漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが10,000冊以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
キュンキュンする!(微ネタバレ有り)
色んな女性の気持ちや感情がテンポ良く描かれています。
主人公のまい子ちゃんがとても良い子で見ていて応援したくなる!癒される!
カギヤ君とのコンビもとっても可愛いので、キュンキュンしながら見守りたいと思います。
ココロ・ボタン
すごくキュンキュンするけど....。
『うそカノ』という漫画とストーリーがそっくりすぎてびっくりしました!天然で一所懸命な女の子と特進のドSの男の子としっかりものでシスコンな妹と...。さすがに似すぎてて、途中まで「こんな絵だっけ?」と思いながらも『うそカノ』として読んでました。ぜひ読み比べて欲しいです!
良かったー
なんとなく先は読めるのですが、期待を裏切ることなく進んでくれて読みやすいです!
完結していないですが、2人が幸せになるのを祷ります
表紙
装丁デザインなのか表紙絵が上手じゃなくて読む気はしなかったけど、
日替わりタイムセールでほぼの巻OFFだったので購入したらストーリーは面白かった!(^-^)
装丁デザイン&表紙絵で損をしているような・・
同年代のロセルはすでに戦場に出て軍師の才を発揮し活躍、リシアも堂々とした振る舞いなのに
転生主人公がビビリすぎでイライラする (##゚Д゚)イライラ
アルスのステータス画面が未だ出てないのが気になるところではあるが、今後の展開に期待
もう少しアルスは35歳なりの落ち着きと行動力を発揮してもらわないと転生者しては失格かな。
名探偵コ●ンなみに見た目は子供、頭脳は大人の策士であってほしい。でないと周りだけがお膳立てする無双になりかねない。
おもしろい
法律ものおもしろい!
こんな面倒な手続きやら精神的苦痛・負担・費用など
わかりやすく表現していておもしろい。
弁護士もネガから入っての勝利への持って行きかたも計算されている感じがいい。
リアルでは全く関係ないけど、ママ友ってロクなものじゃないなと思った。
こういううざい関係は構築したくないので独身で変なコミュに入る必要がなくよかったーとつくづく思った。
絵が好きじゃない
絵が好きじゃないけど、ストーリーはまぁ、ありきたりだけど面白いかな〜
ストーカーちゃんに救われる主人公
そして本領発揮。誰かに寄生しないと生きていけない魔法だけど
これからの展開はどうもっていくのか気になる。
計算高く
常に金感情で計算高く、恋愛を知らないので王子にもなびかない
舌打ちする主人公が笑えたw
主人公が媚びへつらわない感じもキュンです(*´ω`*)
ちょっぴり悪役令嬢的要素もあるのかなぁ・・
私は面白くて一気読みしちゃいました。
こういう話はエンドまでの構築が大変だろうなぁ〜〜と
在り来たりになるだろうけど、続編でたら買うと思います
良かった
早い段階で夫に違和感を覚え、ほぼ確信を得て一方的に騙されていなくて良かった。
健気に頑張っている主人公を1番やってはいけない裏切りをした夫を(不倫相手も)、コテンパンに制裁してほしいです。これからの展開に期待します。
こういうドロドロな展開が見応えあるので大好きです笑
もうね……
本当になんですかねこれは…
もういっそこれで「完」でいいのでは?
がっかりなんてもんじゃないんですけどまだ続くのか?笑
子供は秋山の子供とか?いやいや2年後って!!ww
最後のモブ男と化したカズにも笑った
これがハッピーエンドとでもいうのか???爽は幸せなの?
残酷な運命って言ってますけどww
愛してる秋山と別れてカズと子供作ってどうするの…引く
1発ヤったら納得したってか?ないわー…
ここまで読んできたことを本気で後悔してます……
えーーー
また微妙な終わり方して。
秋山との子かな?
