漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが3000作品以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
メディア化漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
いるいる、こんな上司!
試し読みしてから、全巻買っちゃいました。
こんな女の上司、いますよねーーーーー、私をいじめてるお局さんとそっくり(笑)。
主人公がいい子で、けなげ。パワハラ、モラハラにやりこめられず、きちんと自分の仕事を進めていく姿に励まされます。
わたしは、言い返してしまうタイプなので、この主人公の子みたいにはできないなぁ。
仕事のストレスがとびました。次巻、待ってます。
-50kgのシンデレラ
ヒロインが苦手
ベタな展開も誰からも愛されるヒロインのキャラは嫌いじゃないのに何でだろヒロインが苦手。
会社ですぐ泣くところがあってから苦手になってしまった
自分的にはムリ
今回も面白そう、と期待してまとめ買いしておいたのに…失敗した。座敷わらしみたいな家政婦と喋る猫が頻繁に出てきて、その度にイラッとする。たまーに出てくるならまだ許せたかもしれないけど、途中でイライラしてきて読むのを止めた。好きな方には申し訳ないけど、好みの問題だから許して欲しい。
エブリデイズ ~笑顔をさがす私たち~
とてもあったかい
素敵なお話ばかりですね。昔はこういうあったかい恋愛感情が周りに満ちていた気がします。やり直せるものではないですがこうやってストーリーの中で触れて思い出させてもらった気持ちです。
作者様亡くなられたのですか。とても残念です。他の作品も読んでみます。
情報をコメントに書いてくださった方へのお礼もこめて感想書いてみた。
大きな疑問が
全体的には面白いし引き込まれます。
が、
なぜ、薊がそこまで権力があり恐れられているのかがサッパリ分かりません。
男子もいるし、集団でリンチすれば難なく勝てると思うし、嫌がらせも薊1人で行う事はできないのでみんなでシカトすれば、薊は何もできないのもすぐ分かる。
裏でみんな散々悪口言っていたなら、みんなでハブにすれば済んだ話なのに、なぜみんな言うこと聞いてたの?そう思うとシックリ来ない漫画です。
残念。
ブルーロック
身近な題材にしては、…
身近な題材にしては、余りにも現実とかけ離れてるため、そもそもの設定に共感できなかった。サッカーが好きな人には逆にオススメできない作品。
ナースのチカラ ~私たちにできること 訪問看護物語~【分冊版】
身近だけどよく知らない訪問看護…
訪問看護師のお話しです。祖母もお世話になっていました。看護師さんだとは知っていても総合病院の看護師さんとは全然違うのですね。一人の患者をその人の家で看護する。プライベートに立ち入る仕事です。読みやすかったし、絵も可愛らしいのですが、主人公が50歳で看護師を目指すのですが、ちっとも50歳に見えない…まわりの10.20代の看護学生と年齢差で苦労しているところなどでできますが、同級生にしか見えない…若く書きすぎかな。
恋人は旦那さま
びっくりする程幸せな結婚生活
愛し合い大事にし合い気遣い合い2人で大事に結婚生活を積み重ねる話。
ラブラブな2人にムカつくとかも無くいいね〜いいねと読める話だが、ふと、現実自分の結婚生活が寒すぎる事に気付き涙 笑
真野さんが理想の夫すぎて現実が辛い
僕家の時は美玲が自称ゴミ女から真野さんとの恋愛で、純粋と鈍感と鬼ネガティブと器量を持ち合わせていて、娘又は嫁にしたい..そんな美玲でしたが、Weddingになってからは真野さんと理想な新婚生活の甘ったるさに加え、新婚さんにしてかなり波乱万丈。
とくに美玲にとって初めての感情が溢れて、てんやわんやする事もありますが素直な自分の気持ちに向き合い、真野さんと共に人として成長していきます。
しかし真野さんは結婚を機に徐々に理性を失っていき、美玲を溺愛しすぎてスケベ化してとても可愛いです...
久々に感動しました!
霊能者系の作品は色々読ませていただいてきましたが、この作品は妙に説得力があり、納得できました。久しぶりに感動出来る作品に出会えて、夢中で読んでました!
