漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが3000作品以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
メディア化漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
これは…一気読みしたくなる。
スリルがあって、驚かされて、ほっこりもあるお話でした。作品に出てくる女性がたくましい。ある意味、みんな寛容で優しいな…と感じた。
10巻早う!
全巻購入しています。
ふとした時に最初から読み返す作品です。
毎巻とてもせつなくて、でもほっこりした気持ちになれます。
大学生同士の初めての恋愛、クラスメイトにこういうタイプのカップルいたよなって微笑ましく思い出します。
きっと悩みながら恥ずかしがりながらも、大事に一歩一歩進んで、その延長に将来の結婚があるのかもしれないですね。
この先も主人公の2人を応援します。
猫には猫の猫ごはん。
猫との出会いからのストーリーで、読んでいてほっこりします。登場する猫たちは可愛い子ばかりです。優しい気持ちになれますね。
タイトル詐欺
どんなコメディかと思ったら、すごくしっかりした設定がありました!
うっかりというよりお飾りで終わらせるつもりがまさかの妊娠をしてしまう権勢欲のない領主としての能力を持つ少女の話。
原作は続きがあるようなので、そちらも読みます!
やっと読了!
ドラマは男女の愛憎劇に終始してましたが、原作漫画はきちんと赤面疱瘡という舞台装置も回収した上で大政奉還まで持っていっており、史実に沿ってオリジナルを織り交ぜながら進むストーリー展開は圧巻でした。
医療者なので、赤面疱瘡ワクチン開発のくだりはホントにワクワクしました。田沼時代の面々はみんな良いキャラクターでした。
復讐の未亡人
金魚妻もそうだけど
この作者の漫画って、何だかあざとくて嫌い。
いかにも「どう?私の漫画って絵が綺麗でストーリーがいやらしいでしょ?」臭が漂っていて。同じ官能漫画でももんでんあきこ先生の方が読みやすくて好きだ。
リアルにありそう
内田先生の漫画はどれもキャラクターがリアルで生きている感じがして好きです。いろいろな人生経験を積んだ世界観があります。
もんのような人も実際にいるんじゃ無いでしょうか。現在は何でも表舞台に立ってるような優秀な人に焦点が当たり過ぎてて、こういう一般人は知らないような裏の世界にいるような人も表裏一体というか、都会の闇的だけれど、人間の温かさも感じられる、そんな漫画だと思いました。
値段に見合わない
広告から続きが気になり購入しました。
が、読んでいくうちに登場人物のぶっ飛び具合が目にあまり、最終的にはただただ胸糞悪くなりました。
正直買ったことを後悔しています。おすすめしません。
それぞれの思いが絡まる
最終的にはスッキリした、
まさかのどんでん返しが続いたけど
納得いく結末でした。
わざと火をつけたんではなかった
でもずっと話せなかった
複雑な気持ちを最後の最後まで不信感なく
描いた、一番純粋で穢れない弟がそもそもの原因だったとは、
最後の弟の心情描写すごかった、
出てくる登場人物の心情描写が上手いので最初から引き込まれた作品、良かった、
みな一人一人の自分可愛さと他人への思いやりが有るけどその割合が揺れる中、割合バランスとタイミング、間の悪さでこんな複雑な大きな出来事になる事もあるんだなと
子どもの心は未熟でバランスがとれないから
こそ親の対応は大事だなと思った、
Twitterで見かけて
キラキラしていてとてもいいなって思って
すぐに検索して買いました。
主人公もそうだけど一人ひとりの思ってる事が
みんなもそうって
ありふれた日常かもしれないんだけど
それがまたキラキラとしてて
でもふと考えたらちっぽけにも見えて…
そんな所も含めてみんなかわいいです。
美しい
この時代の一条先生が1番好き!!母の影響で初期の一条先生の作品から読んできたけれど、90年代の一条先生の絵とストーリーが大好き。
掲載誌の影響だと思うけど、りぼんの頃より大人っぽい話。
約20年ぶりぐらいに読んだけれど、ザ・一条ゆかり!!これぞ一条ゆかり!!って感じ。
せつなくて、面白くて一気読みしました。
最終巻まで読んだけど…
私はあまり楽しめなかったです…1巻の雰囲気と最終巻の雰囲気はまるで別の漫画ですよね?一気読みに向かない、連載を追って読んだ方が世界観を理解しやすいのかな?絵的にも可愛くも格好良くもない…読み進めるのが苦痛にも…人気作なのにこんなこと言ってごめんなさい!少数意見ですたぶん。
いい意味で裏切られた
よくある逆行令嬢のラブコメ奮闘記かと思い、読み始めたら、とんでもない。主人公は勿論、登場人物は魅力的。
実在しそうな人間的な弱さや、傲慢ささえ備えている。何と言っても、主人公の現実を見据えつつ、理想論を追い求める姿がいい。
ネタバレすると勿体ないので、一つだけ。主人公によって救われた補佐官は、私の推しです。
めちゃくちゃ面白い
こういうややこしい人間ドラマすごい好きです。
ただ、何回電話気付かないねんこいつら…ってシーン多すぎますw
着信に気付かないシーンを数えろ!って感じですな。
純粋に
おもしろかった。てか、もっと読みたい。
でも続いちゃだめ、これくらいあとを引くのがいいのよね。
現実にはない、でも、日常が自然と入ってくるそんなお話でした。
先が気になりすぎて…
ニナが可愛すぎます!先が気になりすぎ、最新話を求めてBELOVEを購入…。こんなにも結末が読めない漫画は久々です。
アズ?!セト?!ワタシはどうしたらいいのー?!爆。
最新刊買ってます。2021年の8巻
ドロドロ→恋愛→友情→家族の絆→復讐→切ない→怖い→可愛い 全部入ってます!