お墓の中にいるのは秋山なのか。
それとも瑠衣かな。
はたまた癌だった父親のお墓参りなのか。
かずくんと再婚して子ども産みました
って感じじゃなさそう。
だと信じたいけど。
つか、さやかも秋山も
二人がお互い大好きなら
そのままくっつけばいいだけじゃん。
めんどくさい漫画だよ。
とか言って読んじゃうけど。
無料漫画じゃないんだから
そろそろ終わりにしてよー。
鬼獄の夜
微妙
絵が下手という訳ではないのに、状況や流れが分かりづらい所が多々あってそこで引っかかって話があんまり入ってこなかった。
ホラー味は個人的には好きだけどエロは要らなかったんじゃないかなぁ
あー
言いたい事は分かるけと、いかんせんページが少ないから、ハイハイになっちゃたのかな。
皆、沢山、同じ様な思いしてるから、微妙
なんだこれ
もう言葉がない…
で、まだ続くの?
どこにも行かない
ずっと傍に居る
あのやり取りは何?
なんで2年後でカズくんが子供抱いてるの?
秋山の子?
誰のお墓?
意味わかんない
最低評価しながら読んじゃうんだけどね笑
子供は
最後の方で爽がすごく穏やかな顔をしているのは
腕に抱いてるのが秋山と最後に結ばれた時の
子供だからなのかな。
カズくんとの子供では無い気がする。
墓前に手を合わせてたけど
亡くなったのは秋山?瑠衣?
イタリアに行く飛行機が事故に?
それとも箱根から別々に帰った時
秋山だけが事故った?
ともあれ、最後まで見届けます。
サレ妻である主人公のもかちゃんの変貌ぶり
よくあるサレ妻系のお話ですが、まだ全然進んでないので先は定番かそうでないかは分かりません。
ただ、3話目の浮気を疑って旦那さんが眠ったのを確認する目つきはよく表現されていると思います。誰しもがパートナーの不義を見抜くときはあんな顔をしてるのだろうかと思うとゾッとします(笑)
お近づきになりたい宮膳さん
『おはよう』から,はじまる
なんかフワァ~とした、ような、初々しいな、そんな感じ。好きだから···とか,じゃなく、相手が気になるから、お近づきになりたい、から、ちょっと袖(そで)を掴むような、そんな『おはよう』の挨拶だけが何日か続き、二人の思いが、少しずつ変化していく。こういうの、いいな♡
参考にはなります
とても参考になりますが、続くにつれてだんだんといわゆる「宗教漫画」の匂いがしてき始めた感じはします。
外国の話もどのデータを基にして話を作っているのかという参考文献的な点は記されていないので、
あまり頭から信じ込まないように気を付けています。
とはいえど、知られていない色々な問題点をわかりやすく描いてくれている点はとても評価できると思います。
とにかく可愛い!!
リゼたんが本当に可愛くて可愛くてたまらないです。
絵も綺麗ですし、原作もいい。
最高を超えた最高のハッピーエンドなのはわかってますが、リゼたんが健気で可愛すぎて4巻では泣きました。
親友の娘に迫られ困っています
面白いし可愛らしい恋愛?漫画
るーちゃんは可愛らしいけどきよじのコンビだとさらに微笑ましくなる。26歳差?確かにきよじの方が先にあの世だわな(笑)
それはさておき漫画は漫画。現実と混同することの方がよっぽど危険。この作品に噛みつくなら気持ち悪いBLとか殺しばっかの作品にも噛みついたら?
この作品があろうがなかろうが犯罪を犯す奴は変わらないしそんな奴らはロリコンじゃなくてペドフィリアって言うらしいですよ。ロリコンは学術的な言葉なので噛みつきたいのならまずそこからだわ(笑)
もうすぐ最終回かな?
爽は最終的にカズくんと一緒になるけど、
秋山とやることはやる…って感じかな…
長年読んできた漫画がもう一つありましたが、
そっちも好きな人が2人いて、
片方と子ども作るけど結婚はもう片方とっていう形でした。
私は最終的にはスパッと一人に決めて
一途になって欲しかったなと思います。
小説だったころから好きでした!
まさか漫画化してくれるなんて!!キャラの見た目もイメージ通りで、もともと好きだったお話なので読めて幸せです。ありがとうございます!!