評価が分かれてしまう作品です。
評価がかなり悪いですが、私は好きなので評価します。
みなさんの言う通り100円の価値を見出だすのは難しいです。グダグダずっと真似する、のあが終わり10巻まで展開遅く続くので、テンポが遅いのが嫌いな方には不向きです。
しかし、タイトルの「真似する女にキレそうです!」を考えると、ずっと腹立つ行動がダラダラ描かれているのは正しく、最後まで読んだ時にはムカつく女の性格の変化と唯衣の関係に成長を感じます。多分グダグダが少なかったら、最後の結末はあっさりした漫画のハッピーエンドにしかならなかったと思います。
テンポが緩いのが好きで、漫画だからあり得るって展開が嫌いでも最後はハッピーエンドが好きな方は読んで損がないと思います。
シゲからの角度のお話も番外で見たいです笑
大ファンです!
全巻読んでおり、新作も楽しみにしています!
次から次へとハンパないお話ばかりです。
煌びやかな装い等も見ていて楽しいです。
ワクワクしながら読ませてもらっています。
とにかく面白い!!
警察官をテーマにした漫画は、カリスマ的な刑事が出てきて事件を見事に解決!的なものが多いですが、ハコヅメは彼らの普通の日常を描いた漫画で、警察官も普通の労働者だなと思えるようなストーリーが新鮮で面白い。
主人公をはじめ個性的で魅力的なキャラばかりですし、彼らのセリフの言い回しが面白くて笑えます。それでいてウルウルする回もあったりして、何回読んでも楽しめます。早く次の巻が読みたいです!!
高すぎて中身が薄い
内容がつまらないのに、こんな値段で…
ガッカリです。次の展開も読めるし、もう買いません。
だいたい、姉の子供なんだから、対して問題になるか?
恋したくなる
結婚願望がないから自然と恋から遠ざかっていた主人公。恋愛=結婚じゃないよな、と再認識させてもらいました。私自身あまり結婚願望がないですが、読むと恋愛したくなってきました!
爆笑した!!!
身をよじって涙出るぐらい笑った!
漫画読んでこんなにも大笑いするなんて、何十年ぶりなんだ!
オモロイ
賛否両論ですが、シンプルにオモロイです。引き込まれてしまいます。某に似ている論はさておきオモロイ。私的には似ているとすれば、かの有名な捕鯨小説に似ているかも知れませんね。某には似てないと思う。ストーリー的に、大人過ぎる。絵面だけで見ないで欲しいです。確かに絵は魅力的ですが、人間模様が鮮やかで好き。旨いものは旨いで良いと思う。素直に
皆さんに読んで欲しい作品てす。
おしゃれかつ壮大な物語
母の椿がヘアサロンを大きくしていく話と、娘の藤子の芸能界の話がしばらくは続きそう。芸能界ネタ自体はありがちですが、美容師という仕事とどうつながっていくかが楽しみです。
お客たちが髪切って雰囲気変わるのも個人的には見どころです。
好き!
兎山もなかさんの作品いろいろ読んでるけどその中でもかなりお気に入りの一作になりました(笑)
アイドルとマネージャーの恋愛、っていうとありきたりに聞こえるかもしれないけど
そのマネージャーさんが元アイドルなのはなかなか珍しいような…
男の子が他のアイドルに失恋したと思ってたら実は…などんでん返しも、トラウマからの救いかたも、ストンと納得がいく、綺麗にまとまったお話でした。
これは1話ずつ読むより、同じ値段でおまけ付き&一気読みできるこちらをお勧めしたいです(笑)
おまけのお話も楽しかったです。
えっ⁇完結なの⁇
これからってのに終わってしまった
しかも完結した事に後で気付きました。
何なのこの構成⁇打ち切り⁇
楽しみだったのに、非常に残念な結末だけに消化不良...
新しい戦術使い始めたばかりじゃん
全国制覇まで描いてくれよ〜
海神の花嫁
基本どんなダークヒロ…
基本どんなダークヒロイン・ヒーローでも共感し、応援しながら読めるタイプですが、初めて無理だと思いました。稔かわいそうすぎる…ヒーローが糞旦那過ぎるし主人公は自分のことしか考えない(容姿に恵まれなかった僻みからなのがより悪質)。稔が完璧な女性であるが故に不憫過ぎて見てられない。凪が結ばれるのがわかるので、読みすすめる気になれませんでした。
からかい上手の(元)高木さん
公式番外編であった話
「高木さん」本編単行本の書き下ろしでも、大人になった高木さんの姓が「西片」になっていた話があった(ちーもいました)ので、ある意味本編の後日譚となるとおもいます。
面白い、けど何か足りない…
これはスピンオフかつ山本崇一郎先生の作品ではないのですが、山本作品の醍醐味はくっつくかくっつかないかのところのせめぎ合いというか、いい意味でモヤモヤする状況を描かれているところにあるのかなと再認識させられました。「それでも歩は寄せてくる」とかもそんなかんじ。中学生のときと似たようなやりとりをしても、二人の仲はもう十分完成されているので、中学時代に比べるとどうしても仲が発展する伸び代が少なくなるんですよね。二人がほのぼのとして終わる本編とは違う、別の家族や職場の人間のやりとりなど、別の見せ場を中心にした作品のほうが本編に比べた見劣り感がなくなり良いと思います。
独り身ですが何か?
