漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが2500作品以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
メディア化漫画
人気の著者
人気の掲載誌
ジャンル絞込み
並び順変更
毎日キスしていいですか?
ドキドキするんだろうなぁ。
うーん、入り込めなかった。
設定?展開?裏付けかなぁ?何だろう?
絵、可愛いよ。キャラ、はっきりしてるよ。ストーリー、悪くないよ。
何故だろう?う~ん、わからない。ここでドキドキするんだろうなと言うのは判るんだけど、、、ドキドキしない。
これは、あれだ、私がおばさんだからかな(笑)
10代の方は、いけるかも!
天使なんかじゃない
青春そのもの☆☆☆
若い頃に読んで、とってもアコガレた作品☆今よみなおしてもやっぱり気持ちがキラキラします!
たくさんいる登場人物のみんなにストーリーがあり、全員感情移入して好きになっちゃいます!
天使なんかじゃない
ついつい
電話ボックス、家電、工藤静香モノマネ、懐かしすぎですっっ
お話の内容も時代を感じるのですが、楽しく引き込まれどんどん読んでしまいましたぁ 純粋な恋愛が懐かしく楽しい作品です
すごい
今までまんが王国で色んな漫画を読みましたが、レポを書くのは初めてです。そのくらい気にいりました。
オススメから飛んで軽い気持ちでささっと読んだのですが、止まらず三巻まで一気読み(笑)
いい漫画に出会えました♪
優里も青野くんも魅力があり、感情移入して読んでしまって泣きそうになる部分がたくさんありました。三巻一気にと書きましたが、面白すぎて体感10分です(笑)
ペディキュアを塗った女の人?あれは青野くんのお母さんなのかな?その辺も気になります。
まだまだ謎がたくさんあって次の巻が楽しみです。
でも、結末はやっぱり優里にとってはハッピーエンドにはならないのかな。どんな終わり方するんだろう。
いつかアニメ化して欲しいな。
おひとりさま出産
現実でも
現実でも同じような話になります。
20代は良い人を。30代は誰でもいいから結婚を。40代は子供だけでも!と。
それもまた楽しいかなと思います。
そんな内容が詰まった感じでした。
東京タラレバ娘
女3人寄れば
あんな事もこんな事も、お酒飲みながら仲間に話せば明日の活力に変えていけます。
それぞれ個性的な3人の言葉にうなづきつつ、先が気になります。
KEY君にバカにされながらも、タラレバはつきません。
ドラマも愉しくて、大好きでした。
天使なんかじゃない
懐かしいなー
この作品までと記憶しています。
絵がこのあとから変わってそれもまた人気がでた理由かなとも思うのですが、この作品の絵も綺麗で読みやすかった。
東京タラレバ娘
なんだかぁ…
ドラマにもなった作品だけあって…まぁ面白い…とは思うが…(ドラマは観ませんでした)
30代になれば環境変わって当たり前で…20代に比べてお見合話が減るのも当たり前。
40になれば言わずもがな。
でも、結婚した人もいるし出産した人も山ほどいる。
私もぐだぐだ考えず色んな人と付き合ってみれば良かったかな?と思うこともある。(恋人としてとかではなく)
ても、今までの行き方に後悔したことは一度も無い。だから感情移入は出来なかった。
約束のネバーランド
大人も楽しめるマンガ
最初、連載が始まった時から面白く続きが毎回気になりました。
自分的には施設を出るまでが、頭脳戦やら別れやら色々とドラマがあってすごく面白かったです。
今は施設の外に出て少し停滞気味な気もするのですが、少しずつ謎が解けていき今後の展開を期待しています。
ホットマン
家族
何だか心暖まる作品です。読んでいくとフワッとなった(同時に朝ドラの影響で背景の『カケアミ』が物凄~く気になります☆細かい!よく描けています)☆主人公の娘が食堂の場面でホームレスのおじさんに『はい♫』と,なんの戸惑いもなくカニクリームコロッケをあげるコマはウルッとなった。ドキドキしたなぁ。その娘はアトピーなのにそれはヤバいでしょ?と思いつつ。でもおじさんにあげてホッとした。ちょっとしたギャグも受けます♫カケアミにグッときたので5つ星☆
天使なんかじゃない
なつかしい~♪
りぼん愛読者だったのですごくなつかしいです♪
今は大人向けな作風の作者ですが、これはザ少女漫画!なので今読んでもキュンキュンが止まりません…♪
青春時代をやり直したくなりますね♪
カズ君が元彼そっくり。。
カズ君見てると
バツイチ、さらに現在は別の奥さんと子供がいるのに私と付き合って婚約して結婚式の準備してた元カレを思い出す。
元彼も親と折り合いが悪かった
カズ君みたいな人は実際存在する。妙にリアルに感じる。
カズ君、お前養育費とか払ってないだろ!結局自分も母親のように逃げてるだけだということに気づけ!!