意味深だけど一区切りついたね
さやかと秋山、最後に思い出作れて良かったね
二年後のお墓は自○した秋山じゃないかな。
さやかの娘はきっと秋山との間にできた子。
指輪してないからカズと再婚はしてないけど事実婚か友人として一緒に暮らしてるのかな。
さやか母、るい、るい母と父のことはもうどうでもいい。
たしかにリアルティはあるかもしれないけど
大人に助けを求めても、無駄、我慢するしかないと、洗脳するような内容に感じました。
たしかに虐待をされている人は長い年月をかけて洗脳されるのかもしれません。
ただそういう子供達が助かる方法を教えるのが本来大人の役目であるのです。
しっかりと対処すれば、こういう毒親から離れることは実はそれほど難しいことではないのです。
バッドエンドすぎて
笑った。いや笑えない。あの展開から
2年後ってあまりに雑すぎてぽかーんですよ…
完全に逃げの描き方…。残酷な運命とかモノローグ出てるし
バッドエンドにしか思えないんですけどこれにどう思えって
また続くことにも笑いました… もういいって
誰の子供かわからないけどあそこからまた浮気元旦那と元さや?して子供作れるよね。人としてどうなんだっていう
爽が一番もはや理解できないキャラクターかもしれない
面白いです
作者さんが好きで読んでみましたが、面白かった!
最初は主人公の幼馴染への一方的な思いばかりで、あまり共感できないかと思いましたが、単なる自己中でもなく、ちょっとワガママだけど女特有の粘着陰湿はなくて、女から見ても可愛らしくて、仕事も頑張る姿を応援したくなります。
個人的には幼馴染のもみちゃんを吹っ切るきっかけになった円U字くんがカッコよくて優しくて羨ましい…
ん?
ラスト気になる!父親のお墓なのか‥?
子供は秋山の子で、爽が一人で育ててかずくんがサポートしてるのかな?2年たったから、秋山が爽を迎えにきて欲しいものだけど、またモヤモヤしながら次の配信日まで待ちます!みんなそれぞれが幸せになってるといいなぁ。
気持ち悪い
なんか…生理的に気持ち悪いだけでつまんなかったです。大蛇を気持ち悪く描きすぎなんじゃないかな? 似たような設定の例えば山岸涼子先生とか漆原友紀先生の作品はそうでもないんだけど。
幸せになって欲しい
なんか、もう素直に秋山と爽に幸せになって欲しいって思う。
お互い自分の気持ちだけ見れたらいいのに…大人なんだなー
好きすぎるってこうゆうことなのか…
それでも2人が一緒に歩く未来を願います……。
発達障害と一緒に大人になった私たち
色んなケースを取材しています
入門書の漫画として良い内容だと思います。プライベートな事柄だけに、あっさり目に書かざるを得ない面もある中、よくこれだけの事例を取材出来たなと思います。ご家族の協力にも感謝したいです。
私はマンションの上階で発達と思われるお子さまの騒音に悩まされていますが、(低学年の時の様子を知る住民の方の話)ご両親が認めないので対処に困っています。家族の方が前向きになれる取り組みも学校や福祉に必要だと痛切します。
中途半端なエロは不完全燃焼ゾ?
どうせエロ書くならがっつり見ごたえあるように頼みたいもんだわ・・・
煮えきらない・・・
夢精したてには良いんだろうけど・・・
一気読みしました
先にいっておくと、嫌いな人はとことん嫌いな漫画だと思います(笑)そのぐらいエロもグロもガッツリ描いていて、耐性がない方には辛いかも。ストーリーも頭を使いながら読むので、流し読みには向きません。しかし私はどハマりして、最新刊まで一気に読んでしまいました。先が読めない展開、幾つも重なる人間の業、そしてこの綺麗な絵。きっと刺さる人は多いと思うので、是非読んでみてください。
苦しい…
読み進めるのが辛い、これ以上読みたくない…。そう思いながらも、先が気になり新刊が出るとすぐに購入してしまいます。人って誰かの傷や痛みをこっそり覗きたいものなんでしょうね。エンターテインメントとして暗澹とした気持ちを味わいたい方は是非。
のし上がり系
のし上がり系ですが、努力と鍛錬と転生チートで頑張ってます。
不遇職といって王子としての権利を剥奪され白狼と家族になりサバイバル
一匹のゴブリンがすごくいいやつで(´;ω;`)
いい出会いで勝ち上がって欲しい!
