漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが10,000冊以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
早く続きが読みたい!
主人公が賢く内容が面白くて、少しお高めなので悩んだが久しぶりに割引待たずに一気読みをしました。私的にはもう少し主人公と夫の絡みがあっても良かったなと思います。でも今後に期待!!強く賢く優しい主人公に本当に幸せになってもらいたい!新刊出たばかりだけど、すぐ続きが読みたい!
面白いけど…
17巻まで読みました。絵は綺麗だし、内容もそれなりに面白い。ただ、他の方も書いてるように1巻がピークかなって感じも…続きは気になるものの、だらだらと続いてる感も否めない気がします。登場人物が多く色々な話があるのが魅力ですが、逆に多すぎてメインの話が進んでないようにも感じてしまっています。いつ完結するのかな?
キュンとするー!!
絵がとても綺麗で、一巻を表紙買いしましたが、ストーリーも楽しく一気に買ってしまいました。
二人がくっつくかくっつかないかの焦ったさがまたいい!!
口コミの評判が厳しめですが、まったくそんなことないです。
主人公の二人可愛いし、それを取り巻く友達も面白いし、たまに出てくるちょっかい役もカッコいい♡
二人のラブラブが照れ臭いくらいにかわいいです。
トキメキたい人におすすめです。
作者さん、これからも新刊楽しみにしています!!
最新刊(61巻)の感想です
久しぶりにマンガレポ書きたくなった。敏恵の苦悩を凄まじい感じで描こうとしてるんだけど、ちっとも凄みが無くて。絵は凄まじいんですけどね。敏恵のは完全な逆恨みだから、ハナのように不遇から来た復讐、死なば諸共撃ち違えてでもの覚悟でもないし、絢子さんのように幼少期の自分ではどうにもならなかったトラウマ(か脳の気質)から来るサイコパスでもないし、深いトラウマを抱える登場人物の中においては、ひときわキャラの必然性、復讐の動機が浅いと言うか薄いと言うか。
どの人物にもそれなりに「まあ仕方ないのかな」って共感や同情できる側面が見えたんだけど、敏恵のは完全に逆恨みじゃん。ちっとも感情移入出来ない。ストーリーを長引かせるための駒の一人として残したんだろうけど、ここまで敏恵を引っ張らなくて良かったと思う。わざわざ何巻分も使って。主要人物たちの色濃いやり取りが見たいです。
続きが気になります
この手の漫画は続刊がやや遅いので、続きが気になる。
異世界転生物で神の力をもって生まれるというチート満載なお話
ただ本人まだ幼く、転生前の記憶もあるので、争いごとは嫌いなので、争い展開はまだまだ先になりそう
闇を抱えた人たちを浄化しまくって生きる話になるんだろうな。
聖獣は4体いたはずなのに、3体しか現れてない・・(?_?)
自分には絵を書く才能はないので下手かどうかはわかりませんが、普通に読めます
ごちゃごちゃ描かれるよりはシンプルで読みやすいかと・・感情表現タッチも普通に描かれているかと思うけど・・見る人がみると違うものなんですね(*´∀`*)
面白い
一気に読みたいくなるお話(*´∀`*)
面白い。元魔王と人族が仲良くなれたらいいのにね!という夢のお話
続きが気になる( ・∀・) イイネ!
子供が生まれるのか、元魔王の今後や元魔王と元騎士団の関係etc.....
気になる点がいっぱい(≧∇≦)
かさねと昴 分冊版
※この作品は配信を終了しました
購入者レポ早く続きが読みたい!
大好きな作家さんです。主人公のふたりの性格や考え方に共感して、どんどん応援したくなります。きっと、いろんなことを乗り越えつつ、先に待っているハッピーエンドに向かって、まっしぐらに進んでいきそう!
主人公の女の子のまっすぐな性格や言動、そして表情がとっても素敵です。
面白い!pixivから追いかけて良かった
基本的に絵のタッチが可愛くてクスッと笑えるのに、怖い所は怖いというバランスが最高です。
まだまだ続いて欲しい!!