彼の感情が爆発したところ、本当に反省するところがみたい。
世紀末リーダー伝たけし!
なつかしい~♪
ジャンプでリアルタイムで読んでいました!
出てくるキャラが皆濃くて、本当に小学生か(笑)ってツッコミどころ満載なギャグ漫画です♪
タケシが優しいので感動するような話もちらほら…。
最後の方はバトル漫画ですね。
勢いのすごい面白い作品です。
東京タラレバ娘
痛い30代の見本
女子あるあるなんでしょうね。
30過ぎても私いけてる!大丈夫だと思いたいけど、結局20代にもっていかれる。。
昔、告白してくれた相手が今でも自分のこと好きかも?て痛すぎ!
今の30代は確かに綺麗な人もいるけど、勘違いババアになりたくないね
世紀末リーダー伝たけし!
懐かしい(✪▽✪)
中学生の時にジャンプで読んでいました。
当時のギャグマンガらしくやりたい放題ですw個人的にはバトル編よりギャグ展開のほうが好きでした
おひとりさま出産
うーん…
当方、妊娠出産経験ありです。
多分妊娠出産経験のある方は読んでてイラっとくる場面も多いのでは?
妊娠がスタート、出産がゴールではありません。
子育てって本当に大変。
私は感情移入ができなかったので途中までしか読んでませんが楽しく読めませんでした。
天使なんかじゃない
昔、大好きな漫画でし…
昔、大好きな漫画でした。話の内容は、高校生なのに、すごい濃いけど、出てくる人物、みんな素敵な恋をして、かなえて、憧れます。
今でも読み出すと止まらない漫画です。
最後、翠ちゃんは晃と結婚したのか、いちばん気になります。
天使なんかじゃない
矢沢あい様まんが♡
舞台は平成の最初の方なので、少しジェネレーションギャップを感じますが、それでも最高にドキドキしてハラハラしてキュンとして少し泣ける。
学生が毎日を精一杯に過ごすステキなマンガです!!!!
いぬやしき
最初の疾走感は最高
最初の疾走感は最高で次に何があるか楽しく読み進めますが、結末は話を早く終わらせようと急いでしまった感じ、え?終わり?これで?ってなり、少し残念に感じました。
しかしガンツを書いた作者さんなので、らしいといったら、らしいのかもしれません。
東京タラレバ娘
心に突き刺さる言葉ば…
心に突き刺さる言葉ばかりです!!
タラレバ娘を読んで、結婚に対して焦るようになり、タラレバ娘の言葉たちを教訓に日々過ごし、結婚しました。
仕事も大事だけど、女としても輝きたい、でもどうしたらいいか分からない...そんなアラサー女性にオススメです。
いぬやしき
ハマります
無料ということで軽い気持ちで読み始めましたが、とてもおもしろかったです!まさかの展開に最初は驚きましたが、すぐにハマり、一気に読んでしまいました。続きが気になります!映画の方も観てみたくなりました(^ ^)
東京タラレバ娘
素晴らしい
アラサー女の切実な思いがすごく伝わってくる。わかるわかる、と思う反面、私は結婚して家庭があるのでなるほど独身の女の人はこういうこと。考えてるのか、とも思う。
女同士で酒を飲んでタラレバ話すのは本当に楽しい。酒が飲みたくなる作品。
整形夫婦─アンチエイジング─(分冊版)
まあ、こんなダンナなら…
わかる気もする。最低ダンナだわ(>人<;)
これ系シリーズに出てくる主人公は、たいていDQNだけど…この人は、まあ、まとも。
それだけに、現実味があって怖いです。
おひとりさま出産
これはちょっと...
なんだか、出産をなめてる?育児をなめてる?
とにかくイライラする旦那?種馬?が出てきます。作者の実体験みたいですが、何度読み返しても何故その状態で子ども産んでやってけると思ったの?としか思えません。
おひとりさま出産
ミウラむかつく
とにかくミウラがムカつく。こういうクズが親になるとか信じられない。無責任すぎる。主人公も子供が欲しいのはわかるけど勝手すぎる。こいつらがこの先どうなったって興味ないから続きも気にならない。
天使なんかじゃない
何度見てもいい!