続きが気になる
原作・作画さんには頑張って続けて欲しい!
今、きみを救いたい
ふしぎ
何故主人公は怒りもせす、旦那の親の前で平気に土下座出来るのだろう?
なにか弱みや人質でもとられてんの?
洗脳されてる訳でも無い話はだし
話はなかなか進まないけど
ありきたりに、W不倫でドロドロって訳じゃなくて、心情などを丁寧に描くからサクサクは進まない。
サクサク読みたい人には不向き、でも自分はツマラナイと思わないし、新刊を楽しみにしてます。
結末はどうなるんだろう。
4人が別々に進むような気がするが、個人的にはミチは新名さんと結婚をやり直して欲しい。
もう購入するの辞めます
皆様レポに書かれているように、ひっぱりすぎにも程がある。だんだん登場人物やら設定が覚えられなくなってきた。
もう途中購入するの辞めます。最終話だけ気が向いたら購入します。
え?え?
最新刊では爽が「瑠衣のことを可哀想に思う」と泣きながら初めて秋山と結ばれていました。
瑠衣のどこに可哀想に思う要素があるのか正直私には分かりませんでした。読み返しても瑠衣のほぼ逆恨みの犯罪行為を正当化できないです。
ハチャメチャな所はあるけど、楽しい
キレイなイラスト好きな人は苦手かもしれませんが、意外とストーリーはしっかりしていてブレずに進んでいるように思います。
コミカルな場面もあり、優しい主人公とまわりの人達の関係もだんだん変わってとても楽しく嫌な気分にならずに読めます。
かわいすぎる
もうキュンキュンします〜読みながら悶えてました笑
こういう男子が苦手な方もいるかと思いますがわたし的には大ヒットです!!!!
まどかちゃんがまたいい子すぎて心洗われる〜
大きなシーンじゃなくてもまどかちゃんに甘えてるお化け屋敷のシーンとかもうツボ!あと公園抱き合うシーンもツボ!
おかゆ食べさせるシーンもツボ!いやもうほんと全てがツボ笑
これからももっとデレデレイチャイチャしてください!
大人になってみた面白かった!
年跨ぎ赤龍王に成功!(笑)
2022年の赤龍王ここにあり
さてまぁ、結論から言うと、
やっぱ面白かった!!
てか、かなり史実を忠実に(本宮先生なのにw)再現してるのにビックリした。
まぁ、前作の天地~は子供ごころにアレンジしすぎだろ思ってたから、その反省もあるはず(笑)
そしてとにかく【項羽】がカッコよすぎる!!!
まぁ、当たり前だけど本宮先生が項羽キャラキライなワケないワケで(笑)
もう途中から先生自体が劉邦より項羽が好きになりすぎてるのがビンビンに伝わってきました(笑)
もう項羽が主人公でよくねコレばりに。
が、あらためて
少年誌には向かんよ項羽と劉邦(笑)
すこし真面目にいわゆる大徳【劉邦】の魅力って、ホント難しいと思う。これは少年誌うんぬんの問題ではなく、
普通に考えたら【外道】ですからね(笑)
大変、勉強になりました。
全体的には良かったです。
勉強になったし、重くなりそうな内容なのに最後には楽にしてくれる。
ただ、多少気になったのは助手さんの「いちいち引っかかる、落ち込む部分」がネガティブすぎるというか何というか。
もちろん、医師の言葉を引き出すためのトリガー的な部分なのだとは思いますが、少々もうええって!と思ってしまいました。
でも、そこもひっくるめて、読み応えがありました。
本当に、こんな人生は絶対嫌だ
現在、誰でもカンタンに入ってしまうネットの世界のアラの部分をあからさまに描いてある作品なので、リアリティ満載で、どんどん読み進めてしまいました。
現在の主人公の年代の方々(中高生)は絶対読んだ方が良い!
