漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが3000作品以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
メディア化漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
ヒロインがかわいい
ヒロインも精霊さんもかわいいです。
ストーリーが今までにない異世界もので、ほんわかします。
はやく続きが読みたいです。
懐かしい
この漫画を読んだのは3回目。1回目は流風頑張れと見てた。2回目は恋を知り、彼氏が私の友達を目で追っているのに気づいた頃で流水のねたみ、嫉妬といった自分の醜さを知り、もし私にも能力があれば「あんたはすべての美徳を手に入れた。だから私はせめて世界を手に入れる」って流水側の気持ちが解る気持ちがした。3回目はこんなストーリーだったな、と懐かしい気持ちで読みました。こんな壮大でホラーな少女マンガ他にない。
ラ・マルディシオン
どうしようもな
当時出版された事に驚き!難波モノブームあったっけ。絵も嫌いだけど内容も酷い廃棄物に巨大ナメクジって大昔も今も復刻させてまで無料で読ます意味って
いかに人として善く生きるか
前作からのファンです!
中世ヨーロッパから近未来ロボットアクションものに舞台が変わって一体どうなるのか…と思いながら読み進めました。
いち読者として感じたのは「いかに人として善く生きるか」「巨大な思惑に立ち向かう強かさ」です。これは前作にも通じるところがあると思います。
弱腰な主人公が現状を変えるために小さな努力を重ね続け、それが仲間たちに連鎖し、奇跡とすら思える結果を出す…という流れは、それまで打ちのめされていた者たちが果たした下剋上のようにも思われました。
小さい努力を少しずつ…だったり、優しさを忘れなかったり、現代の我々に近しいものも感じられ、それを後押ししてくれる心強い言葉たちが勇気をくれる気がします。
登場人物たちが搭乗するロボットの機能説明はわかりやすく、メリットデメリットは生々しく、個人的には新鮮でした!
少しでも気になったら購入をオススメします!!
ものすごくはまった。
試し読みをして、かなり面白かったです。絵がまずキレイで読みやすいです。警察官の日常なんですが、すごく面白いです。くすっと笑いから、にやにやしてしまうシーン、さらには胸に刺さるお話まであります。一度読んでみてほしいです。
名作キタ
文学的な名作出ましたね!
好きな画風ではありますが、もう少し画力があればもっとドラマが伝わったかな。実写化など良いのでは。
設定的に、Z世代より上の今の30代後半から40代には刺さるんではないでしょうか。
本当に素晴らしかった
今更ながら、読み始めると面白くて止まらず、一気に最終話まで読ませていただきました。
キャラ設定やストーリーもしっかり練り込まれていて、敵・味方問わず感情移入できたり、想いが浮かばれたり、時代劇など王道作品の良さを思わせます。
鬼が消滅する直前に人間だった頃の記憶を取り戻して救われるのが、なんとも物哀しいです。
久々に、のめり込める素晴らしい作品でした!
絵も好きですし、登場人物ひとりひとりが魅力的なのでもう一度読もうと思います。
吾峠先生、素晴らしい作品で感動をありがとうございました!
ちなみに
瑠衣は自分の命を助けてくれたのが
爽だと泉川から聞いていないのかな?
仮に知っててこの態度ならもう本当にドン引き。
なんでいい年齢した大人たちが、
やってること犯罪なのに、
瑠衣を告訴したりしないのかが謎。
偽善者が過ぎて、刺されるとかもう有り得ない。
ここに出てくる人物は、自分自身の本当の心に
嘘をついてるギルティってことなのかな?
マジで誰も幸せになれない。
課金する前に読んで!