子供の頃読んでいました!
大人になっても、どんな年代でも楽しく読めますね。この作者さんのマンガは大好きですが
この作品は切ないところもあるけれど、ほっこりとできて大好きです!
約束のネバーランド
ストーリーに引き込まれる
何気なく読んだ話がこんなにもストーリーに引き込まれるとは思ってませんでした。あたりまえたと思ってた日常が180度変わるとは…。子供達の未来は…。気になります。
やっと見つけました!
前に某漫画アプリで読んでいた作品が見れなくなってしまって、ここで見つけて続きが気になり購入しました。
やっぱり辛い、ひどい!でも、読んでしまいます。
復讐してスッキリ!とは思えませんが、どうか少しでもハッピーエンドになればいいなと思います。こんなやり方ひどい!と思い見ていますが、実際のいじめにハッピーエンドなんてないと思うので、ある意味リアリティのある作品なんじゃないかなと、色々考えさせられる作品です
かわいい
メンズかカッコよくていいです。あたちゃんがいいキャラで思わず吹き出してしまいました。あんなお兄ちゃん欲し〜かな?笑笑
ストーリーも良かったですが、最後の方少し急ぎすぎな感じがしたけど全体的にはキュンキュンできて面白かったです!
東京タラレバ娘
婚活女子必読!
私は既婚者なので、私にもたられば言ってた時期があったなぁーと思い出にふけりながら楽しく読みました!そして、たられば言ってる会社の未婚後輩女子達には、かならずオススメしてる一冊です!女同士のホンネでズバズバ言い合うのが、読んでて気持ちいいし、センスもあって笑えます!
おひとりさま出産
良く言えばポジティブ…
良く言えばポジティブ、悪く言えば無計画ですね。1巻の途中までしか読んでませんが、1人で育てていくという前向きな気持ちは素晴らしいのですが貯金もわずかで経済面で頼れる人もいなく、大丈夫なのかな?と心配になります。でもこのくらいポジティブに考えていかないと少子化が止まらないのかなとも思います
天使なんかじゃない
全キャラ大好き!
主人公の翠ちゃんだけでなく、登場するキャラ全てに、魅力と愛が詰まってて、恋愛友情の思春期の一途さがたまりません!
今の子育てしてますが、子供達が中高生になったら読ませたい一冊です!
イケメン兄ちゃん残念。。。
妹かわいさにシスコンすぎて、残念なお兄ちゃん。
妹ちゃんが今まで彼視できなかったのも、兄が排除していてたのかというかんじです。
そんな中、妹ちゃんが恋人と邪魔されながらも、愛深めていくのが可愛かったです。
おひとりさま出産
賛否両論ありますが…
私は好きです!応援したくなります!わたしは結婚して子供二人育ててますが、もし結婚出来てなかったら、同じように子育てしてみたいなと思い、お一人様出産も選択肢の1つに入れていたかもしれない!という視点で読んでます!作者さんは大変だと思いますが、奮闘してる姿をみて、自分も育児頑張ろうと思います!
とりあえず良かった!
私にも子供がいます。なので気になって試し読みからスタート。そしたら、あれよあれよと購入してしまいました。妊娠中にあんなに無理して働いて、出産できるのかと心配になりました。
結果オーライですが、もしものことがあったら自分を責めるのかな?それとも、ろくでもない子供の父親?
ポップに描かれているので、楽しくは読めました!
ハッピー!ハッピー♪
この作品大好き
単行本ハッピーが書店でで始めた頃からずっと読んでいます。
泣かずには読めない本。泣きながら読んだあとはスッキリさと、たまらない優しい気持ちが生まれます。なので、疲れやストレスでイライラしたり人に優しくできなくなってる時に読んで、自分をリセットしてます。
そして、この本の主人公のご主人が私の理想の男性です(笑)
子育ての本ではないけれど、子供への接し方も凄く参考になります。
私にとってこの本は、自分磨きさせてくれる本だと思ってます。
世紀末リーダー伝たけし!
なつかしい!
小学生の時に読んではまりました!たけしたちの真似をして自分のことを◯◯的って、置き換えるのを友だちとやってました!久しぶりに読んだけど、やっぱり面白い!けど、ちゃんと心にぐっとくるシーンもたくさんあるからいっきに読んじゃいました!