発売日のその日に8巻買いました
ギルティって毎回さいごのシーンで
「ぎゃゃゃゃゃゃや!」って鳥肌たちますよね
もう恋愛かどうかも分からないほど最高
最初の頃とは全く違う
展開になっていき
10回くらい見返しました
るいの顔がまた可愛い(*^^*)
昔なにがあったのか、多分10、11巻、で分かりそうなのかな?
私の感想ですよ!どんどんやばくなります。
私も
セト派。ニナはアズのことが好きでセトのことは恋ではなさそうな感じだし、漫画的にもアズとくっつくんだろうけど。でもセトがいい!セトに幸せになってもらいたーい!!
途中から出てくる男と幸せになってもいいじゃない!最初に惚れた男より好きになることだってあってもいいじゃない!と、「漫画的」を崩すストーリーになることを期待しながら続きを待ちます。
う〜ん
う〜ん。作者に対して気の毒だなぁと思う反面、描写や言葉の選び方がナルシストに感じなんとも言えない嫌な感じがします。
私が児童養護施設で育ったので、似たような人を知ってますが、こういった人って重めのかまってちゃんですよね。
表紙とあらすじのインパクトで購入したのですが、内容は実話との事でインパクトはさほどなく絵も簡素な感じなので、購入しなくてもよかったなぁと思います。
4話まで読みました!
ゆかちゃんのクレイジーな感じが随所に出てきて、今後がどうなるのか楽しみな感じでした!真広さんも悩み始めてて、ラブラブ感とそれだけではない深みも出てくるんですかね!?
南先生の読み切り作品「空中魚」にも出てた、謎の得意ポーズが出てきて、相変わらずの可愛さでした笑
また繰り返し読みます
雪人に関わる人物が、みんな雪人に魅入られる。
汚れなく真っ白な、まさに雪のような雪人が眩しく羨ましく映るのだと思う。
雪人を通して自分が洗われ、義とはなにかを見出していく。
ラストは悲しいだけの結末でなく、宮本と玉緒の血が残っていることに感謝。
良い作品を、ありがとうございました
はぐれ精霊医の診察記録 ~聖女騎士団と癒やしの神業~
これから面白くなる?
ストーリーも絵も悪くはないのだけど、盛り上がりにかけるかんじがする。丁寧に描くべきところをさっとすませ、どうでもいい部分を長く描いているかんじ。作者的に思い入れのあるシーンなのかな。でも序盤イチジクを食べているシーンはどうしても気になる。カリッとかいうかなイチジク?シャリっは分からなくもない。
笑えるけど切ない!
夫の不倫を知ってしまった主人公。しかも普段は真面目な夫が不倫相手とは赤ちゃん言葉で話してるー!!証拠押さえの為にプロ並みの変装、追跡機材も各種取り揃えて、主人公も負けていない。尾行していると夫と不倫相手が秘○館に入る、など笑えるところもたくさんあるけど、やっぱり切ない。今後が楽しみです!
ステキです!
表紙の絵がキレイでなんとなく読み始めたところ、はまりました!ゆっくりと進んでいく青子さんとタツキくんの関係。焼き物の描写も優しく、窯の人達も優しい。今後が楽しみです!!