スーパーかわいい
メイン登場人物全員かわいい。語彙力がなくなるレベルでかわいい。応援したくなる。美味しいご飯食べて温かい布団で寝てほしい。ずっと見守っていたい。
主人公w
誰がこの話の主人公なんだかわからなくなってるけど、なんだかんだで楽しみにしてる漫画ですw
生きる意味
アニメで見ていて続きが気になったから一気に読んでしまいました。最初はまたこういう系統のやつかと「未来日記」等と同様に考えていましたが、後半の方が面白かったです。この作品が何を伝えたいのか読んでいる間は理解するのが難しかったですが、読み終わると何となく分かったような、分かった気になって納得させようとしています。終わりがあるから、今を一生懸命に生きようと思えて、それぞれが幸せだと思う目標に向けて生きていくことが幸せなのかな。
途中で出てくる哲学的な考え方も面白かったです。
いい!
突っ込み具合もしつこくなく、いい!!!
団塊世代ビジネスのドキュメンタリー
2008年から2013年。エネルギー革命によるリチウム・レアアースの他国との利権争い。そして東日本大震災が原発廃絶運動を巻き起こす。社長となった島耕作は、現実の社会情勢とリンクした難題に取り組んでいく。そしてまたしても耕作はスゴイ女性たちにモテまくり、それらの難題を乗り越えていく。耕作とは直接関係なかったけど、最後の尖閣諸島の実効支配をめぐる中国と日本政府の一連の駆け引きは、リアリティがすごくて読みごたえありました。
今流行りの港区女子!
まず主人公の女の子がとても可愛い!
話の流れも良く、続きが気になって一気に買っちゃいました!
今流行りの港区女子を上手に描いていると思います◎
サレ妻の話だったハズなのに。
パグちゃん(?)のファンになりました。
シタ夫と不倫相手に腹が立つ一方で、サレ妻主人公のお仕事先で飼われているビクトワールちゃんが可愛くて。
犬好きの私はビクちゃんに癒されています。
ドロドロの件はスッキリして欲しいですが、癒しのビクちゃんの登場シーンがもっと増えるといいなと思う私もいます。
なんだこれは!
陸上競技の100m走。ただそれだけの物語なのに何だろうこの凄みは。
走ることが人よりも速い、たったそれだけのことでこんな独特な世界観を描けるなんて想像もしなかった。
スタートして10秒程度でゴールして終わる。競技としてはただそれだけだ。
それだけの競技なのにこんなに厚い物語がある。
なんでこんなことが思い付けるのか。なんでこのテーマで物語が紡げると思えるのか。
魚豊の頭の中は一体どうなっているのか。どんな生き方をしたらこんなことを思い付けるのか。
魚豊にはこれからももっと作品を描いて欲しい。今連載している『チ。』の後も、もっともっと魚豊の世界を観せて欲しい。
想像していた情景に溢れていた
漫画化されてるなんて知らずビックリしました!
そして、素晴らしかったです。
小説は読んだものの、自分の脳内補完が合ってるのか検討外れなのかすらもわからないのが雪国であり、川端文学。
駒子がいい女だと言われて激昂するシーンが、なんで怒ったのか言葉にならないんだけど、コレを読んで体で分かった気がしました。
車窓に映る葉子も、鏡台に映る雪山と駒子の赤い頬も、漫画で表現できててすごいなとしきりに感動。
2010年の作品なんですね。
この「雪国」を描いている時期の空木先生の絵柄が個人的に1番好きです。
liar
無料分読ませていただいたので
4巻も無料で読めたので、星2つで。
内容は…ちょっと同意しかねる感じです(笑)
なぞな行き違いに、なぞな人間模様、こりゃ人間不信になりそうなストーリーです。
ここまで相手を思いやれない恋愛なんて、いっそしない方がいいですね。
惹き込まれるんだけど…
この作者さんの作品はこれまでいくつも読んで、全て人間の奥深くを描いていて、とても惹き込まれるものがあります。
この作品も同様なのですが、ちょっと読んでる方まで頭がおかしくなってきそうです。あと、作者さんが心配になってきます。
呪い刻むは我にあり
その恨み呪いのプロにお任せを
主人公のもとへ他では解決できないトラブルを抱えた人々がやってきて、奇想天外な呪いの力で次々と解決していくといったストーリーです!
現代社会で起こりうる問題をテーマに話が構成されており、悩みや葛藤などの感情が繊細に描かれているので、呪いというファンタジーの要素を含みつつも随所にリアルを感じれる作品でした!