おひとりさま出産
新しいライフスタイル
新しいライフスタイルとしてはアリだと思います。自分では無理だと思いながらこういう考えの人も居るのかと興味深く読めました。コミカルなのでさらっと読めると思います。
天使なんかじゃない
王道!!
少女漫画の王道!!懐かしくて、学生時代に大好きで読んでいたなぁ〜と思って久しぶりに読んで、ドキドキキュンキュンしてしまった〜。やっぱり矢沢あいは良いなぁ〜。
天使なんかじゃない
やっぱりこれ!
この作品を読んで笑い涙していた学生時代を思い出しました。
翠のドキドキや切なさ、愛しい気持ちが伝わります。
矢沢あい作品の中でも一番好きなのが天ないです!!
世紀末リーダー伝たけし!
ちょっと。。
絵のタッチがちょっと私の好きな作品ではないので、また読もうとは思わなかった。
でも、小・中学生の男の子には面白いと思う作品ではないのかなぁ。と思います。
約束のネバーランド
面白い!
最初は可愛い絵のタッチでで、よくある孤児院のアットホームな作品かと思っていたら、全く違うストーリー展開に!ストーリーも面白いので、続きが気になって早く読み進めていきたくなる作品。
東京タラレバ娘
おすすめです☆
ドラマ化した作品なので読んでみましたが、コミックも面白かったです。個人的にはコミックの方が楽しめました。
共感できる部分ばかりなので、アラサーの方には特にお勧めする作品です!
遅すぎる
更新が遅い上にぺーじ数も少ない!
今週楽しみにしていたのにお休みとか…
何もかも残念。
月二でも遅いので、溜まってから初配信して欲しかったです。
30日まで待てないので退会をしようと思います。
焦らしすぎて結末が不安
皆さんも上げているように、進展が遅い。月二回更新でも遅かったけど、二回更新で頑張ってくれてると作者の方の誠意を感じていたけど、人気でてしばらくしたらしれっと一回更新になってビックリ。裏切られた感ハンパないです。これだけ焦らして結末はどうなるやら、びっくりするくらい呆気なかったり、下衆夫と下品な浮気相手がしれっと幸せになってたらこれ以上ないお金の無駄になりそう。
下衆夫は。またルイのところに出入りしてるあたりバカすぎ。どんな理由があるとしても繋がりある時点で裏切りだって何故わからないのかな…。
評価低いですが
私は楽しかったです。三話目のメールの話は、写メールだったり確かに時代が違うように感じますが、
どこを見渡してもスマホ触ってる人だらけの現代には、どの話も考えさせられました。
昔の電話と違って、連絡手段がLINEで、人と連絡を取り出すとスマホとにらめっこになってしまうことがあるので、それによって子供をないがしろにしないように、自分も気を付けなくてはいけないなと思いました。
面白かったです
内容的には、2人の出会いとか一緒に住むとか有り得ないことなんですが、純粋な恋愛に普通にドキドキしながら読めました♪
東京タラレバ娘
ドラマ化
ドラマ化しましたね。ドラマの視聴率と漫画の売れ行きは違うと思いますが、タラレバしている人生を3人で女子会のごとく語っただけという簡単なストーリーですね
一話完結で読みやすい
一話完結なので読みやすい。…きっとこうだったらいいかぁと思えるコミック。
グチャグチャもしていなくて、ソフトなお話です。
デリにいたことがありましたが、なかなかこんな人はいないけど、ドライバーさん達には本当にお世話になりましたと思える。あの時ドライバーさんが言っていた「本番した人や手抜きの子はすぐ分かるよ」が作中に出てるあたり、ちゃんと取材してるんだなぁと思いました
とても勉強になりました。
彼氏のお母さんがこの宗教に入っています。彼氏自身も小さい頃は校歌が歌えなかったり、集会に行ったりもしていましたが大人になった今は特に活動していません。しかし、やはり将来的に結婚を考えると私の両親は気になるようで色々と聞いてきます。今回、この漫画を見て驚くこともあれば、そういえば!と納得することもあり、なかなか触れにくい宗教というテーマをわかりやすく描いてあるのでとても勉強になりました。作者さんが今後、幸せに暮らしていけることを願います。
月1配信?