ふぅーん。
主人公がイタイ設定ですが本当にイタイ。自分が正しいという正義感振り回しての取引先とのやりとり、世の中の女性の代弁として漫画でよくある風景。リアだったらこの会社潰れるのでは?
これで終わりはないっしょ?!
登場人物多すぎ、たまに荒いけど
それぞれキャラもストーリーもなかなか面白い、
どういう展開になるかなぁと楽しみにしてました。
がー!
え、この人主人公じゃなかったの?
え、何でこんなことになったとかいうストーリー
ないの?!
まさか終わりじゃないよね。。。
後味悪いからお願い、なんでもいいから
書いてくれ~
ハラハラします。
おみふりで少しでも安く購入して読んでます。
絵も綺麗でストーリーも裏社会の話で実際こんなことがあるのかなと怖いですが、引き込まれます。
面白かった!
この漫画家さん、
最初グイグイ引き込まれて
終わりが、えー尻切れトンボ…!が多いのですが
これは起承転結がしっかり、
すっきり最後まで一気読みしちゃいました。
他も期待しつつ…
楽しく読めました
傷つけられても別れられない不条理な気持ちが、可愛い絵に包まれて読みやすくしてあり、良く書けている漫画だと思いました。私は好きです。
羨ましいのは愛情あるご両親がくまみさんにいらっしゃることです。離婚話が出ると、最後には家対家の力比べになり、理不尽にさらに傷つくこともあるのですが、守ってくれるご両親、バリカン父さん、最高です。
傷ついた分、たくさんネタにして、笑いに昇華できるくまみさん、すごいと思います。
何度でも読み返せる
恋愛モノ…でもあるんだけど、本当に人と人としての付き合い方を年齢差とか性差の中で見せてくれる作品。
すごくしんどくなるけどいつまでも大好きな漫画だと思います。
本編や次巻告知で何度か出てくる膝枕の時の2人が最高で時間が止まればいいのになと思う一方、最終的に2人が選んだ関係性もたまらなく好きです。
この先周囲の環境が変わっていく中でも、できるかぎり長くこの関係性でいてほしいです。
(先生は勿論ですが真修の作画にとても拘ってくれた担当さんに盛大な拍手を)
うちの母が毒でして。「毒親からの逃げ方、教えてください!」
イライラする
毒親、確かに毒親だと思います。
姉もなんだかなぁ…と思います。
しかし、本人が何一つ自分の胸のうちを言わないのも大問題に感じました。
深夜まで帰らない、無断で外泊、とか客観的事実としては子どものほうも相当難有りにとれます。
こんな具合では母でなくともうまくいきませんよ、と思ってしまいました。
面白かったです
前から気になっていた作品でした。でもほかの作品を読んでも手に取らなかったのは、タイトルが「初めましてこんにちは、離婚してください」で、ドロドロの展開を予想し、しんどいかなと敬遠してしまって。二人には好感が持てるし、ヒロインの日本画に対する世界が深く描かれていて、作品に奥行きが出ていると思いました。続編が楽しみです。
東京喰種トーキョーグール リマスター版
いろいろと残念
設定と演出の雑さが目立った
加えてストーリー性(テーマ)も浅い、ただ厨二感は深い
一部のキャラ設定は良かったんではないでしょうか
中学生〜高校生あたりまでには楽しめる内容です。
大人がみるのはきつい。
-50kgのシンデレラ
無料の2巻で満足してしまいました
漫画だからよくあるダイエットラブコメディ。
だけど、最近テレビでもダイエットして人生変わったお話が出てきている今、読んでみました。
個人的には、漫画な展開好き・ラブも好き・コメディも好きなので絵も綺麗なこの作品は好きです。
でも、2巻で恋が成熟してしまったので、先の楽しみがなく購入意力が湧きませんでした。
せめて3巻に行く前に、びっくりする展開になれば購入したのに。。
すごくほっこり♡♡
優希君とたかみねさんのやりとりに、とにかく癒されます。時々キュンとさせられ〃〃
周りのお友達も良い子ばかりで、読んでてほっこり優しい気持ちになる、素敵な純愛ラブストーリーです。荒んだ大人の心に染み渡ります(笑)
赤髪の白雪姫
ちょっとお試しで見てみたら…
私が求めていたものをすべて叶えた本なので、すごくハマりました。あと、絵柄がすごく好きです。個人的なんですけども…オビがかっこよすぎです。
このバイオレンスさが中毒に!