私の夫は冷凍庫に眠っている【単話】
最後が惜しい終わり方。
無料分を読んで気になり購入。
生き返りの真相が双子っていうのは想定の範囲内でしたが、主人公が死体の人肉食べさせる発想や夫(双子)の戸籍がない事、主人公以外(実母、隣人)は双子に気付いてた事、殺したのは亮ではなかった(?)事など、途中まではそう来るか!という感じでハラハラドキドキでゾワッとするシーンもあって面白かったのですが、最後が話端折りすぎてなんだかモヤモヤしました。
殺人犯指名手配になった同僚も気になるし、生き残った方はどうやって殺したのかも読みたかったし、2人を埋めた(?)家に戻ってきて子育てしている主人公がこれからどうなるのかも気になりました。
さすがに2人いなくなったら隣人や実母があやしみそうだけど戸籍がないから死んでもバレないOKって事なのかな??
個人的にはなんだかんだ主人公が一番サイコパスで笑えました。
内容は面白い
モラハラ経験がないので勉強になります。
続きが気になるから最後まで買う予定ですが、実際読むのは13ページなので高いです。
ハニーレモンソーダ
甘くて酸っぱい
娘の漫画を借りて途中まで読んだらすっかりハマってしまいました。高校生の恋なんてもう読んでも…って思ってたけどいい!羽花ちゃんがすごく頑張ってだんだん魅力的な女の子になっていくのがとってもいいです。界くんのセクシーなイケメンでモテまくってるとこも友達が可愛いくていい子たちなとこも、いっぱい悩んで考えて前に進んでるとこも、本当に応援したくなる!まだ最後まで読んでないので、このまま突き進んでハッピーエンドになるように期待してます!
世界で一番早い春
難解なストーリーなのにまとまりが良い
川端先生の作品はいつも不思議な世界観で、展開が読めません。グイグイと引き込まれ、タイムスリップを重ねてストーリーはどんどん広がって、もうどうなるの?と思っていたのに最後はきれいにまとまります。本当に素晴らしいストーリー。サブキャラもいい働きをしてくれて、飽きることなく楽しめます。
ただ、一点だけ、最終巻だけ絵が明らかに変わっていました。他にも連載を持っていてお忙しいのかなと思いますが、素晴らしい作品だけに、ちょっとだけ残念でした。完璧って難しいですね
母の気持ち♡
主役の2人が可愛すぎる♡
花ちゃん(田端)は自虐モブキャラなのに不思議と前向きで応援したくなる。上野くんの天然鈍感キャラの心の動きも丁寧で、男の子も恋で成長するんだなーってほんわかします。
ライバルもいるけど意地悪な子はいないのもいいなー。
母のような気持ちで2人の恋を見守りたいと思います。新刊が楽しみです。
夫はグレーゾーン
入って来ない
1話目の無料分だけ読みました。
絵が安っぽくて、話の内容が入ってきません。
発達障害という、重ための内容を扱うのであれば、もう少し丁寧で真面目な画風にした方がいいと思います。
小学生が書いた、甘めキラキラの少女漫画かよ!!
って、程度です。
すごく面白い!!
1巻の試し読みから、最終巻まで一気読みしちゃいました!作者さんの画力もストーリー展開力も素晴らしく以前の作品より格段に向上されていて…『謎解き・純愛・人間の光と闇』を…着実に描いた良作です。今の摩訶不思議な世の中なら、現実にこんなストーリーが起きていてもおかしくない気がする。「描きたいことに対するエネルギーの純粋さ」が際立つ先生で…それをしっかり丁寧に描く力を磨いている様子が…物語の中のキャラクターたちの成長ともリンクして、すごく読後感が清々しいです。
面白い
主人公が元気溌剌なだけでなく
意外に賢い言動を見せるとこがワクワクします
つづきがたのしみです!
どっちとくっつくのかそわそわする?!\(^o^)/
ハッピーエンドでありますように!
私が恋などしなくても
あれ?
待って待って…こんなに下手でした?