この内容は自業自得な部分が大きいけど、ネットで晒されるとか普通に生きててもあるから。
2つの話まで購入しました。
繰り返し読みたくなる残念さです。余韻残りまくり。
早く
早く続きが見たいです!初めはただのエッチ系の漫画かと思ってましたが、全然違くて面白くて最後まで一気に読んじゃいました。大津さんかっこよすぎる。絶対旭とお似合いなのは大津さんだけど、きっと旭は木更津くんを選ぶんだろうなぁ、、、木更津くんもっとしっかりして欲しい!!
忘れられない恋が実った
学生時代、お互い惹かれていたにも関わらず、男性の方は親友と好きな子が被ってしまったために恋心を封印し別の女性と付き合うことに。そのため主人公も気持ちを伝えることなく時は過ぎ、10年という歳月が過ぎたのだが、まさかの再会を果たす。
なんだかんだでお互い忘れられずにいたため、周りを傷つけながらもやっとこさ結ばれた…的な話でした。
男性側がもう少し気持ちに素直になってたらこんなに拗れなかったのだが、これが漫画というか、実際こんな感じで普通はすれ違って忘れて次の恋へと移っていくのが現実なのかな。。。
そう思うと、現実味がないとかいうけど、私は漫画でくらい胸キュンしたいので悪くないと思いました。
最後、ツンツンしてた彼が彼女にデレるので、もう少しそういうところが見てみたかった…ので星1つ減らしました。
体験者です。
はいはーい、お薬で治りますよ。
その言葉を信じて、色々棒に振りました。
えー
えー、結局2人は一緒にはならなかったんだね。
子供まで出来てるし。
これでもう終わりだよね?と思ったらまだ続くのか…
また泥沼の展開になるの?
好きな漫画だったけど、ハッピーエンドじゃないんならもういい加減に終わって欲しいな。
一気に見てしまい。。。
他のレポと同じように、一気に購入して読んでしまいました。読みやすくて非常に楽しめました。
サラリーマンしてると色々とあるので、なんだか身近にも感じてなんとも言えない気持ちになりました。
続きが楽しみです。
刃牙の新解釈
この作品、知ってはいましたが最近まで読んだことはありませんでした。それがテレビドラマ『グラップラー刃牙はBLではないかと考え続けた乙女の記録っ』を見て興味を持ち、41巻まで買って読みました。ドラマ内の腐女子たちの講評や新解釈とを並行して読むとめちゃめちゃ笑えました。名作は30年の時を経てなお新鮮さが出てきたり、色褪せることがありませんね。
未婚の太っちょ妊婦、移住する ~シングルマザーの町~
おもしろい
続きがどうなるのか、気になる。
世代間の考え方の違いって、大きな溝だよねえ。けなげな主人公は、なんか異常なほどぶっ飛んでるけど、ほんとは辛いんだよねー。
これは・・・
もしも、日本が分割統治されていたら。
でも、北海道が実際に東西に分割統治されかけてた事があったが、米英に却下されたので実現しなかった。もし実現していたら・・・。
もし、アニメ化されたら、エミーリャ役なら、やはり上坂すみれさんでしょう。
もったいない…!