悪い行いをした者にはそれ相応の報いを…そんなテイストが好きな人にはオススメかなと思います!
また、話の展開が早く起承転結もしっかりしているのでスラスラと読める点も個人的にはいいなと思いました!
これからどんな展開になっていくかも気になる所なので続刊が出るのが待ち遠しいです!
嫁いびりのアップデート!? ~お義母さまには負けません!~
新感覚の嫁姑マンガ!
嫁姑物の漫画が好きでよく読むのですが、今までにない雰囲気のある作品でとても面白かったです。
主人公の前向きに頑張る姿がかっこよかったいい!姑に負けずに頑張ってほしいです!
姑もなんだか憎めない感じでよかったです。
定期的に読みたくなる
一番好きな漫画です
書籍版が古くなったので処分して、電子版で集めようと思って覗いたら10完無料で嬉しい!
最後までどんどん読める!
JKと家庭教師
とにかく笑える!それにかわいい!
全巻持ってます!ここに登場してびっくり!
絵柄はいかにも少女漫画なんですが、中身はかなりギャグ強めです。でも須藤さんがほんとにイヤミのない天使だし木崎先生はイケメンなのに残念な感じだしで、もっと読みたくなります。木崎先生の高校時代とか読みたかった!明るく楽しい気持ちになれるのでオススメです!
最新巻!
前回のお墓参りの時一真が、ちょっと離れた後ろの方に立って手を合わせてたから、秋山や瑠衣ではないなぁとなんとなく予想はついてたけど。。子供は、爽の小さい時に似てるし、髪の色からして爽の子?とは思うけどわからん…。瑠衣は自殺なのかまた誰かに?かは分からないけど集中治療室にいるなら直近に何かあったのかな?それにしても、瑠衣…前に突き落とされて今回も病院いるのに身体ある意味強いな…。今も一真が爽の側にいるのは、何かあったからなのか。。仮に秋山の子を産んだ元妻の側にずっといるかな?瑠衣の子を育てるにしてもそれでも元妻の側にいるかな…登場人物の行動が謎!
女が本当に望んでいる生活
結局のところ、ほんとは女ってこーやって女同士
生活を工夫しあって子育てを協力しあって仲良く美味しいものを一緒に食べて暮らしていきたいんだよなあー。尼寺の番組が人気あるのはそーゆー事だよなー。
くぅ〜!
良いねぇ、青年!
純粋で、真っ直ぐで。
おばちゃんは羨ましいよ。
ニヤニヤ、ドキドキ、ハラハラしながら毎回読んでいます。続きを今か今かと待ちわびながら。
2人、ハッピーままエンドとなって欲しい。
大きく深い愛で繋がってほしいなぁ。
みんなが幸せになりますように…
こんな漫画待ってた!
クセのある性癖のエロい漫画かな?って思ったら、良い意味で深すぎた!!どんな人だって、みんな色々あるよなって思った。独身・既婚者・離婚経験者みんなが「分かる!!」って共感できる作品だと思う。
たべるダケ
悪趣味キモ過ぎ
表紙を見たら分かるが、グルメ漫画に見せかけたエロ顔ご披露漫画。漫画らしい中身やストーリー性はまるで無い。アダルトビデオの飯漫画バージョンってくらい話に脈絡がない。エロ漫画なら分かりやすく青年誌コーナーに隔離されているが、最近はグルメ漫画を装ってエロがこんな形で一般コーナーに進出している。無防備な読者などは騙されて手に取って、うっかり読んでしまってから不快感を植え付けられてゴミ箱に本書をぶち込むだろう。
最近の出版社のやり口は、悪趣味な上にタチが悪い。
一億年ボタンを連打した俺は、気付いたら最強になっていた ~落第剣士の学院無双~
個人的に好き!
タイトルに惹かれて読んだのですが、
キャラや設定が個人的にハマりました!
剣技の名前なども厨二感があって中々好きです・・・!絵も綺麗で見ていてとても面白かったです!
前半は単話で買った方が絵がキレイ☆
単話で買ってたのですが、ハマってしまい途中から巻で最後まで買いました。私はレオさんの喜怒愛楽に癒やされました!途中から仕事の話がなくなったけど、結局昇進はしたのかしら…。
読後も巻で全部揃えようかとちょっと試し読みしたのですが、何か印象違う…と思ったら単話の方がブラッシュアップされてる!普通逆じゃないすか?