この作家さんの作品を前に読んで面白かったので最初から興味がありましたが、一巻が短いし休みも多くてイライラするため11巻まで配信されるのを待ってまとめて購入しました。先を楽しみにしていましたが、月1配信?週刊誌の連載を普通途中で隔週、月1掲載にします、って変えますか?これだけ宣伝しておいて、ネット配信だからっていい加減すぎませんか?マンガ王国の問題なのか作家さんの問題なのか知りませんが、続きを読む気が失せます。買ったのを後悔。
約束のネバーランド
ハラハラドキドキ
普通の孤児院で暮らす子供達の冒険物語的なものかと思いきや、実は子供達は鬼達の餌で孤児院は家畜農場だったと言うのには驚き。
無事に逃げ出せるのか、逃げ出したとしても外はどうなっているのか続きがものすごく気になります。
子供達みんな助かって欲しい。
バイオレンスアクション
うん、面白い
単純にサクサク読めるグロ物(?)
グロを全然感じないのは多分登場人物ほぼ感情ないから(笑)
グロ特有の人間の奥深さ、感情の波がなく読めるので読んだ後の沈む感じが全くありません
普通に面白いです!
東京タラレバ娘
ドラマ
ドラマをやってた時は、そんなに興味がなかったです。
漫画があることも知ってましたが、正直スルーするくらい興味なかったんですが、今回試し読み読んでみてすごく面白かったのでドラマの方も見たくなってきました!
なんで今まで見なかったんだろ〜、と後悔です!
天使なんかじゃない
この頃の絵柄は最高でした
当日クラスの女子の間で凄く流行った漫画です。懐かしい。
翠の真っ直ぐさや純粋さに胸を打たれます。
晃もまたカッコいい!
この頃の絵柄は本当上手で、大好きでした。
ご近所物語あたりから棒みたいな身体になり、絵柄が凄く嫌いな絵柄になってしまい矢沢先生の漫画から離れましたが、天使なんかじゃないの絵柄は本当大好きで、話も今読むと古くさいのですが、やはり面白いです。
毎日キスしていいですか?
キュンキュン!
絵がキレイ!ベタなくらいの天然な くるみに
シスコンの オラオラ系のあたちゃん。そして
イケメンなのにチャラチャラしてない子供の頃から
真っ直ぐ くるみが好きな凪ちゃん。
ベタな三角関係なのに絵が可愛くて ついつい
読んでしまいました。
鬼談
古典的な日本の怪談が好きな方にお薦めです
内容は至って単純で、愛憎がもたらす怨念が主軸になっている話が多いですが、人形作り師と怪談作家とその秘書を中心に毎回主人公を変えて事件が展開される点に個性があり、面白い作品でした。どの話も勧善懲悪で、非条理な終わり方はしないので、おどろおどろしい内容の終わりには落ち着いた気持ちになり、安心して読めます。私のように、単純でスッキリした読後感を漫画に求める人にはオススメです。
ムダ夫~死んでほしい男~
クソみたいな旦那
自分のことにばかり金を使う
旦那さん見ててイライラしました。
現実にもよくある話らしく実際に
こんな感じのくそ旦那と戦うお嫁さん達は
とても忍耐があるなあと思いました。
東京タラレバ娘
これってもしかして…
自分?と思う瞬間がある作品。アラサーなら男女問わず刺さる場所があるだろう…と思っていたら、職場の学生アルバイトが熱心に話していたので、どの世代にも響くんだな…と感じた。
ほぼほぼ全話泣けました。
美容整形の話ですが、その賛否を問題にする内容ではなく、人それぞれ悩みがあって、自分を変えたいと前向きに生きる人々の短編集です。単純な私は、どの話も、最後には感動して涙ぐむ内容が多かったです。主人公の山田美人先生のキャラも考え方も良いです。全巻購入して、時々読み返しています。一貫して同じ明るさのある内容なので、試し読みで好きだった人にはオススメです。
約束のネバーランド
恐怖のお伽話
まだ続刊が出ないとわからない事が多い。しかし、これは外の世界と、中の世界が逆だったら、現実と何も変わらないのではないか…と思い至る所にゾっとする。
約束のネバーランド
必読です!
かわいらしい絵とは裏腹に、ヘビーな内容でびっくり!
子供達の住む幸せな''ネバーランド''が実は…というギャップがたまりません。
子供達がピュアであればあるほど、それを取り巻く大人達の闇の深さに、底知れない恐怖を感じて身震いしました。
フィクションではあるけれど、カルト宗教や人身売買などで似たシチュエーションが現実に有り得そうで…深い話だと思います。
必読です!!