ポイントがもったいない。胸糞悪い上に何も残らない。本当に買っては駄目です。このクオリティで500円は高すぎる。
現在別のサイトでも無料で読めるので
途中までの無料範囲を読んで、他の人のレビューで、最終話だけ購入しました。最初のうちはどんだけのことをするんだろうと思い、全巻まとめ購入するつもりでしたが、もう無料のところだけで先がわかっちゃうところが…。
ラストはどうなるのかと気になる作品ですが、全部課金して読むまでもないです。
最後あっさりで残念。
高校卒業から一気に子供産んだあとにまで飛んで、子供と少しやり取りしてお終い。
ん〜ちょっとアッサリしすぎてて、え!ここでお終い!?とびっくりしました。
少し回想入れてそのあと主人公たちが大学〜就職〜結婚までどんな感じだったのか知りたかったなぁ
あと個人的にカワイコちゃんがすきだったので結局あの子達は結ばれたのかも気になります。
続きが気になる系の作品で良作
社畜のおっさんと少女の関係性を主軸にしながら様々な問題に直面する2人の関係を眺めて楽しむ作品で個人的には展開が気になる系だと思う。
潜在的に問題だらけの2人の関係がどう言う事件を経て1800日後にどうなるのか、温かく見守りたくなる良作だと思います。
設定が駄目なら読まない方が良いかな
凪のお暇
無料1巻だけの感想ですが
主人公の抱える悩みや生活環境は割とリアリティが感じられるように描写されているのに、元カレの存在だけがあまりにファンタジーです。「主人公の心を傷つけ体を求めるだけのイケメンクズかと思いきや、実は主人公が大好きで拒否されたら大泣きするほど執着するカワイイ奴☆彡」いや、おかしいでしょw
こういうキャラを否定しているわけではありません。少女漫画なら全然アリだし好きです。でも、リアル寄りの世界観に現実にはとてもいそうにない男性を出すというギャップの大きさに、すうっと現実に戻されて世界観に浸ることが出来ませんでした。
飯塚さん
穏やかな方かと思ってたので、過激なセリフを吐いていてビックリしました。そりゃそうだよなー…。ていうことは泉さんのこともお腹の中ではメチャクチャ言ってるのでは、と思いました。個人的に泉さんより袴田さんのほうが腹立つキャラなので、彼にとって悪い方に向かうならいいなと思いました。泉さんもどう変わっていくのか…もう変わり始めてるのかも?とも思いました。面白いけど、ポイントが高めなので星はこの数で。
ただただこの作品を愛し続けます。
本当にこの作品に出逢えて良かった…
こんなに想える相手に出逢いたいけどその分幸せも苦しみもこんなにも味わうことになる…それでも出逢いたくなってしまう…
絶対に読んで損はないです。
ジャンプ+では読めなかった
所があるか見に来たら、ここで見つけて、読んで見たら、前半部分で誘き寄せてからの次の展開が素晴らしくて、読み続けてしまった。
泣いた
悪であるはずの魔王にも貫く意志があり、善である勇者にも頑なな意志がある。
悪いやつかと思ったら、彼にとって昔襲った悲劇が起こした事件。
綺麗に重なって、何度読んでも泣ける話。
うーん
あんまり面白くないのでオススメしません!
読者置いてけぼりで、作者の頭の中で話が勝手に進行し完結してて、その断片を見ているだけ、みたいな漫画。
絵は綺麗なのに構成下手くそすぎるのが勿体ないなー……
あなたがしてくれなくても
皆さんのレポも興味深く
皆さんのレポも興味深く、私も言いたいことがあるので書いてみます。
みちの旦那さんが嫌いです。あのゲーム機をスマホに置き替えてみると、もし私の夫が私と話している間中スマホをいじっていたら…離婚します。
付き合い始めの頃から結婚初期まで私の夫はスマホをいじりながら私と話していました。プライドの高い私はそんな事されたことがなくて腹が立ちました。
時々注意したりしました。
結婚10年目が近づいている現在、私の夫は、私との会話中、断りなくスマホをいじり続けることは決してしなくなりました。
結論として、みちは愛されていなくてなめられています。みちが愛しているのも、愛していた昔の残像です。
このカップルは一度別れて、ホッとしたなら正解。何年かしても同じ生活でも一緒にいたいと思ったら再婚すれば良いと思います。
新名さんとこも、そうしたらいい。
あなたがしてくれなくても
ATMとして
結論として、仕事を持っていて自分で生活できる女性にはこの旦那さんは無理でしょう。
家事を一切しないで、部屋は散らかし放題、話している間中ゲーム機をいじっている男性…。
この方と暮らせるのは、見た目と匂いが大丈夫で、たまにセックスされてもまあ嫌じゃない女性が、ATMとして面倒をみるという条件で結婚するならお互いハッピーかなと。
ゲーム好きな女性でも、自分だってゲームしたい訳ですよ。自分が家事してる間中、ゲームし続ける男性…。イラッとすると思います。
だから、むしろゲーム好きでなくて良い。
とにかくATMがほしい方向けですよね。
時代考証という概念がないw
1950年代の入社面接でリクスーてwwwパンパンの服装も70年代みたいな感じだしなんの資料もなくイメージで描いたんだろうけどイメージにしても貧困すぎw
え
最新刊!そうきたか!って…なるかい!ルイのやばさにゾクッとさせたかったようやけど…ただただ何でやねん!て。何で作者はこの展開にもっていきたいわけ?だいたい、そもそも爽はルイにここまで復讐される意味が全くないと思うのだが(笑)
爽秋山と別れとるやん!ええがな!復讐せんでも!爽が心の内に秘めてた想いルイわからんやん?チートンで秋山再開話して未練判明したわけやのに!なぜずっと昔から復讐始めてるん?カズくん元嫁、弥生さんに近付いて復讐開始しとんねん!そのくせ最初らへんではカズくんをスマホで見たときは、初見やったような伏線してたよね?知らなかった!でも止めれない!的な展開で(笑)最新刊になればなるほど、後付けで無理矢理話を伏線を回収してるんやろうけど…後先考えずに単にゾクッと内容詰めこむからつじつま合わせが大変で話が散らかってしまう感じがする…素直に勧善懲悪でルイ滅ぼそう!そろそろ!