なので、揃えたいと思って巻に飛びつかず、最初の方は単話で買ったほうがいいですよー。いつか両方キレイになったらいいですね!
う〜ん
無料から追いかけて最後まで購入して読みましたが、何か最後かけ足?まあまあ両片思い長めのワリには、あっさり?そして最終回なのにくっついてからの2人のラブラブもあっさりめなような。打ち切りではないと思いたい。もう少しくっついてからの2人が見たかった。単行本には載るのかもしれないですが、改めて単行本を買うのは厳しいです。が、普通に続きが楽しみで読ませて頂きました。作者様お疲れ様でしたm(_ _)m
うーん
1巻しか読んでないですが、なんでもすぐ暴力に繋げがちで続きを読みたいとは思いませんでした。かっとなるとすぐ殴ったり威圧したり。女の子が殴られるシーンもあって痛々しい。あと、表紙はとても綺麗ですが中身のイラストが全く違う。裏切られた感。
すべての人類を破壊する。それらは再生できない。
懐古厨に刺さる
当時ネタが懐かしすぎて辛い、あの頃は楽しかった、テレビが共通話題になり得てゴールデンタイムが輝いてた。
ガチヲタ以外生息してなかったようなそんな時代が思い起こされる、狭い層に強烈に刺さる作品。
物語の展開・構成と賑やかな旅が見どころ
イラストはあまり好きではないが、ストーリー構成や登場人物たちの心に刺さる言葉が大好き。最後にエリーが泣く泣くハルもろともエーテリオン開放してエンドレスを倒すシーンは、最初から見てきたなら絶対に涙モノ。奇妙でユーモアあふれるキャラクターも多く、コミカルな駆け引きや賑やかで楽しさを感じるシーンも多く、落ち込んだときに元気をもらう。序盤ではあまり面白みを感じない人も多いかもしれないが、中盤から後半にかけて個人的には好きなシーンが多くあった。賑やかワイワイと冒険して敵を倒していくストーリーが好きな方におすすめ。
古竜なら素手で倒せますけど、これって常識じゃないんですか?(コミック)
普通におもしろい
レビューが散々だったので怖いもの見たさで読みましたが、レビューで言われているほどではありませんでした。
多少線が荒い作画ですが、作品内容的に綺麗な線も合わないと思うのでこれぐらいでいいと思います。
普通かなー
古竜なら素手で倒せますけど、これって常識じゃないんですか?(コミック)
theなろう系
なろう系が好きな人は好きそうなマンガ
キャラクターはかわいいけどタイトルにも入っているドラゴンの描き込みが弱いのでもう少し頑張ってほしい
うーん。
王道キュン甘な令嬢物を求めてるならオススメはしないかな。主人公は魅力的。絵も可愛い。主人公の結末ははっきりしないから、もやもやは残る。かなぁ?
あの子の子ども
こういう若い子の妊娠…
こういう若い子の妊娠がテーマの漫画って「彼氏が逃げてひとり(親と)で産み育てると決意する」以外に選択肢ないでしょ、ってあんまり読む気にならなかったけど、この漫画は妊娠と分かるまで、それを家族に話す過程が丁寧に描かれていて引き込まれる。
登場人物も今のところいい人しか出ていなくて、これがこの先どうなるんだろう?と気になる。このまま全員いい人でみんなで協力して育てました~じゃ話にならないだろうし。
どうやってふたりが乗り越えるのか見守りたいと思います。
すんごく好きです
男女問わず、読み終わるとじんわりとあったかい気持ちになれるはず!…今時の男女の恋のお話しですよね~
何回も読み返してしまいました
そっちかー!
みんな幸せそう!それは嬉しい。でも、やっぱり王道ストーリーが好きです!主人公が妃になる、ラブラブハッピーエンドの方が楽しめるのかなぁと思いました。こればかりは好みの問題だと思います。
4巻を楽しみに読み始めましたが、話が進むに連れ…あれ?なんか心にストンと落ちてこない。読み終えたあとの爽快感?スッキリニヤニヤ…では終わりませんでした。
絵はキレイで読みやすかったです。
読めば読むほど
全巻買って読みましたが読めば読むほどつまらなくなりました!
最後は打ちきりだから仕方ないけど、途中から何してるのかわからないくらい迷走してますね。
本当に残念です!