ドキドキしました。
久しぶりにドロドロ漫画読みました。
不倫のルールじゃないけど、
自宅に女連れ込むのは、
1番許せない。
世紀末リーダー伝たけし!
ギャグ漫画だけど…
ギャグ漫画は好きだけど、
やっぱり絵が好きじゃなくて
内容も幼稚な感じ!読むのがつらい。
単行本で以前読んだことありましたけど、
その時もやっぱり辛かった。
小学生くらいが読むなら
こんなもんなんだろうな。
おひとりさま出産
大変だろうに、明るく描く
パートナーのミウラさんがクズすぎて、でもとても明るくて、主人公も明るくて、不思議。笑
一人で子育て、大変だろうなぁ…この先が心配になってしまいますが、きっとなんとか乗り越えていくんでしょうと思える。
どれも爽快な短編集です
一話一話、もうちょっと先が読んでみたいと思うところで終わるのがまた良いです。主体になる男性に最低な人が1人もいません。いい男ばかりです。必ずムカつくヤツが出てくることで展開される、恋愛モノのおきまりのパターンですが、読後はとてもスッキリします。題名に反して?良い話ばかりで、安心して読めるオススメの作品です。
天使なんかじゃない
大好き!
ちょっと昔の漫画なので感覚が古いけど、
私は凄い好き!単行本の完全版?
買っちゃいました。
切ない、切なくて、本当に苦しくなる。
こんな恋愛したかった!
最後がハッピーエンドで本当
良かったです。いやまじで。
おひとりさま出産
ない。
出てくる人がどいつもこいつも
イライラする。全然気持ちがわかりません。
唯一、気持ちが分かるのは子供が欲しい
ことくらい。でもさ、人の命に対して
無責任すぎる。二度と読まないかな私は。
私がモテてどうすんだ
リアルじゃないけど
ぜっったい、リアルでは無いけど、
こんなイケメンばっかりに
囲まれてたら普通なら、腐女子でも図に乗る。
純粋すぎる主人公に笑わせてもらいました。
以外と面白かった!
動物好きにはかなりオススメ!
まず、相棒の動物達とお話が出来るなんて羨ましい。毎度、主にペット達の霊が訴えてきて事件を究明して行くのですが、基本的に飼い主を思っている動物達の気持ちが窺えて、動物大好きな私には、感情移入したり感動したり、お気に入りの作品です。動物は、本当に愛に溢れた純粋な存在なんだなぁと改めて思います。亡くなっている動物が主なので悲しい内容ではありますが、動物がメインのミステリーはなかなかないので、やはり、動物好きの方にはオススメだと思います。
途中までは文句なし!
残酷なストーリー、でも先が読みたくて仕方なくなります。
中世ヨーロッパにおいて「豚は喜んでいる時が一番美味しい肉になる」という迷信を真に受けていた肉屋は、豚を敢えて喜ばせて、豚がまさにご機嫌な最中に殺したうえで肉にしていた…という物語を読んだことがありますが。
この漫画の子供達は、まるで上記の豚のような扱いを受けています。
そこからなんとか抜け出そうと知恵を振り絞る主人公達が逞しいです。
農園を抜け出そうとするところまでは文句なしに面白いです。それ以降は少し面白さが失速気味。踏ん張りどころだな、と思います。
考えてしまいました。
小学生だからできることってたくさんあって大人になるといろんな理性が働いてやりたくてもやりきれないことがたくさんある。
りおちゃんとなつる君の今後が気になるくらい続きが気になりますが、1巻で完結というのが残念。
なつる君のお母さんの今までりおちゃんを守っていたの?という言葉が素敵です。
りおちゃんみたいな生活をしているのが最近ドラマでも取り上げられるようになって現実味がある話でした。
約束のネバーランド
ネバーランドへ
ん?子児院の話⁉ってくらいイメージだったのですがストーリーを試し読みで読んでみたものの、そうゆうくらい感じではなく、頭脳系な話。私はあまりはまるまではいかず試し読みも途中で飽きて読むのを辞めてしまいました、好き嫌い別れる作品なのかもしれないですね。他の方たちのレポを見ると楽しかったはまったとありましたが、絵の感じも好きではなく、もう読むのいいかなって感じでした。
イジメの時間
辛すぎる
読み進めるのもしんどいです。やっぱり若い人が苦しんでいるのを見るのは辛い。結末は気になるけど。。
イジメが少しでもなくなりますようにと強く思う作品です。