甘く濡れる嘘~結婚という名の復讐~
普通に面白いけど
よくあるストーリーですが、主人公の心理描写が丁寧で、性格にクセがなく素直な感じですので好感が持てます。
ただ、たまに出てくるエッチなシーンがティーンズラブみたいな無駄に生々しいエロですので、それがちょっと…
この漫画にそういうのは求めていない。
サラッと流しても全く問題ないと思うのですが、何故?
最初は好きじゃなかったけど
最初は暇つぶし程度に読んでました。
途中は登場人物全員が嫌いになったけど、最後はスッキリしました!最初は大嫌いだった不倫相手が途中から好きになり、気づけば応援してました!不倫相手とサレ妻の結託なんて不思議な感じもしますが、あの2人が仲良くしてるシーンは大好きです。
コメントを見なければよかった
漫画はとてもリアルで、色々考えさせられました。ただ、コメント欄を先に読んだら買っていなかったでしょう、あまりにも心無いコメントが多くて胸糞悪いので。読者は作者にどうなって欲しいんでしょうか?一見、家族や息子のことを気にかけている風にコメントしていても、私には『自分が気に入らないやつは苦しんでしまえ!』と言いたいだけに見えます。間接的にでも『お前は役立たずだから消えろ』なんて書かれたら、漫画を世間に出すことを躊躇するのも当然では?そして、本当にこの家族を思っていたら、ご家族の人が悲しむようなそんな心無いことは書けないはずです。金儲けのためとか、自分が可愛いだけとか、そう思うのは少なからず書き込んでいる人自身にそういう面があるからそんな発想になるのだと思います。
妊娠したら死にたくなった~産褥期精神病~(分冊版)
5巻までしか読んでませんが。。。
わたしも精神障害者です。妊娠したこともあるけれど、なにも悩まず中絶しました。精神科医も婦人科医も、すごく信頼できる人で、選択に後悔はないけど、この漫画を読んで、ますます中絶してよかったなと思いました。もともと、妊娠すらも予期せぬものだったけど、ほんとは、妊娠も悪阻も経験してみたいことだったから、わたしにとっての中絶はいい経験です。人間が好きなので、病気がなければ産みたかったけど。。。病気があっても、子どもを産みたいという気持ちがあるのはわかるけど、病気がある分我慢が増えるのは仕方ないなと思っています。ちなみに、わたしが入退院繰り返してる精神病院は、古いし、ナースの言葉遣いもよくないけど、アットホームで、親身になってくれて、実家よりも居心地のいい、大好きな場所です。精神病院について、もっと知って欲しいといつも思っているので、この漫画は意味があると思います。
ヤバい
もう、続きが気になった仕方ない(>人<;)
どんでん返しの連続で
主人公が可哀想過ぎる〜!
ラストは報われて欲しい
羨ましすぎる
先生がカッコいい&女の子も魅力的で、羨ましすぎます。
4巻以降なかなか続きが出ない…早く読みたい!
ずっと待ってます!
なるほど〜!
全巻読みました!元カレ編が長いですが、ヒューマンドラマという感じで私はどハマりしました。
里英と黒木さん編も、また別にお願いしまーす!待ってます!