いじめの問題にこんなに親身になって寄り添ってくれる大人がいるなんて、恥ずかしながら漫画を読むまで知らなかったです。
こんなにいい漫画が2巻で終わりなのがホントにもったいないです
ずっと心が波立つ傑作
めちゃくちゃ面白かったです。
登場人物全員の背景、思考、その時々の葛藤が分かりやすく描かれていて、キャラ全員に魅力がある。
この漫画は星野まりあとライバルである三好すなおとのクラスの人気争いであるが、何より良かったのは、2人の間で板挟みになっている本作の主人公である山田民子ちゃん。初めの方こそ大人しくて目立たなくて、自我が無い女の子でしたが、物語が進むにつれ彼女が自分で考えて行動し、2人にとっての唯一の親友になっていく様子がとても良かった。
クラスの人気者、はじかれ者、取り巻き。
スクールカースト×女の闘い×小学生が見事に融合していて読み応えアリ。
読めばきっと、誰かに自分を投影しちゃうかもしれない。
全巻購入しての感想です。
これは江戸時代のこよみ改暦の話です。
主人公・安井算哲の人生をかけた改暦への情熱を無駄な描写なくえがききっています。長い時間がかかり、彼を支えていた人達も一人また一人と世を去って行き、その辺りは読んでいて悲しくなりました。
後半では改暦へ世の中を動かす為の蝕当て勝負をしますが…主人公はここで打ちのめされます。そして関と初めて顔を合わせます。このくだりの臨場感は読んでいて汗をかきました。
この苦難を乗り越える時、主人公は私達の知っている天を知る事になります。彼の世界は広がり、そして正確な天の動き地の動きを測り現在まで通ずる暦をまとめます。
最後の改暦までの流れは、主人公の生きてきて得た狡猾さや人脈、その全てが絡み合って成し遂げられます。最終巻まで読んで良かったと思う素晴らしい作品でした。感無量です。
個人的に好きです
話のテンポもよくイライラせずに読める。
吉宗くんの性格良く、ユリちゃんも素が出せててお似合いの2人だと思います!
続きが読みたいです。。。
泣けない
レビューで泣いたとかいてある人が多かったから、読んでみたけど、全然泣けない。ありふれた物語すぎるし、現実とかけはなれた、こうだったらいいな夢物語。
何度読んでも
昔、単行本集めてました。大人になって読み返しても一気に読んじゃう。緋子が意外といい子なんですよねー。
篠原先生の作品はどれも独特の世界観に引き込まれてしまいます!
絵が上手で読みやすい!
レビューで絵が下手って書いてる人がいるのが信じられない。めちゃくちゃ絵がうまいじゃん。線に無駄がないからしっかりとまとまってるし、スクリーントーンをあまり使わずにここまで描けるのは、鳥山明のようにイラストも上手な人の絵だと思うけどな!
内容も好きだよ。キャラ可愛いし
最高でした
以前試し読みで2巻読んで、格好良く歳をとって生きている女性たちに惹き込まれました。
年明けで良いスタートを切りたいと思っていた時に思い出し、全巻一気に購入。泣いて笑って読後には満足感で元気をもらいました。2022年、頑張って生きていけそうです。アララよ、ありがとう!!
ガリ勉地味萌え令嬢は、俺様王子などお呼びでない【分冊版】
内容は面白い
個人的意見すぎるのであてにはしないでいただきたい。
主人公もレオルだっけ?もとても可愛い。
主人公も嫌味がないし、根暗くんも確かにキュンとさせてくる。
とっても良い。
けどレオナルドー!!!! めっちゃ俺様すぎてうっざwwwwwwwwww
ほんと個人的意見過ぎるからアレだけど、ほんとこいつ見ててイラつくわーwww
めっちゃ主観過ぎるのわかってる! わかってるけど、ダメなタイプの俺様だった。。。
待て、待て、待て
突然の子供登場にそれはたった1回でできた秋山の子??と思った私は深読みのしすぎ?
みんなが書いてるように長い話すぎて手広くなりすぎた感はあるんだけど、この子供が気になって次回も買うだろうな笑
なかなか面白い 最近…
なかなか面白い
最近の異世界転生モノのようでいて切り口が違っていて複合している様でもあり。まだ話の展開が色々可能性があって楽しみ
繊細です。
他の作品もですが、とにかく絵が細やか。実際はどう描かれてるかわかりませんが、デジタルではない、アナログの温かい感じで細部まで丁寧に描かれているので大好きです。登場人物も個性があって見分けもつくし、表情や言葉も豊かですね。
1巻だけでは(わたしは)理解できないことろが、2巻3巻···と読み進めると、繋がっておもしろい!新刊が出ると、必ずまた1巻から読み直して、理解を深めています☆
中途半端なエロは不完全燃焼ゾ?