人間らしくて暖かい
主人公は太っている。
自己肯定感が特別高いわけでもなく、何がなんでも前向きなポッチャリってわけじゃない。
だけどそこも人間味溢れていて、心の中が暖かい人だから、気づいたら主人公に恋してる自分がいる。
登場人物皆人間らしく、感情が伝わってくる素晴らしい作品だと思います。
触れて戸惑う恋なので
不器用な二人の・・・
なんとな~く読み始めたら、ドっぷりハマってしまいましたw
不器用な二人が一生懸命思いを伝えていくラブストーリー。
ドロドロも好きですが、登場人物がみんな良い人;;
早く続きが読みたい!!そして早く紙にしてほしいです。
購入して最後まで読んじゃった!
無料から読み始めて結局気になって最終巻まで買って読みました。
主人公はちょっと「高校デ○ュー」を思い出させる。。(知ってる人いるかな)
個人的にはお母さんがちょっとなぁ。自己中な人にしか見えない(;´д`)
所詮お金持ちの箱入り娘の羨ましいくらい甘ったれた恋愛話なんだけど
少女漫画とはそういうものだと思う。
そう思って読めば面白いし、ちょろっと泣けたり。良かったです。
スカッとした読後感は得られないので注意!
先後まで父親の罪が問われる事が無く、主人公が重い十字架を背負ったまま生き続けるのが辛すぎる。
父親には罪を償わせた上で二度と会えないようにしてほしかったです。
これはこれで面白い
「まどろみバーメイド」と似てると書いている方がいましたが、確かに凄く似ています。個人的には、内容は向こうの方が面白くて、絵はこちらの方が綺麗。という感じです。
これだけ読んだら普通に「面白いな」と感じると思います。
団塊世代ビジネスのドキュメンタリー
2002年から2005年まで。島耕作は上海初芝のトップに。そこで急成長を続ける中国経済の現状を目の当たりにし、裏社会にも関わる。相変わらず耕作にはやたらと強運がつきまとうけれども、同世代の人生に行き詰った人々の悲哀も描かれる。課長・部長時代に関わった人たちも同じ時間軸で人生が進行していくのも面白い。ところで中国人の人件費が高騰したという話を作中でしているけれど、この頃の平均収入は月1000元だとか。20年たった今は多分その5倍以上。そりゃあ日本企業も中国撤退するわけだ。
私が15歳ではなくなっても。
表現力に引きずり込まれる
とにかく登場人物の心理状態の描写がすごいです。
中年男性が15歳の少女を買う話で共感できないところが多いはずなのに、
作者が描く心理描写が非常にうまくて登場人物の感情が流れ込むかのように読み入りました。
人の闇と、絵でしか表現できないドロドロした気持ちが読めて最高に良かったです。
好き嫌いはあると思いますが、泥沼になった展開の結末が気になるので私は読み続けると思います。
思ってたのと違った。
タイトルで、レディコミのドロドロ系とか、周りからみたら、1発でなんで結婚出来ないのか丸わかりなのに、本人気付いてない、自称モテ女とか、そーゆうの想像してたんですが、全部いい話でしたw
最近、ヤバい人しか出てこないレディコミばっかり読んでたので、求めてたのとは違ったけど、みんなほぼいい人。
やなヤツキャラなんだろなって人まで「性格悪いだけで、悪い人じゃないだろなw」レベルのほのぼの読める感じです。
思ってたより…中途半端。
残念感が半端ない。
色々と、ツッコミどころがあるにもかかわらず、バッサリと急に終わっちゃった感じで、買わなきゃ良かった。
息が苦しくなる
その辺のよくあるレディコミだと思って軽い気持ちで読むとショックを受けるかもしれません。
これ、かなりの衝撃作というか問題作というか。
ハコヅメ~交番女子の逆襲~
元女性PMです
作者さんと同じく、某所で10年超女性警察官をやっておりました。警察官あるあるが本当に上手くコメディータッチで描かれており、シリアスな部分もあって感心してしまいます。
個人的には、ドラマ化されるくらい一般の方にもウケていて嬉しいです笑
警察官って人により色んなイメージがあると思いますが実際はとっても地道なお仕事で、また、仕事が終われば保育園のお迎えにダッシュする普通のお父さんお母さんだったり、彼氏彼女と上手くいかなーいとか、自分はこの仕事に向いているんだろうかと悩む若者たちだったりします。
この漫画はそんな「普通の」警察官の日常を垣間見させてくれる、今までにないタイプの漫画だと思います!