もう何回読み直したか…
もう何回読み直したか分からないくらい大好きな作品。コミックスで読んでいましたが、時代の流れとともに電子でも読みたくなり購入。いつ読んでも全く古く感じることなく、おしゃれで切なくてあったかくて。パワーが欲しいなと感じた時に読み返しています。もっと彼女達の世界の続きが読みたいなぁと思ってしまいます。
はじめは
はじめは、性に興味を持ちはじめる高校生カップルのお話(これはとても描写が丁寧!)でしたが、途中、宮田が出てきたあたりから、お話に深みが出てきました。
第三者(宮田)の登場で、お互い(かおりと周藤)だけの世界ではなくなり、感情が入り乱れて読んでいてとても面白いです。
宮田くんもとてもいい味だしていて好感のもてる人物ですが、ここは周藤くんに頑張ってもらって、かおりちゃんとより強い絆で結ばれて欲しいです。
この男は…から来まし…
この男は…から来ました。
初々しくてかわいい恋愛ものだし、相変わらずギャグのセンスがよくて、好みです。
登場人物がみんな好感もてます。
雅人様が
カッコ良すぎるけど、不器用で。
でもガマの油を捨てずの持ってたのがキュンとしたなぁ。蘭も時折りみせる凛とした所がカッコよくて!
ミステリー性もあって、楽しめる作品です。早く続きが読みたい!
主人公が卑屈すぎ2巻まで読むのがしんどい
主人公が卑屈すぎて胃がキリキリする話が延々と続き、なんで人気あるんだろと不思議な思いながら読み進めました。
3巻くらいから主人公の卑屈さが見てられるレベルになるので面白くなってきます。
主人公の言動に嫌気がさして読むのをやめた方は3巻の終わりくらいから読んでみることをオススメします。
オネエの方や友達も最初の頃より魅力的に丁寧に描かれてるので面白いと思います。
1ヶ月後まで覚えていられない
登場人物の多さと構成が乱れすぎてて、1ヶ月覚えていられません。ようやく幸せになれるかと期待すると次の不幸、それを乗り越えるとまた違う不幸、どんどん複雑でややこしくなっていくし、読むのがめんどくさくなってしまった、最初は面白かったのに、残念
私はシャドウ
まだ一巻のみですがめちゃくちゃ面白い
私はズバズバものをいう方だし比較的気の強いタイプかなとは思いますが、それでも主人公に似ている部分もあり、共感ポイント多いです。ダメだとわかっているけどダメ女、でもそれは悪いことでもないのかなと思わされたり。それぞれのキャラもなかなかに魅力的で、心理描写も興味深いです。
意味わからん、主人公にイライラする、というコメントや、、最後まで読んだらおもろいよというコメント、溢れていますが私はもう最初っからかなり面白いと思います。主人公は確かに、依存的でキモい女といえばそうですが、その一言で済ますような薄っぺらな設定でもないし、むしろ心のどこかに持っている痛いところをついている面があるとも思います。わかってくれる人の間でこの作者さんは広まるといいな。
良作です。
コミック発売から配信を待っていました。
購入時、1巻割引ということもあり、すぐに2巻まで買ってしまいました(笑)
許嫁に釣り合う大人に早くなりたいと願う女の子と、大人の余裕ある軍所属の男の人が、大正時代を舞台に、年の差許嫁カップルのお話。
文治さんのふとした仕草1つ1つが丁寧に描かれていて、色気があって素敵です。
お話の中に大きな事件や刺激を求めてる方はちょっと物足りないかもしれませんが、許嫁のために頑張る姫子ちゃんも可愛いですし、軍にいる文治さんが姫子ちゃんには見せない顔にドキドキ。次巻も楽しみです。
焦ってももう遅い
同じ女として陽ちゃんより楓の方がなんか嫌だな。仕事も妊娠も夫の浮気も他人の意見や顔色に振り回されすぎ。態度の変化が激しすぎ。ずぶ濡れで帰ってきた夫(どう見ても楽しい浮気帰りでなさそう)に対していきなり「浮気してるでしょ?」はあんまりだと思う。陽ちゃんはもう論じる値もない。
死神の過去が…
話が進むにつれて、死神の海の過去が明らかになっていくのが気になります。
毎回いいところで終わるし……!!
あと男性キャラがもっと増えてくれると嬉しいし、各キャラの過去とかも見たいです。
依頼人の恨みや復讐だけでなく、メインのキャラクター達も魅力的です。
意外と辛辣‥
いつ良くなるんだろう?良くなるんだろう?