後ろ姿、男の人と並ぶと主人公の頭身が狂ったり男の人の手足がいい加減だったり。線が細くてラフな感じなのは前からだと思ってますが、ちょっと酷くなった?好きなんだけど話の展開が少し強引なとこがありますよね。嫌な男が出てくるのも。
きっと愛してしまうんだ、は好きですが。
酔うと豹変。
何故家族はお酒を飲むと人が変わるから飲むなと理由まで付けて言わなかったのかwちょっと不思議です。とにかくおっちょこちょいとドジが同居しているみかんと大人な雰囲気の部長。この作家さんが描いてきた登場人物の中で一番ドストライクなタイプの男性です。
ひとけのない公園で一人でウェーイしてるみかんを、そりゃあ
置いていけないだろうなあ。つかずはなれずの距離感が逆に
リアリティあって断然読み手はヤキモキして
楽しいです。それにしても、部長自ら手を引っ張ってキスしといて
チョコを断るとか、けしからん。(いや、いいんですよ?悩んでる部長の様子見るのも)自分が読んでるのは7巻でとまってるので
そのさきは分からないですが、今一番行方が気になるマンガです。
しかし。
登場人物がはじけてるのは、作家さんの影響では?
ツイッ○ーですんごい呟いていらっしゃるので気になる方は
覗いてみては?
おもしろい
おみフリとか待てずに大人買いしてしまいました。設定とか展開的に、君に届けっぽいかなと思ったけど(周りのキャラクターに焦点あてたりとか)、テイストが全然違う。
主人公が自己肯定感低くてネガティブなくせにポジティブ思考なせいでほとんどシリアスにならない(むしろギャグか?)。中学までは色々あったりしても、高校の現在ではとっても優しい世界、みんないい人ばっかりでストレスなし。高校生なのにみんな大人で素晴らしい。
あと花ちゃんより上野くんのほうが好きが溢れてるかんじが面白い(笑)。
断念
4巻まで読んだ。暗い、暗すぎる。大人でも、主人公の立場になると追い詰められるだろうなと思う。
救いと思った出来事が、あとからどんどん悪い方向へ行ってしまう。後味悪い結末しか想像できない。読み続けるのがしんどくなった。
精神状態がいいときじゃないと読むのをお勧めしません。
面白い!続きが読みたい!
アメリカの片田舎の高校に通う主役の『ヒューマンジー』チャーリーの言葉に、いちいち考えさせられます!イヤな人も出てくるけど、いい人もたくさん登場します!
絵もキレイでストーリーも面白いです。社会派の問題提起作品です。
トモダチゲーム
参加しなくても良いのでは
冒頭の集金盗難も普通は起こり得ない事なのに、有耶無耶のまま進んで行くのは理解に苦しむ
強制参加で ないならば始めから不参加で良いのでは
途中までは面白く読ん…
途中までは面白く読んでいたけど、終わりかたが打ち切りかな?って思うくらい唐突すぎて、え!?ってなった。
色んな意味で勿体無いなって思った
懐かしい
くりた陸先生の漫画は、
昔よく読みました。
たまたま試し読みで見つけたんですが、
子供の絵がとっても可愛いくて好きです。
チャラ男だった主人公が、だんだん父性が芽生え
ちゃんと子育てしてるところは、ウチの旦那に見習って欲しいと思いました。
もうくりた先生の新作が読めないのは
残念です。
意外と面白い
最初はうーん、と思いつつもなんだかんだで最新話配信されると購入しちゃってます。
自分自身のリアルな周りの人はみんないい人ばかりで逸脱してる人がいないので、エンターテイメントとして壊れてる人みるのは面白いですね。
これからも期待しています。
心が暖かくなりました。
最初はお金で買われて見知らぬ土地で苛められる展開かと予想していましたが、素直で優しい主人公を夫や義母も大切にしているのが伝わり、ほっこりしました。今のところ穏やかな展開ですが、これから登場するであろう皇帝の動きは気になります。
サレタガワのブルー 分冊版
くそ嫁w
この夫婦に子供いなくて良かった!と切実に思いました(笑)早く旦那と別れてあげて~(´□`; 三 ;´□`)旦那が良い人過ぎて、、相手の男もなかなか鬼畜だけど藍子が一番鬼畜w子作りはやめてくれ~と思った、、絶対子育てを旦那に押し付けそう、、結婚に向いてないよ藍子ww(笑)
面白い!!
無料で読んで一気に完結まで読みました!!
どういう結末になるのか、そして暴かれるのかがとても惹き込まれます。ドラマ化もありかと思いました!!読む価値ありです!
最後、小津はなぜ…
登場人物は映画監督の名字。
疑問なのは、小津が多香子と泊まりに行くのはいいのだけど、なんで、カオリに別れを告げてからではなく、約束したままそれをすっぽかし、音信不通にしたのか。これがどうしてもわかりません。
正確に言うと、作者がそのようにしようと思いついた理由がわかりません。
ドラマチックにしたかったから?