胸糞悪くなるようなキャラクターや残虐性、展開の数々だけどついつい続きを読んでしまう(笑)
ボンベロかっこいいし、なんだか感覚の普通じゃないヒロインも可愛い癒し。小説もこんななのかなぁ〜読んでみたいな。
共感できました。
発達障害診断済みで2次障害持ちです。
読んでいて断れない、頭の中で思った事が上手く説明できない「あるある」と思いながら読みました。
発達障害と診断されて身内に話した時、薬の副作用や発達障害者の集まる会など色々詳しく載っていて、
発達障害の本や漫画を読んでいる私でも参考になりました。
美少年、いただきました 分冊版
傑作
お願いだから、番外編でその後の2人を見せて欲しい!!良い終わり方だったけど、5年後、10年後を見せて欲しいーーー!!高くても買うから(涙)お願いします。ホント何回読んでも面白い、傑作。
阿部くんに狙われてます
私には
キュンポイントが分かりませんでした
私も一方的に熱心にアプローチして
勝手に彼氏ヅラして
勝手にみんなを牽制していたストーカーがいました
そう…
これはストーカーです
まるでストーカーを肯定するストーリーで
私はゾッとしました
無理です
皆様のレポ通り!!
ほたるちゃんが好きだったのと、あまりに酷評だったので怖いもの見たさで購入。皆様のレポ通り、内容うっす!!このページ数で3人分のストーリーを展開すると考えると、そんな濃い内容は期待できないと容易に想像できますが!それにしても、薄い。というか読者が気になってる部分にフォーカスされてない。
ほたるちゃんが教育虐待されてたのはわかったけど、そこからなんでAVに流れたの?どう病んだの?とか。病みにも色々種類があるじゃないですか?病み本というタイトルをつけるなら、もっと「病み」にフォーカスするべきです。
ちょちょっと病んで、これといったキッカケもなく立ち直って、最後にクサイこと言って終わってるって言う、ただそれだけって感じ。ご本人様方が不憫だなー。
あっというま!
インスタか何かの広告でみて、あー好き嫌い別れるな…って思ったけど!絵柄も昔懐かしくてあっという間に買って見てしまった!笑
結果最後は案外スッキリ!中盤複雑だったけど、最後は簡潔に終わったかな?という印象でした!
そう遠くない過去の話
かわいい絵柄に惹かれて読みました。
昭和初期の法律や家族の中での上位関係や、それから逃げ延びるための駆け落ちや心中。現代医学を持ってすればなんてことない病の数々。
今の千円が当時の200万円だったり、国民保険がまだなかったりと、説明が入るのでありがたいです。
親の許可無く結婚できる年齢が、男三十、女二十五ってどこのファンタジー? とか思っちゃいました。
マンが読んでるつもりが、知識を仕入れている気分で面白かったです。
戦争に向かった仁太くんの兵隊姿を見て、嫌な予感がしました。
でもそれはフィクションでも御伽噺でもなく、そう遠くない過去に、事実しかない一コマなんだなって。急に悲しくなりました。
仁太くんも常世ちゃんも、2011年だったらどこかで笑っているかもしれないなぁなんて、思いました。
この二人にはたくさんの幸せが訪れてほしいです。
良い意味で絵と内容がマッチしてる(笑)
絵のまんま、基本シリアス。
シリアスっぽい絵なので、ギャグをやろうとすると無理が出る、ロボットが動いてる感じ。
ギャグのテイストは昭和を感じる(笑)
料理漫画とおもうなかれ(材料絶対入手できないしw)
動く鎧の中身がアレって発想は面白い。
ストーリーは良くある流れだし、結果も何となく見えてる。
人間を中心に考えたい人には合わないかも。
だって妹もう魔物だぜ?