あ、大分良くなった、良かった!と思った途端にぶり返し‥。
何でこんなになったんだろ?本人も周りも苦しすぎる気がします‥。
確かに怖いですね、私も結婚せず結構な年齢です。
子供育てること想像できないから産まないと思います。
それにしても作者さんに辛辣な方が多いような気が?(汗)なんでこんなに批判されないといけないのかな。よくわかりませんね‥。
一番苦しいのは本人なんですよ。
それとも批判してる人は「私は辛くても頑張ってる!」な経験者なのでしょうか?
人それぞれなのに何を基準に考えてるんだろ‥。
不思議です。
ハナは何処?主人公は誰?
連載当初から読み続け、2~3度レビューを投稿しました
いつも評価は星5つですが、今回だけは星1つ。脇役の増えすぎや、復讐が進まないなど、毎度目をつむってきた内容の斜め上を暴走中
ハナの復讐に関わる人物ならまだしも、今回は鶴田とシンヤの格闘劇。そして、彼らの行方と安否を追い続ける(名前ド忘れ)記者。
最近の主人公は、シンヤ・記者・鶴田
流血しながら活躍?する人物もお三方、ヒロインは双子の姉
「間違えて、少年バトル漫画を買っちゃった?!」と思った程です。美醜・復讐・女同士の嫉妬・ハナと絢子…全て忘れ去られてしまった…
根気強く購読している方へ、ひと言
「新刊は躍動感溢れる、熱い男達の流血バトル!アクションシーンも見逃せない!今回はどちらが勝つか?果たして、強く生き残る強者は誰なのか?乞うご期待!」
一度読んでみて
個人的にタイトルが微妙で読むのを躊躇っていたのですが、ポイントが余ってたので購入してみました。
おもしろかったですよ!絵も綺麗ですし。
主人公が聡明で凛としていて嫌みがありません。
物語はゆっくり進んでいき、まだまだ序章といった感じですが続きが楽しみです。
ただ、タイトルの「うっかり陛下の~」っていりますかね?私は「王妃ベルタの肖像」だけでよかったのでは?と思ってしまいました…(^^;)
すみません。
続き読みたい!
4巻以降の第二部とやらはいつー!!???
たった今3巻を読んだところですが、2年たってもまだ出てないんですね…
あ、でもベリアル側の話は出てるのか…
待ち遠しい。
よしののまっすぐなところが羨ましいです。
そしてベリアルの一途さも。
キャラが魅力的
美和がこんなになるなんて。最初は典型的な女の敵みたいな存在だったのに見方につけるとこんなに心強いとは。よく考えられており純粋に面白いです
今までのサッカー漫画で
最高傑作かも?(笑)
漫画だからこその快進撃や急成長もあるかも?だけど、理論的に、そして戦術や戦略面も含め、この作者さんは本格的にサッカーやってた方なのかな?
勿論、理想形を描いてる部分もあるかも知れないけど、サッカーを知らなかったら描けない部分もあるし、知ってるからこその難しさも描いてくれてると思う。
そして、作品全体から物凄いサッカー愛を感じる。
これからの展開がますます楽しみです。
なんか共感してる人が多いけど
泉さんはそんなに仕事できないと思いますね。
戦国武将は皆話術に長けていたという話もあり、不快な言葉しか言えない彼女は単なるパワハラです。できる上司は時に厳しく時に円滑に指示や指導をしてまとめるものです。なかなか居ないですけどね。
それに仕事云々より結局取引先等でも「イケメン」「経歴 」なんかですぐコロッと態度変えますよね笑。自分のミスを自分の体裁を保つために他人に押し付けて罪悪感もゼロ。会社に居たら完全にお荷物です。
見た目が「上」じゃなくてもきちんと仕事するし配慮できるモテ女はたくさんいます。泉さんは裏を返せばコンプレックスの塊。読んでて痛くて可哀想になりますが、彼女がどこで真のできる女になるか見もので読んでしまいます。
泉さんが男なら・・・というレポがありますが、完全に袴田だと思いますよ。この二人は自意識過剰で浅はかな所がソックリ。だから似たもの同士で関係も続くはずですね。
殊更に不快に女性群
何でしょうこのことさらに感情移入できない女性のオンパレードは。 悪役もそうでない人も全て
ここまで一人も志の高い女性が出てこない漫画も珍しい。
女の人というのはこんなに薄っぺらい人達ばっかりじゃないでしょ。
作者は女性なんでしょうか?