どうせエロ書くならがっつり見ごたえあるように頼みたいもんだわ・・・
煮えきらない・・・
夢精したてには良いんだろうけど・・・
作画が綺麗で話がしっかりしている
中国ドラマ好きで若儀やら明蘭やらエイラクやら色んなドラマ見ましたが、ぜひドラマ化して欲しいくらい面白い!
けど、そこで終わるのかいっ!って言うのが惜しい!
続きを描いてもらいたい!消化不良だよー(´;ω;`)
面白い
ファンタジー系はあまり読まないのですが面白くて一気読みしました。考えさせられるテーマもあって読み応えがありました。読みながら、結末はどうなるんだろうと思いましたが、「どんな結論になっても納得できるな」と思いながら読んでいました。とてもワクワクしながら読んでいたので、終わるのが口惜しい感じもしました。こういう作品が他にあったら、そちらも読んでみたいです。
白咲さんの最強さが好き
白咲さんが最強でクズどもをボコボコにするのが快感 面白い 胸くそ悪いという批判もあるけど悪役を悪く描けば描くほど主人公側が勝ったとき読者は気持ちいいわけで あの冨樫義博先生も昔、漫画家志望者へのアドバイスで悪役をできるだけ憎たらしく描いてってそうすれば倒したときの読者の快感は上がるからって言ってたな 自分ははまりました
素直な子こそ強くなる!
ヘタレ君が急に強くなるなんて現実にはありえないけど、夢があってこれこそ漫画の醍醐味。龍太郎くんは、逆境だらけなのに、まっすぐで正義を信じる男子。修行すればするほど成果がついてきて気持ちいい!師匠もいい味!
とてもリアル
描写がとてもリアルで引き込まれます。結婚生活が長いとこうなるよなぁーと思いながら感情移入してしまいます。今後がとても気になる!
モヤモヤする
絵は綺麗だし新刊楽しみにしてたのに新年早々ガッカリな展開。九条さんこんなに弱くて甘くて本当に総本家の組長出来るかね。志貴さんや灯里さんの方がカッコイイ。九条さんは、このまま流れで華月と寝て愛人にするのかな?色恋で抗争展開まで長そう。
教育(洗脳)は恐ろしい((( ;゚Д゚)
パパンとママン恐すぐる件
しかし・・・主人公めっちゃ天真爛漫可愛い(*≧з≦)
笑えます(笑)ほのぼのマンガです((笑))
興味本位で見たら、面白かった。
興味が湧いたら、見ることをおすすめします
どんでん返し続きそう
確かに途中まではなんだ娘を陥れて酷いなと感じたけど、
これは苛められた側の気持ちがわかるからこそ
の行動で、娘に対しては助けるんだけど
最大の復習がその先にあると思う。
最後の最後に一番愛してるもの(娘)からの
最大の軽蔑を受けて自分(父親、鈴木)がどん底に堕ちる時、そこが主人公の先生の
最大の復習なんだと思う。
ただ、些細な事が原因で、積み重なりで
人は他人のせいにして、正当化して
いじめを助長していく、直接手を下してない
傍聴人も含め、いつ自分が苛める側
苛められる側になるかもわからない緊張感がある事だけは理解し、些細な発言にも常に自分本位だけでなく相手の気持ちも考え言葉、フレーズを
発しなければと、気付きを与える漫画だと思う。
1つひとつの話が突き刺さる
登山に魅せられる人の気持ちが、何となく解りました。自然の残酷さや美しさ、心理など何れも心を打つ作品でした。
明日から生きていくなかで、疲れた心に活力をもらえた気がする名作だと思います。
とても絵が上手です。
内容もさることながらスッキリと無駄の無い線で描かれており、作者のセンスの高さに驚きます。ギャグのテンポも良く、もっともっともっと活躍してほしいです
まだ見れる
正直王子の言動を気にしなければ普通に見れる。
元婚約者にそっくりな女を普通は容易く抱けないし、婚約破棄するほど嫌いならそっくりな女を金出してまで買おうとしないでしょ。
それ以外は普通に読める。
主人公の反応もいいし、娼館としてはちょっと水揚げにしては対応が変だなと思ったけど、それもあんまり気にしなければ読める。
まだ読めると思う…