魔物ダイスキーな兄貴だから許せるんだろうけど、人間至上主義だったら討伐対象だろ…。
と、言うことで話は面白いがエンディングが見えてる点で星-1。
溺愛されてました
2人の幸せなお話し。話後半の愛し合うシーン、文字だけというところが。そこ、しっかり描いてこそなのでは?と思いました(笑)
家族ごっこ~隠された夫の秘密
いや、お前のせいだよ…
いや、お前のせいだよ。2冊読んでの感想です。
なんで俺ばっかり…って(笑)あいつのせいだ!とか(笑)いやいやいやいや!お前のせいだよ!って声出ちゃいました
ママ友にハブられて ぼっち主婦になりました【分冊版】
クソみたいなやつ
クソみたいなママ友付き合いなんてしなくていい!
1人で何が悪い?
つるんでないと心配か?
ほっとけ!と想う内容でした!
残念
この漫画は巻数もそれなりに出ているので途中ダレていたらどうしようと思っていましたがストーリーがとても面白いと思いました。1巻ではダラダラ過ごしていた主人公がタイムリープをして漫画の主人公らしく成長して読み進めていて面白かったけど、キサキが主に出てきた辺りでうーんとなり、やっと問題解決したかと思ったら22巻でガッカリしました。もうええってってのが正直な感想
面白いです
都合よく進むストーリー、少しの苦労でどんどんと強くなる主人公、絶妙なエロとギャグ。異世界転生の王道マンガ。仕事に疲れた時などに読むとなぜか癒されます。
やっちまった
やばい..試し読みで800ポイント使ってしまいました…2話目から全く哲学的な内容になり、3話目は内戦の話…買わなきゃよかったと後悔しかありません。
キュンキュン
もうアラサーなんで高校生が主役の少女漫画はいつも避けてるんですが、無料分があったのでなんとなく読んでみたら、、、良い!とてもキュンキュンします。良い漫画って対象年齢ないんだなと。普通に続き分購入してました。読者の心を掴むのが上手だと思う。絵もキレイ。読者を引き付けられる漫画家さんって本当にすごい!
面白かった!
完結しちゃったけど、続きがあったら読みたかった!
他の方がプロとして~と仰っていますが、あくまでマンガなんだしそこは目をつぶってあげても良いんじゃないのかなと。
夢があって良いと思います。
最後まで…
りかは最後まで相変わらずウザかったなぁ笑
これで終わり…??
なんかモヤモヤは残る気するけど…って感じ!
真似する女にキレそうです。
無料のためし読みだけ…
無料のためし読みだけ読みました!こういう女いますよね。超イライラマックスでなんとか良い展開になるかな?と期待しながら読みましたが一巻23ページという少なさであっという間に終わりました。イライラだけ残りました。もう読みません
結婚前にしたいコト。―あなたのはじめていただきます―
一途な主人公に感動
ここまで強く誰かを思えることができるのか…もし、自分が運命の人に出会ったら、絶対その人を大切にしたいと思いました。
ビューティフル
美しい!切ない…
さすが、さいとうちほ先生です。
主人公は情熱を秘め憂いを帯びた、まさしく王子な美男子ですが、
守ってあげたくなるような、めずらしい感じです。
バレエマンガではないです(1巻のみの感想ですが)。バレエは演出で、それがまた美しいです。
ため息が出る良さでした。
面白いのは面白いです…
面白いのは面白いです。現実離れしてますが、人間の根本的な部分、ずっと若くいて、綺麗と言われたいのは誰もが心の奥で思っている事のような気かまします。結局は愛よりお金だと言うのが読み進むにつれて悲しいです。きわこの方が純粋だと思えてきます。ただ、400万400万と言っている割に通帳には40万なのがすごく気になります笑
好きです。
なぜかイケオジのお話に惹かれるので、これもハマってしまいそうです。恋愛に年齢は関係ないなあと思います。これからの2人がどうなるのか、とても楽しみです。
最後が残念
デビュー作とのことで納得しました。
後半がかなり残念。作者の思いが優先されてしまった感じです。この話なら一巻分もいらないかも。
ほんわか微笑ましい
こんな高校生活を送ってみたかったなぁ〜と、2人やその仲間を微笑ましく、ほんわか〜と読んでます。
家族や友達や先輩のキャラは適度な個性と素直そうなキャラばかりで、空手の専門的な部分も控え目だけど部活の雰囲気はばっちり味わえました。
殺伐感とは無縁のマンガで私は好きです。
胸糞マンガ
胸糞悪〜くなります、ホントに。終わり方もうーんって感じです。ドロドロの恋愛劇というよりも誰にぶつけて良いかわからないモヤモヤ感を味わえる作品です。お勧めはしないかなあ
美奈子って・・笑笑
美奈子という女は人の神経を逆撫でする、空気読めない余計な一言を言って人を不利な状況に落し込む、等々・・あくまでも天真爛漫なキャラの下にムカつくことばかりしてくれる笑笑
今読むとこいつが一番ムカつくわ。
内容自体は良いんだけど…
途中から巻数を跨がないと章が完結しないようになってしまったのがモヤっとします。
(「新」になってからかな?)