なんか女性のうわべつらしか見ない薄っぺらい男が勝手に妄想を広げて
自分の私怨を晴らす為に書いてる漫画にしか見えませんでした。
登場人物にことごとく感情移入できませんでした。
あえてのキャラ設定ですよね?
主人公はとても意地悪な女性です。田舎の主婦を馬鹿にしており、紛争を勃発させ家庭を壊していきます。
家族の幸せを生きがいに生きる母は悪なのか?父親を敬うことが古臭くて悪い事なのか?
私は都会育ちですが、全くそんなふうに思わない。むしろ自分自分で家庭を省みない親も多い中、素晴らしい事だと思う。
色々と考えさせられました。
盾の勇者の成り上がり
待ってました
アニメでハマり何度も読み返しています。始めの方は、何だこの話と思ったのですが、4話目くらいからハマりだして8話目で感動しこれ以上ないほどファンになりました。続きが楽しみです。沢山の人に読んで頂きたいです。
面白い
コメディー色強めのアクションマンガです。
主人公がえらいことになってしまう所までは読んで欲しいです。そこまで行かないと面白さがイマイチかも。めちゃくちゃ気になるところで続きました。続巻早く出ないかなー。
最後、駆け足感が否めない。。
纏めないといけないから仕方ないとはいえ、主人公の切り替えの早さがひどい。
あと、それぞれのパートナー(仮)の扱いが救いがなさすぎる。
やっぱり打ち切りなのかな。。
最高!
涙流しながら読みました。こんなにハマった漫画は初めてです。そしてこんなに漫画の発売を待ち遠しく思ったのも初めてです。それほどハマってしまいました。鬼滅の刃、本当に最高の漫画です!電子版でほぼ購入しましたが、いつか漫画本も購入したいと思います。
最初から最後まで、素晴らしい物語
たくさんの人が死に、肢体を失いました。が、最後の生まれ変わっていたり、子孫がいたりという演出のおかげで、どのキャラクターも幸せになった姿が見られてとても嬉しかったです。最終巻まで良い意味で予想をはるかに越える展開で、読みごたえがあります。作者さん、素敵な作品をありがとうございます!
ありがとうございました
理不尽な出来事や、報われないことなど生きていると沢山ありますが
この物語は、登場人物の台詞がそれらを代弁してくれてるかのように心に響きます。
主人公も優しい少年でした、ある日家族が鬼に殺されます。現実でも突然の事故や事件で大切な人を失うことがあるかもしれません。
出合いによって運命はおおきく変わります。
出会う人によって運命もおおきく変わります。
自分が大切なものをずっと大切にしたいと、強くもちたいと感じました。
以前から読みたかった作品です
いいですねぇ。
文治殿の気遣い、優しさ、思い遣り、そして大人の力強さ。
軍隊内の描写では、表情も一変して…
男子たる者、斯くあるべしですね。
時代背景から考えると、この先、辛い場面が増えそうですが、「頑張り屋のお嬢さん」も成長して、2人で乗り越えていくストーリー展開でしょうか。
原作はかなり先まで進んでいるようなので、
続刊が待ち遠しいです。
母親になったら全て母親が。
私はこの母親の気持ちがすごくわかります。三人の子持ちです。子殺しを肯定しているわけではありません。しかし…母親と言うのは、子供を産めば皆がしっかり母親になれるわけではなく、苦もなくする人もいれば、向かない人もいる。子供のタイプ、経済状況、回りの協力など、環境によって、問題なく幸せに過ごせる人もいれば、それらがうまく回らない環境もある。
しかし、周りが求めることは、「母親になったのだから」なわけです。かかる負担は人それぞれで、「あそこのお母さんはじょうずに子育てしてる」とか意味がない比較では事は解決しない。
この母親は、これだけ周りに助けを求めたのに、周りは的はずれな対応…すごい苦しんでるのに。預かってもらいたいって、そんなにダメなの?お母さんが見れるなら、お母さんが見ろって…だって無理!って言ってるのに?預かってリフレッシュさせてあげられれば、こうはならなかったのでは?母親も、可哀想。
ついに完結してしまった…。
楽しみに読んでいたので、完結してしまって寂しいですが、素敵なラストでとてもよかったです。
他の漫画にありがちなダラダラ感もなく、テンポよく話が進むので、最後まで飽きることなく読めました。
ただあまりにもテンポが早いので、合間に挟まれている小話を本編に入れて欲しかったな。悲鳴嶼さんの過去の小話なんかは実際に絵で見たかった。
全員死なないというご都合主義でないところも、本当に死闘激戦という感じでハラハラしました。命の重さや誇りを感じさせられる漫画でした。またきっと何度も読み返します。
最終巻まで読みました。
ずいぶんあっさり終るんだな…でもマンガ的にみて、この二人の関係を綺麗に終るにはこういうエンディングしかないんだろうな。
ありがとうございます
とうとう完結!