身内びいき的になってしまうので☆4としましたが、応援してます!
休載のお知らせが消えてる…
私も産後うつです。ちなっちゃんほどひどくはありませんが、服薬とカウンセリングうけています。実話ということで、更新の再開を楽しみにしていました。が、休載のイラストが消えていますね…もう更新は不可能と判断されたのでしょうか…それとも再開が近い?後者なら嬉しいけど、前者ならちなっちゃんが心配です。ちなっちゃん、大丈夫かなぁ…
おもしろい
はじめ読んでたら先が見えるなと思ったけど、1巻ラストで次がすぐ読みたくなりました!
カッコいい女性ハマります。
絵がもう少しうまいといいなぁ
内容は好きなのにな
ストーリーは好きなのに、更新されないのでファン度がどんどん下がってきて星2つになりました。
更新されない記録が伸びると星が無くなりそうです。
最初はドキドキ?こわ…
最初はドキドキ?こわいなーって見てるものも、だんだん話が進むに連れて怖さはあるのに、どこか切なくて悲しくて涙が出てしまう作品です。
罪は犯しているのだろうけど、なんだろう…報われてほしいって思ってしまって。わたしにも毒牙が回ってるのでしょうか…
ドラマ化するなら…
本当に心安らぐお話大好きです!
もしドラマ化するなら誰が良いのかなぁって
勝手に妄想して楽しんでます。
今の候補は3時のヒロインのかなでちゃんかな。
確か良いとこのお嬢さんでしたもんね〜
あと誰がいるかな〜
弊社、死ね!(分冊版)
大したことない内容
登場人物全員ダメですね。
困ったことをされても伝わるように注意せず、そればかりか改善の努力も深掘りもせずに仕事ができない理由をでき決めつけている。
適切に指導すべき事柄をサボっているのに全員が全員それを棚上げしている。働く人間としてダメダメです。
作者が何したいのかが分からないし、これをオッケーした出版社はもっと分からない。
続きはオレを好きって言ったらな
キスしすぎ
そんなにする?ってくらい毎話毎話キス、キス、キス…。彼女の家の前だろうが、往来の道だろうが、飲食店のホールでバイト中だろうがお構い無し。節操がない。
話の流れも、1話で幼なじみを乗り換えて最初の彼氏とお別れして、2話で違う女の子の視点で「新田くんは私の2コ下の……大好き♡」って始まるから1話の続きかと思ったら1話より前の話だし、3話はまた1話の続きから始まるし、時系列がごちゃごちゃで読みにくい。
登場人物全てが薄っぺらくて(あ、悠人の弟くんだけ可愛かった)、誰にも共感出来ない漫画でした。幼なじみを乗り換えるっていうお話なんだから、感情描写が一番大事なんじゃないのかな。そこがしっかりしてたら面白いのになと思います。
8巻は?
最初はクールな榛名くんがだんだんとなおのキャラ、性格に惹かれていくところや、付き合い出しての甘々な榛名くんにキュンキュンしてます。最初は試し読みだけ〜と思って覗いたのですが気づいたら後半部分本を買ってました笑楽しみにしてます。8巻が1月26日に出ると調べたら書いてあったのですごい楽しみに待ってたんですが、まだ8巻が配信されません、、涙。どうしたものか、、発売日と一緒じゃないんですかね?
ドキドキ!ハラハラ!読んで良かった!
ドキドキ、ハラハラしながら時には目頭が熱くなったりして読みました。
読んで良かったです!
正直1話ではちょっとなめてました。
もし自分の身に同じことが起きたらどうしたのかな?とか思いながら最後はどうか2人にあったかい日常を!と思いながら読みました。
自分はとても贅沢な愛を親からもらっていたんだなぁーとも思いました。
素晴らしい〜!
片付けや収納法の本やメソッドは数あれど、このシリーズが1番分かりやすいです!