たまたまなのか続きを買わせたいのか分かりませんが、今回の新刊も途中でぶつ切りになって続きが気になる終わりかた。
分かってても続きが見たくて買ってしまう私に否があるのには間違いないんですけども、気になる方は完結まで買わないほうがいいのかも。
信頼関係
女王様と、ひれ伏す人との信頼関係に魅力を感じます。家庭環境が良くなくて無力と思えるハレカが女王として存在感を大きくしていく様が気持ち良いです。今後、あの父親に対してどうなるのか楽しみです。
何回読み返しても楽しい
日本酒の知識と、アラサー女子の現実的な恋愛模様が楽しめる漫画です!
この作品を読んでからはるこ先生の大ファンになり、他の作品も読みました!どの作品も最高です!
主人公が最終的に誰とくっつくのかとても楽しみです!!
先輩がかっこいい!
自分が片想いしていた時を思い出しました。主人公のようにまっすぐぶつかってはいけませんでしたが、とてもいい思い出です。彼女がいる人を好きになるってツラいですよね。気持ちがとてもわかりすぎる。今後の展開が楽しみです。
あまり怖さはないです
霊能師というタイトルですが、怖さよりも亡くなった方達のその後が分かる感じです。音羽さんのキャラクターが微笑ましくみえるのも、あまり怖さを感じさせないのかもしれません。心霊系は怖くて見たりしたくないタイプですが、この作品はどんどん読めてしまいます。
無料までは面白かった!
うまい漫画家さんが描いたら、心情描写、設定にリアリティが出て面白そう。4巻くらいまでは良かったです。だんだん絵が変わってきて、あまり好みではなくなってしまった。6,7巻の離婚騒動(?)は、なんとなくの展開過ぎて話がちんぷんかんぷんだった。もう1話分くらい別れてる期間でお互いを思う時間とか心情変化とかを見たかった。堀尾とゆかりん必要?無実の罪を着せられたからって全財産手放したりしないよ?しかも罪の内容は一切描かれない。謎の罪にするくらいなら、長期出張の設定のほうがしっくり来る気がする。無料分でやめとけば良かったなと思いました。そこまでは面白かったので★3つです。分冊版の試し読みで十分話の展開が分かりますので、そちらを読んでから購入するか決めたほうがいいと思います。
面白かったんだけど…
3巻の中盤から後の話は蛇足ですね。
途中から自分は何を読んでるんだろう?とモヤモヤして買うんじゃなかったと後悔してしまいました。だから☆マイナス3!
2巻構成の方が読後感が良かったのではないかと思います。
三巻ではまだまだ、、、
この作者のは個人的に好きでよく読んでいます。
他の作品も面白いので、期待が大きいのですが、三巻では、まだまだ概要やその後の展開がまったく予想出来ないです。。汗
星二つは今までの他の作品のクオリティの高さからくる、期待値を込めた評価です。
第二部(続編)の話
鬼門街の第二部がこのカルマで、第一部が好きな人には続編なので待ってました!という流れです。
第一部を読んでない人には???のスタートとなるかと思います。
犯罪者の行動や心理、駆け引きや空気など生々しく表現出来ていると思います。
少女系漫画が好きな人には絵が受け付けないと思います。
とにかく恋愛表現や女性の表情などが壊滅的で、そっち方面は苦手な作者なんだろうと感じました。
破滅的、破壊的、暴力的、犯罪的、男性的な表現力が長けていて、誰しもが一度は抱える病みに触れる作品です。
心の闇を知らない方などには陳腐な内容に感じるかもしれません。
あほくさい失笑する願いに手が届いた内容で人間の弱さや強さや心理などをヤンキー寄りに描かれた内容だと思います。
夜に読むとラーメンが食べたくなる点は注意が必要です。
…ん?11巻で完結な…
…ん?11巻で完結なの?