電子で買うならまんが王国さんだと思って購入しました。
予約もなく並ぶことなく新刊読めて無くならないシステムいい!
ありがとうございました!
乙嫁語り
森薫先生の真骨頂!
正直電子書籍ではもったいないほどの精緻な描きこみなので、なるべく画面の大きなものでの閲覧用をおすすめします!
中央アジアの空気感、魅力的なキャラクター、人々の暮らしを丁寧に描いた珠玉の構成、何気ない1コマ、すべてにおいて完成された、正に一級品です。
作者の独りよがり
1巻出た頃からずっと読んでいます。
途中から「展開が遅くなってきたなー」と思い始めていましたが、どんな作品にも付き物だと思っているので長い目で読み続けてきましたけど…
もう本当に本当にしつこいです!
作者はまんがレポに目は通していないのですか?
直近のまんがレポにいい事はほとんど書かれておりませんよね。
それが読者の答えです。
お金貰って描いている以上、作者の独りよがりで済む問題じゃないと思います。
周りの声を吸収することも大事なのでは?
ヒットしたからこのままズルズル続けたいのかも知れませんが、離脱するファンが減り続ける未来しか見えません。
はじめは本当に面白かっただけに、ただただ残念です。
私ももうギブアップします。
はじめっから衝撃的
話のぜんぶが衝撃的です、、、
作者の精神状態が心配です。汗
ストーリーはどんどん読み進めていきたくなる展開がうまいなとも思いますが、精神的にくる、、、
ラストどうなるんだろう?
大好きです
春馬くんイケメンで優しくて溺愛してくれて理想の彼氏だけども、冬弥もいい。笑
顔もいいし、あぁいう感じの性格も好き。
服も私好みの服装の感じで、自分が主人公ならどっち選ぶか究極の選択だろうけども、読者だからこそ冬弥を選べる(笑)
ぶっちゃけ冬弥と羊ちゃんどうにかならないかなー(くっつくとか)と思ったりもしてます、、(笑)
ただ、闇が怖すぎて今後どうなるかドキドキ、、
もー最高!!
たまに怖いけど、基本面白いし癒される〜!
一気に最新刊まで買っちゃいました( *´艸`)
続きが楽しみです♪
人の想いは永遠
そして、人は心が原動力。この漫画に貫かれたテーマです。
昨年放送のアニメからはまり、アニメが素晴らしい出来だったので、手を出すつもりのなかった漫画に手をだしてしまいましたが、細やかな設定に裏付けられた魅力的なキャラ達の織りなすストーリーは、
何度読んでも笑えてめちゃ泣ける。フィクションだとわかっていても、完結してから心の中にぽっかり穴が空いたような。でも爽やかな風が心の中を吹き抜けたような不思議な感覚です。
是非ともよんでもらいたいです。
人事では無くて
去年、母が認知症になり、読んでみたくなり購入しました。内容的には都合良すぎるラストとは思いましたが、年老いていく身内にどう向き合っていかなければいけないか、考えさせられました。まだ、答えは見つかりませんが、どんな時でも前向きに生きましょうと、メッセージが込められていると感じた作品でした。
誰が誰やら…離脱します
休刊多いし誰が誰やら、全く内容が思い出せない。
この先もよく分からない人が出てきて、主人公が突き落とされたりまた刺されたりの繰り返しなんでしょう…。
引き伸ばして課金させるための商品と化してしまい、作者自身もストーリー訳わかんなくてヤケになってそうな雑な作りです。。。
最初10巻くらいは面白かったです!そもそも今の内容が分からないので先が気にならなくて思い出しもしなくなったので、キレイすっぱり離脱します。今までありがとうございました。
一妻多夫婚 ~私には夫と亭主と旦那がいます~(分冊版)
無料分だけで良い
お試しの一話だけで十分だと思う。これお金払って読んだ内容だとしたらキレそう。いくら漫画でもあまりにもあり得ない設定が許されるのは、小学生くらいの子供まで用の漫画なんだなとコレを読んで思いました。なんかキャラの行動があちこち不自然な感じもしました。
気になることが2つ・・・
この作品は、ミステリー好きなこともあって
すごく大好きです。
大好きだからこそ気になったことが・・・
①自分の配偶者のことを『嫁』という場面があった。つい最近、ネットニュースにもなったけど
本来『嫁』とは 夫側の両親が使う言葉で、
自分の息子の配偶者を指す言葉であると。
そして女性を見下した表現であると。
(諸説あるらしいが・・・)
なので自分の配偶者を『嫁』と呼ぶのは
正しくないし 他人の配偶者を『嫁さん』と言うのも
ちょっと引っかかった。
『嫁』という表現をした人物が
昔気質の人だからわざとそう言わせたのかもしれないけど、作者さんは頭がいい人のはずなんで
読者がこの表現を正しいと思ってしまわないかなと
心配になった。
②作者の走り書きの文字が汚すぎて
読めないことが多々ある。
私はアンチではありません。
好きだからこそ気になりました。
よくある設定だけど!