正直王子の言動を気にしなければ普通に見れる。
元婚約者にそっくりな女を普通は容易く抱けないし、婚約破棄するほど嫌いならそっくりな女を金出してまで買おうとしないでしょ。
それ以外は普通に読める。
主人公の反応もいいし、娼館としてはちょっと水揚げにしては対応が変だなと思ったけど、それもあんまり気にしなければ読める。
GIGANT
SF映画のようで引き込まれる
SF映画を見ているようで引き込まれます。
所々進○の巨人っぽい。女型の巨人…
ETEが何なのか気になるけど、GANTZみたいに謎のまま終わったりしないかな。
お料理漫画の体をした青春マンガ
※3巻以降を読んで、以前と感想が変わったため再度投稿。
キヨちゃんとすーちゃん、二人の女の子が主人公の作品。
キヨちゃんはわかりやすく良い子。その朴訥さ、誠実さから人の心を動かすタイプ。
すーちゃんは一見わかりづらい良い子。内に秘めたひたむきさ、努力を重ねる姿勢で人の心動かすタイプ。
タイプの違う幼なじみが、まだ10代半ばのうちから親元を離れ、花街という特殊な環境で少しずつ成長していくお話。
淡々と花街の日常が描かれているが、その何でもない描写にたまに涙しそうになることがある。
だから心が疲れているときにまた読みたくなる。
キヨちゃんは、その少し天然な朴訥さ故、初見では愚鈍な子とみなされがち。そんな彼女が持ち前の誠実さで徐々に人から一目置かれていく様を見ていると、自分の中にすーちゃんが芽生えたような感覚に陥る。そこでまた泣きそうになる。
お料理漫画の体をした青春マンガ。一読の価値あり。
将国のアルタイル
戦国ファンタジー
ファンタジーですが、アジアとヨーロッパ文化をベースにしているようです。登場人物が多いので覚えるのが大変ですが、国取の続きが気になってどんどん読めます。敵含めてキャラクターが個性的で魅力的。主人公のマフくんと養父のやりとりが好きです。絵については私は綺麗だと思いますし、好きです。国同士の争いの話ですが、もうちょっとだけ恋愛要素を入れたらもっと好みです。特にマフくん。
でも今のままでも大好きな漫画です。
いつでも出発点
余生を穏やかに過ごすだけになるところから、海くんとの出会いによって波にさらわれるように映画と向き合ううみ子さんが素敵です。ドキドキしながらオープンキャンパスへ行ったり、同級生との温度差を感じたり、言わなくていいと分かっていてもつい自虐発言したり、海くんに刺激されたり、料理を作ったり、日常と少し非日常を行ったり来たりして読んでて楽しいです。目が離せません。続きが気になるので追いかけます。
斉藤さん
子育てしてたら余計刺さる!
斉藤さん、サイコー!正論をふりかざす人って確かに周りに引かれちゃいがち。でも私も勇気を出して斉藤さんみたいに間違ったことを間違ってる、とハッキリ言いたい。事なかれ主義がはびこる日本社会。迷走する子育て。親がどう向き合うべきか、すごく考えさせられる良い作品です!
えっ⁈おかしいですよ…
最新刊を読んで、さらにガッカリしました。あんなに酷い事をされたのに、元旦那を許せるのか?あんなに大好きな秋山と一晩寝て気持ちの区切りがつくのか?2年後に子供まで産まれてハッピーエンドで終わりですか?まだ続くみたいだけど、なんかもうお腹いっぱいです。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2023年3月22日~2023年3月26日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,648サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2022」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する8サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