でも現実でもこういう事するの普通なの?いくらなんでも残酷すぎるのでは…?心配かけるってレベルじゃないと思う。
現実でも、みんな、わりとふつうに、別れ話をする前に、こういうすっぽかし、音信不通ってやるもんなの? 駆け引きとか意思表示として?
もともと現実世界になにかそういう暗黙のルールがあって、作者が「よしこれでいこう」ってなったの?
「あるあるだよ~。どうしても言えないときはこういうことしちゃうよね~」ってことなのでしょうか?
わたしが世の中知らないだけなのでしょうか…。
加藤さんいい!
こんな上司がいたら最高!加藤さんの真っ直ぐなストレートな表現がたまらないです。真依ちゃんも思慮深くとても魅力的な女の子で、とても2人がお似合いです。ただ最後がちょっと物足りなく、もっとハッピーエンドの続話を読みたい!!期待しています
溺れる花火
う〜ん
一巻無料を読みましたが、なんだか全体的にグズグズぐだぐだでメリハリのないストーリー。思春期の男子特有の気持ちはよく表現されているのかもしれないなと思いましたが無料分でお腹いっぱいです。
チョー最高( ≧∀≦)
全巻ここまで涙流して笑った恋愛ものは初めてでした!
もちろん全巻購入して一気読みです。まじでみんなにお勧めしたい本です!
少年のアビス
重い、そして面白い
「19歳のヒメゴト」を全部購入して読みましたが、この漫画家さんのストーリーは面白いし、凄い。それぞれの登場人物の内面の描き方が素晴らしいし、グイグイ引き込まれます。絵も上手で、好きです。
話が進むの遅い…
独特の間は好きなのですが、如何せん、コマが大きくてすぐ読み終わります。もう少し内容を詰め込んで欲しいです。1話40ページもあるのに、週刊雑誌を読んでいるみたいです。もう少しページを減らすか、内容を濃くした方が単行本の内容量も引き締まって良いのでは、、?
単話で流し読みしてますが、お話自体が淡々としてますし、盛り上がりはない落ち着いた漫画なので、続きが気になる〜っとジレンマになる事はないです。
題材は好きなのでストーリー構成、もしくはネームをもう少し頑張って欲しいです!
どの世界も大変
子供の頃(小・中学校)普通にイジメがあり、まさか大人になってからも、こんなイジメがあるなんて…。どんな事がイジメの引きがねになったのか、とても気になります。
ハイパーミディ 中島ハルコ
テレビ放映されていたのがきっかけで、漫画が原作と知り一気に全部読んでしまいました。とっても面白いです。
新・幸せの時間
もうクズ過ぎ
まだ途中ですが、黙っていられない気持ちです。(笑)最初は謙虚で思慮深い男性だった良介がどんどん変わっていく。毒を食らわば皿まで?と言わんばかり。父親をはるかに超えるクズっぷり。中ごろであまりにもひどいので少し嫌気がさしました。でもまた読んでしまう。不思議な面白さがあります。単なる浮気物語ではない面白さ。最後に良介に天罰が下りますように。
ヒロインを好きになれない
読めば読むほど、ヒロインのことを好きになれません。
たしかに、イオリも言葉が足りないけどそれにしたってイオリを信じてないし。
溺れてるの助けてもらったからって付き合うとか、チョロすぎ。
イオリのイケメンな所に星3つ。
SMのSはサービスのS。
Mは満足のM、は本当だった。
赤子は未知の生物だからと宇宙服なのも、一話ずつにはさまるSMネタも意外と役に立たない旦那あるあるも絶妙。
気になるけど高いと感じたら半額のときに購入すればお得に感じるのでとりあえずお気に入りに登録しましょう。
処女仲介人~奪ってほしい女達
どんどん面白くなる
他のサイトで読んでいたけど、まんが王国の方が先行配信で早く読めるから
がまんできずこちらで読んでいます。
ただの男向け青年漫画ってだけでなくストーリーもあるので
どんどん面白くなっていって先の展開が気になります。
面白い!
表紙イラストに惹かれて無料試し読みをしました。作画は小畑健先生に寄ってる感じ。美麗なだけでなく、緻密で迫力もあります。チョイチョイ挟まれるキャラクター同士のコミカルなやり取りも面白い。狐猫がかわいい!粗暴なのに人情味溢れる鬼歯の炎堂くん推しです。葵くんの霊力の成り立ちや、りなちゃんの過去、2巻の終盤で現れたキャラも興味深く、続きが楽しみです!本当に魅力的なキャラクターたちが暴れまくってます(笑)
ただ、連載が二月毎のようなので、配信が遅そうだから星一つマイナス。早く続きが読みたいです!