イラストがキレイでテンポも良く読みやすく楽しいです。召喚モノが好きなので気に入ってます!最近、まんが王国でこれを含めたFLOS COMICがようやく読めるようになって嬉しい(^O^)
楽しく読んでいましたが…
皆さんがおっしゃる通り、引っ張りすぎだし登場人物も多すぎます。
登場人物が分からずたまに読み返していましたが、だんだん全巻を読み返すのもだるくなってきました。
リタイアしようと思います。
こわっ‥
何かのマンガに、1話が入っていて、続きが気になり、購入。
内容は、会った事もない出会い系サイトで、知り合った恋人「リカ」と、初めて会う前にリカの異常性に気付き、振ったら、ストーカーに遭う話なのですが、とりあえず、怖い‥
けど、これジャンルホラーなのかな?
だと、したら、そこまで怖くないのと、え?なんで、リカそうなったん??てか、何者??人じゃなくない!?って感じで、それ描いて欲しいw
ホラーだとすると気になる‥
うっかり、調子に乗ったら、巻き込まれたって話だと、めっちゃ怖いし、ホラーなら、そこまで怖くないので、読みやすくはあるけど「気になるわー」って気持ちが残る話でもありますwww
いい意味でw
残酷だけどあったかい作品で
各々のキャラクターが抱える過去や思想に何度泣かされたことか。
本編だけじゃなく、各話の帯にある大正こそこそ話や、
表紙にある作者の言葉にも毎度ほわほわさせられ、作者さんのお人柄が伺えます。
五峠さんだからこそ、炭次郎のような心優しい少年を生み出せたんでしょう!
絵もそうだが特にコマの振りと割りが稚拙
最も悪いと思ったのは、コマの振り方でストーリーを流し過ぎている。
このコマ振りをするなら、もっと絵に流動感を付けるコマ割りをするべきだと思う。
のっぺりとした画面構成に成っており、本来盛り上がるべきところも肩透かしの感が否めない。
物語としては楽しめるかもしれないが、漫画としては全く楽しめない。
一応、全巻買って読みましたが、正直[金返せ]と言いたいぐらいの気持ちです。
話は面白いです。 数…
話は面白いです。
数年前父が鬱病にかかり、この主人公のようにおかしくなっていた時期がありました。
まだ子供を受け入れられきれずに居るのにそれでも接触し続けた主人公のように無理をしてはいけないのに会社に行こうとして結局なんども戻って来た父。
あの時こんな気持ちになっていたのかもなとか、考えさせられました。
精神病は風邪と同じでいくら気を付けていてもなってしまうもの。
作者様、今はよくなられたのでしょうか?
よくなっていても、社会人ならば多少の無理はしなければいけない場面もありますでしょうが無理をし過ぎないようにしてくださいね!
しかし、
親としては最低です。
このようにおままごと感覚で子供を作る人達が増えたから児童虐待死など増えたのかなと思います。
おままごとしたいだけならネットでそういう特殊な方々と馴れ合っていてください。
毒親元育ちより
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2020年10月30日~2020年11月4日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2019」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する5サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