皆さん読んでみて〜
ネクラには刺激が強すぎるキラキラした弟が2人もできました 単行本版
内容が深そう。
一巻しか読んでないけど、イケメンハーレムみたいなノリかな?と思ったら、精神的に潔癖症な女の子が、優しい兄弟ができた事により、改善されていく、という話らしい。
こういう題材の話にイケメンを出すやつは、たかが一話で長年のトラウマが平気になっていたりする、軽いノリが多いけど、そういう感じではなく、潔癖症に関しての部分は丁寧に書いているように感じるから、続きも読んでみたいと思った。
同じような境遇の方が読んでも、ふざけんな!と言いたくなるようなノリではなく真面目な感じ。
だけど、イケメンハーレムが好きなだけな人が読んでも、キャーキャーできる感じの、絶妙な軽さと重さだな、と思う。
ミステリと言う勿れ
とてもつまらない
2巻ほど読みましたが、ミステリーと言うに推理やトリックも雑だし、警察官の階級も調べずに書いてるのかと驚きました。
主人公が話す事も女性から見た男性への文句を男性に言わせるだけで、少なくとも推理ものでそれをする意味がわからないし、テンポも悪くなってる感じがしました。
ミステリーとしては物足りないし、タイトル通りに受け取るとただ、既婚男性への不満を述べたい漫画にしか見えません。
それすらも旦那への愚痴のエッセイとかの方がまだ潔い気がしますけど。
無料分だけでしたが買ってまで読みたいとはとても思えませんでした。
はじめてのギャル
無理。ガチで無理
1巻だけ無料で読んだけど主人公キモすぎ。男として共感性羞恥が止まりませんでした。
読み終わるまで何度「キッモ…」って呟いたかわからない。
大人の事情?
絵もストーリーも展開が大きくモンゴルの歴史をある程度知ってる人には面白い話だったので、義経が大陸に渡ってからの慌ただしい展開が非常に残念でした。
兄の良さがわからない
なんとなく3巻まで読んだけど、兄も主人公のなおもフラフラでなんだかな〜って感じ。ある意味お似合いなのかもしれない。
私は毎回優柔不断な態度取られたら一気に冷めるな。
弟は誠実そうだから別の真面目な人とくっついた方がいいんじゃないかな…
おもしろい
こういうクソ最低最悪の旦那の顔色伺いながら従順な妻。見るとイラつくし胸くそ悪くなるけど、なぜか見てしまう。どんな形でもいいから早く旦那に鉄槌を下してほしい!
最初は下心から読み始めたんですが…
綺麗な絵だし、エロ目的で読み始めた自分を殴りたくなるくらい凄いストーリーがいいです。
最新刊のあたりでは物語に入り込みすぎて泣いてしまいました…
迷ってる人は買って損はないです。ストーリー重視の人に本当におすすめです。
いまさらながら読みました
介護の仕事に携わって役5年。介護の学校に行っている時にオススメされたのがこの本。高齢者の介護に関する事が盛りだくさんで、仕事の参考にしたいと思います。以前一緒に働いていた若い男性職員が、百太郎みたいな人でした。
話が進まん
段々料金上がってる気がする。話が進まないし…サレ妻の思惑が早く知りたい。何でこんなに非情になれるのか。誰にも共感出来ないけど、理由が知りたい。
値段のせいで酷評なのかな?
ブログ系の漫画(?)はどれも値段高くて躊躇しますね。でもバナー広告が気になったので半額クーポン使って購入してみました。内容は悪くなかったです。確かに他の人がいうようにユル目の女性ではありますが、そこが返って現実的で良いかとも思われ。旦那のモラハラに自尊心ガリガリ削られつつ、このままじゃ駄目だと奮闘してゆく様は共感持てました。誰でも不得手があり時には人の手を借りるのも良いという考え方がステキです。
ホクサイと飯さえあれば
生き生きとした料理漫画
絵柄は確かに個性的ではありますが、人物の表情や背景、料理も丁寧に書き込まれていて、生き生きとした生活の様子が感じられてとても良かったです。
少年漫画の戦闘シーンのような躍動感とは違う、キャラ1人1人の動きや心情が感じられる、そういった意味での躍動感があり、読みやすいのに読み応えがある、素敵な漫画だと思います。
日々の生活、料理の一つでさえも楽しめるような、そんな心の余裕を思い出したい時にいつも読み返しています。
私にとっては最高の作品でした。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2023年3月22日~2023年3月26日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,648サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2022」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する8サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