すっごい好き
無料試し読みから入って、一気に全巻購入。仏教や史実の解釈等、色んなところに散りばめられていて読んでいてとても面白かったし、勉強になった。笑いのツボというか、ポイントが恐らく同世代だなあと感じさせるところも物語にスッと入れた理由かも。また、作中のスペース書きのイラストや解説、文字がとても綺麗で読んでいて気持ちがいい。作品の特性で比較的文字が多いので、読み飛ばしてしまうような方には向かないかもしれませんが、個人的にはこれからも、何度か読み返していくだろう作品だなと思います。完結してしまったのが残念です。
深夜のダメ恋図鑑
とにかく面白い
他の方も書いていらっしゃいますが、ダメンズあるあるのお話が面白いです。数々のダメンズ達にダメ出しする主人公達に爆笑してしまいました。ストレス溜まってる時に、読み返すとスッキリします。お勧めです。
何か見に覚えが…
前作もそうでしたが、主人公が残念なタイプだから共感をえるのではないでしょうか。でも、主人公がちょっとかわいくない…。それがこれから物語を発展していく要素でもあるんでしょうね。生き方をふりかえるきっかけになり切なくなってきます。
懐かしい
子どもの頃、大好きでした。
大人になってからも、たまに読みたくなる時があり、電子版があったので購入しました。
フーちゃんの巻き起こすドタバタストーリーに、季節の風物や行事などを絡め、お正月の晴れ着や夏の浴衣など、着物姿も作中によく描かれていて、懐かしい香りがします。
1122
本当に名作なの?
何もして欲しいことがないって言ってたのに、母親のお葬式全てやってもらったら今度は一緒に生きていきたいって何が描きたかったのこの漫画。
イチコの身勝手さに二也がつき合って、二也の優柔不断な狡さに、不倫相手の美月が振り回されてるだけのお話
不妊治療も付け足し程度の描き方で結婚から起きるレス、不妊、子育て問題、全てをとりあえず入れとけみたいなやっつけ感が残った
後半の絵の雑さ,同じ絵を別の回で使ってるのも多く見られてこれはあからさまな手抜きだよなと感じた
あたしでも読める!
ファンタジーってどこか作者の趣味が先行して読み手が頑張ってその世界を理解しないといけない感が強かったけどこれは分かりやすくて楽しく読めました!
でも内容はしっかり絡まってるので読みごたえあります。
人物の心情もいい感じに程よく分かりやすく描かれているのでいいです!なにより絵がキレイ!!
なので一気に購入してしまうという罠にかかりました(笑)
唇にキミの色
おすすめします!
主人公二人が、それぞれの境遇に向き合って、想いを育んで成長していく姿が、爽やかで美しかった。正直、美術教師はあの程度では許し難いが、アイムたちの幸せな輝きが際立って明暗がくっきり。
とても読後感の良いお話でした。
凄く勉強になる!全巻購入中
実写化映画からのまち先生ファンです。
我が子が生物学科を専攻したのですが、なんの勉強するのか、就職は?などなど、全く知識がなかったところ、あやめくんたちから知識を得ることが出来ました!天下のT大のお話しなので、ウチの子とはレベルが違うのですが、入学から大学院、その後の研究者としての道など、漫画ともあって、とてもわかりやすい!(もしかして、まち先生通ってた?と思うくらい!)
登場人物が比較的多くて、たまに、アレ?主人公どこ行った?となることもありますが、絵も綺麗だし、コメディ中心?のエロあり人情劇ありの、全体的に読んでいて気持ちがほんわかするゆったりめのストーリーです。紙本も大人買いして、息子に送ってやりました!笑 ラブコメ好きの方オススメです!