というなんだかスッキリしない終わり方…。
話はおもしろかったです、とっても。
強いメッセージ…
「生きようよ!」という作者からのメッセージと捉えました。生きる理由は人それぞれ、何でもいい、なんなら理由なんてなくてもいい、とにかく生きようよ…という強いメッセージです。「あなたのことを、ただ生きてさえいてくれればいい、と思ってくれる人が必ずいるから」というエールを感じました。
中身が何もない
かわいい登場人物は全て男の理想のような性格で一人の男に尽くします。
しかし主人公がとにかくクズ。
サブリミナル効果のように途中にかわいい女の子を挟む事で話の空っぽさをカバー。
そのおかげで読み終わった後に脳みその中には女の子がかわいい以外何も残らないでしょう。
巻末の人に読ませる気の全くない作者のコメントもそれらの意識は汲み取れます。
とにかく中身がない。
完結
試し読みがキッカケで3巻まで即購入。待望の4巻!と思ったら完結なんですね…。読み終えての個人的な感想は、写楽と豊国の件は理解しましたが、主人公の蔦重への想い、蔦重の主人公に対する行動の意図、主人公と由太との事など、あっさりしている様に感じ、正直3巻までの色んな意味でのドキッとする箇所が4巻では感じられませんでした。最後、ちょっと物足りなく感じました。(全巻読んで、私のお気に入りの所は英泉とお栄の話です)何度も読み返しています。
おもしろかったけど…
過去のトラウマをひきずる事はしょうがないけど、
恋人に一言でも否定されたらすぐ手首切るとかは違うと思う。
捨てられたらしぬとか脅しのような気がするなぁ…
自分から無理矢理来て彼の仕事の邪魔や、言葉や行動で周りにかなりの不快感や傷を与えて、自分はかなり打たれ弱い。自分がやられる事は絶対許さない。う〜ん…
犬蹴ったり本人の目の前で外見の悪口を言ったりとか、その人達にもトラウマ作ってるよね?
しちゃいけないことってあると思う。
あたしも小さい頃から16歳まで親に血が出るほど殴られいじめられて育てられ、学校生活もぐちゃぐちゃだったけど、協調性はあると思うから、これは性格の問題なのかな?
って、偉そうに書いたが人の痛みはそれぞれだし、彼女は彼女なりに苦しいんだろうし、
まぁ彼が良いと言うなら良いのかなぁと。
ただ動物に暴力は絶対だめ。
続きを渇望です。
異能力の話は沢山あるけど、時代が江戸。
惹き込まれます。
ひさびさに続きが気になるお話です。
あー続き読みたい!どうなるの!!
お話が面白いのは勿論のこと、
画がとても綺麗です。カラーは魅入ります。
とてもとても続きが読みたいです。
面白いし、良い!
最近、少女漫画にハマってて、キュンキュンしつつ、こんな男の子になりたいなーとか、自分のバイブルにしようと思いながら読んでるんですが、この作品の主人公はとても男気があって、こんな男になりたいなと心から思える作品でした。また、砂川くんとの友情や、大和さんの素直さや一途さにも、たくさんインスパイアされました。
う〜ん 微妙...
妖精のイタズラで貴族の赤ちゃんと庶民の赤ちゃんを交換する話から始まり、物語は2人の少女が13歳の成人式から動き出します。
幼少期から両親と兄に似ていない主人公は成人式の日に妖精から真実を聞きました。
しかし、貴族の娘として育ってきた主人公は実は庶民だと両親にも兄にも言えません。
一方。庶民として育ってきた少女は魔法も成績も優秀な少女。
学校の合格発表に両親と兄と主人公は一緒に行きます。
そこには入れ代わった庶民の少女がいました。
両親はその姿を見たとたんに自分の娘だと確信します。
優しい兄も態度が変わり捨てられてしまいます。
その先は2巻へ続く。
2巻でタイトル通りになるのでしょう。
小公女セーラのような物語です。
セーラの様にHappy Endで終わればいいのですが...
完結してから読む事をオススメします。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2022年4月8日~2022年4月14日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2021」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する5サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