展開読めない
1番最初の頃にレポ書いたんだけど、こんなに長く続くとは思わなかった。色んなことを考察してみたけど最後どのような結末になるのかわからない!アラタには幸せになってほしい。そして毎回先生の漫画読んで思うけど絵が綺麗!読みやすい!ドラマ化したら良いのに
同じ顔で私は嘘をつく[ばら売り][黒蜜]
びっくりするくらい
主人公に共感も同情もできず。
なんでもできる双子の妹(たくさん努力してる)を羨ましく思っているのに今まで自分で何一つ努力せずに妬んでるだけだし、
人に触れられるのが苦手なのは理解できても、母親に対してバカ親だのなんで学習しないだの完全にモラハラ。
そりゃ嫌われてもしょうがない。親だって人間だし、それを直接本人に言わなかっただけ主人公よりずっと立派(入れ換わってたから本人だったけど)。
全部の原因が自分にあるのに悲劇のヒロインぶってて読んでて不快なので、今後主人公が痛い目見る展開でスカッとできるなら課金するかも。
鬼談 人形師雨月の百物語
展開が理不尽で奇怪
滅茶苦茶で筋が通らない依頼から始まる不可解な話の連続で不完全燃焼感が残る
女性向け作品に見られる線の鋭い鋭角的な描画と間延びした顔の造形も良い印象を残さない
あらすじの「ささいな…
あらすじの「ささいなことで普通の人生から転がり落ち、粘着ストーカーへと姿を変えたサイコラブ」のままの話だと思う。
普通なら、最初の会社の横領疑惑を着せてきた人間に復讐心向くんじゃないかと思うが、何故かこの話はミュージシャンとその周囲の女に向いている。
で、色情・金ばかり色々絡んで、グダグダと話が続いていく感じ・・
ミステリー?推理モノ?
広告に出てくる女子社員の話だと思ったら…
一体誰か黒幕で敵なのか味方なのか?こちらも全然わからない。
意外な方向に進んでます。早く真相が知りたい!
主人公は腐女子です
池山田先生の作品はTHE少女漫画って感じがします。絵柄が若い子に受けそうなキラキラで、少女漫画に多い無理な展開も多いですが、難しい設定もなくサクサク読めます。
転生系のお話はあまり好きではないんですが、これは面白かったです。主人公がまさかの腐女子!(笑)でもかわいい女の子だから、こういう作品が増えて、腐女子とかの偏見が少なくなるといいな。
うーん
面白いところもあるんだけど、主人公のキャラ設定に無理がありすぎな気が。
最初の方はそうでもなかったけど、銃で脅すシーンとか薄っぺらい。絵がついてこないのかな。
過去の事件当時と現在の思い出話?の行き来もなんだか安っぽくて…無駄に長引かせ過ぎ。
読んでたけどもういいかな。
ついに終わってしまった…
毎回、グッとくるシーンがあり、胸が熱くなりました。続編が見てみたい。色んな登場人物にフォーカスした形やその後的なものも含めて続きが見たいです。
頭を空にして
進撃の巨人等の伏線、ワンピース等の戦闘の爽快感、等色んな感情を強くして読んだら読めないけど、読めないけど、寝起きでやること無くてぼーっとしながら頭を空にして読むなら楽しめるくらいのクオリティ
まあ、全巻買ってますが、
素敵なカップル
ののかちゃんが桐谷くんに出会うまで、彼氏がいなくて本当によかった!と思うほど、お似合いの二人。何より、ののかちゃんのキャラクターがいい。男女の区別なく誠実に相手に向き合う姿や、自分よがりじゃない前向きさなど、自然と応援したくなりました。
おもしろいけどしんどい
とてもリアルな話で、独特の雰囲気と魅力をもつ絵だと思いました。この田舎町特有のじっとりした閉塞感、出口の見えないトンネルのような世界がよく描かれていて、こんなだったなあと懐かしさすら覚えました。
ただリアルさ相まって非常に話が重く、息苦しさを覚えました。途中で読み進めるMPが切れました。
話はとても面白い。
少年を心を支え、救ってくれる大人が現れてくれることを願います。
全てを捨てることができたなら、もっと人は幸せに生きれるのだろうと思います。
あのネロが!
ネロとパトラッシュが、実は生きていたというミステリーなお話。成長したネロはこんな感じか、いや変わり過ぎじゃ?などと想像しつつ、最後のどんでん返しまで楽しめました。
おすすめです
この作者さんの作品はハズレがないのでおすすめです。
いったいどこで知識を仕入れたのかと驚くほどに古今東西の歴史、文化風習についての造詣が広く深く、
読んだあとも深く考えさせられます。
ストーリーも、普通なら単なるエロ、ドロドロした昼メロで終わりそうな展開も、作者さんの人間心理に対する洞察が的確であるがゆえにリアリティがあります。
あっという間に
4巻まで読んでしまいました。地味な主人公が派手な幽霊に影響されて少しずつ成長するのも、お互いが信頼を寄せていく様子も愛らしいです。もっと犯人のヒントが欲しいです!
猫好きさんはキュン死にご注意!
諭吉が可愛すぎます。そして二人の絆が尊いです。
私も諭吉ちゃんにお世話されたいッ!!!
買って正解!
今は本当にネット社会でネットで実名をバラされたり、住所をバラされたり、有る事無い事かかれたり、本当になにも考えず自分のストレスを自分で処理出来ず、人を使ってそのストレスの捌け口にネットで誹謗中傷をする人がいますが、誹謗中傷をした人が、こうやって罰を受けるのはスカッとしむすね。そして、法についてもわかりやすくて良かったです。
進撃ロスがでかい。涙のラスト
一体どんな結末を迎えるのか?ずっと読み続けてきて本当に良かったと思う分の、完結の喪失感も大きい
11年に及ぶこの壮大な物語を完璧な構成で練り上げた作者の力量に敬意が湧きます
無料で読める巻まで全て購入したほどの愛蔵書
それだけの価値がある珠玉作でした
ラストシーンには心静かに震えました
いつかその後の世界も描かれるといいな
私もエレンにまた会いたい
うちにきて!
登場人物がみんなとにかくかわいい!かわいい!諭吉にうちに来て欲しい!!猫以外は身近にいそうな人たちばかりなので、猫が目立つ笑
最初はちょっと高いなーと思ってたけど、ついつい購入してしまいました。癒されるー!
あえて最終巻から読んでも良し!
11年前、あまりにショッキングな1話から始まり、しばらく、はまり続けました。しかしケニーが出てきて、人対人の殺し合い場面に耐えきれなくなり、一旦離れた勢です。マーレ編からまたハマり、はあ?嘘やろ?の連続。そして最終巻。…いやこれは確実に日本の歴史に残る作品です。まだ明かされてないシーンも沢山ある(主人公が主要キャラと繋がって、本音を暴露した後、記憶を消してるシーン)。とにかく読み応えあり。今から、どの巻からでも良いと思います、手に取ってください。アニメ見る前に読むことをオススメします。ハリウッド映画観る前にどうか。最終巻が余りに素晴らしすぎて、まんまと、スピンオフ作品を全部買い漁る羽目になるけどね…
残念
和馬って馬鹿なのね。最初は和馬が浮気してると思ってたから文ちゃんに感情移入して辛くて辛くて。。。
なのに、大切な文ちゃんに大嘘ついて悪党を優先する和馬は弱虫だわ、大馬鹿だわ。
和馬がどんどん拗らせていって文ちゃんが大学生や友達に相談しなかったら文ちゃんおかしくなってた。
なのにまだ、悪党にお金出すつもりでいるのは、馬鹿としか言えない。相談する友達がいないのね、和馬って。
また、文ちゃんも聞けばいいのに二人して弱虫か!
読み出したら止まらん
私の好みな作風のイケメンではないけど、丁寧に描かれているしお話も面白いです。ちょっとポイントは高めで悩みましたが、11巻最終でポイント面でも安心、そしてきちんとまとまっていて良かった!
ツカサ、カッコいいし皆カッコ良いです。リカが自己肯定感低めで毎回同じパターンでツカサとすれ違いますが、ツカサくんほどの御曹司が相手であれば仕方ないのかも。
とにかくツカサのちょいSっけで、キスをするところ、ツカサくん側の気持ちも描かれてるいるのが好きです
特にキャンプの回のロッジでのシーンは何回も読み直しちゃいました〜
成瀬くんも良い男の子だったし推してましたが、格段にツカサが色んな面で上をいってたな。通り魔の回での、ろうくんの態度でンンン⁈となってましたが、最後であっさりまとめきましたね。成瀬くんだけでなく、ろうくんがリカにってなったらダラダラしちゃうからね
高いけど買っても悔いなし!
健気で可愛い
SMメインの過激な漫画かと思いきや、温かいラブコメでした。
ゆかちゃんもまひろさんも健気で一生懸命で可愛いです。テンポも良くてあっという間に読んでしまいました。2人のイジめてごっこがこれからどう進んでいくのか楽しみです。
女の園の星
ひっくり返って大笑い!
淡々とした流れの中で、突然やって来る笑いのツボ。その何気ないひとコマに、ひっくり返って、いや、のたうち回って笑います!もう止めて、これ以上私を笑わせないで!女の園はいとをかし。今日も明日も、来月も。何度読んでも腹を捩(よじ)ってワッハッハ!
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2022年4月8日~2022年4月14日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2021」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する5サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