漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが10,000冊以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
8巻までかな、、、
最初はとても面白いです。田舎特有の閉塞感と不気さがあり、そこにカニバリズムが加わってきます
リアリティもまあまあありますし導入〜中間まではとても面白い。絵も見やすいです。
でも子供救出、警官隊とのドンパチまでですね。8巻まで。
段々と絵がぐちゃぐちゃで何をやっているのか、誰なのかもわからなくなり、そこに過去ストーリーを混ぜてくるのでもうわけわからん状態です。
9巻以降は読むのにほんと労力がいります。線画がとにかく汚くて見るだけで疲れます。
しかも話もズルズルと引き伸ばしてる感がすごくて、もう続きは買わないかな。
完結したらネタバレを見るくらいで良いです。
1〜7巻までは2度3度読み返しても面白いの課金には後悔してませんが、締めまで読みたい気持ち全然ないのが本当に残念。
完成度が高すぎる!
結婚して子供がいる奥様、夫様にぜひ読んで貰いたい。愛し愛された2人にとっての家庭生活って、ロマンスの延長ではないよ?という皮肉を強烈に込めた、サスペンスホラーとして完成度が極めて高い名作です。電子版の追記により登場人物の深掘りがなされていて、完成度はさらに高まっています。登場人物の全員が誤った選択をしてしまった。でも、誰しもが間違ったわけではない。最善の判断をしたはずだった。それでも。起こってしまう不条理が描かれています。ドラマ化する訳だわ、観損なったけど再放送するなら必ず観ます。
全4巻ならいいかな……
全4巻ならいいかな…と思って読みました。前半は悪役令嬢可哀想。邪竜でてきたら令嬢が特に活躍することはなくラグナのやりたい放題を生暖かく見守り物足りない感じがしつつもその壊れっぷりがいい(笑)何気にちょいキャラが濃い気がします。
作者さん
学生時代(10年以上前笑)に読んでた作者さんが今も第一線で活躍してるのがまずうれしいです。最初、ヒロインの娘見てホットギミックの作者さんかと思った。(どっちも好き笑)オメガバース流行ってるもんな~くらいの気持ちで読んだけど、さすがベテラン。進め方が巧い!ストーリーも分かりやすく、サクサク読める。他のオメガバース作品で挫折したからか、すごく新鮮に感じました。
絵はすごく素敵☆
この作者さんが描く男性キャラが好きすぎるんですけど、なんと言えばいいのやら…もったいない感じがします。
作者がコメントで当初の予定通り8話でって書いていたので、その中で完結しなければいけなかったのかもしれませんが、ドSな男がドMに、ドMな女がドSになり、主人公はいつの間にか好きになった男とハッピーエンド♪
と、それぞれの心の動きの詳細を端折り過ぎてる気がします。
描かれていることが全てなら興味深いお話ではないです。
サイコ顔のドS女で終わるのもよくわかりませんでした。残念っ!でも絵は好き!
幸せになってほしい
新刊が出るとすぐ購入していますが、美世さんの幸せをいつも願って読んでいます。
とはいえ、なかなか波乱の多い展開が多くいつもハラハラドキドキ。
清霞さんが、必ず幸せにしてくれると信じてはいるものの2人の幸せな時間を楽しみにしています。
捨てられおっさんと邪神様の異世界開拓生活 ~スローライフと村造り、時々ぎっくり腰~ コミック版(分冊版)
あの〜…
30代はおっさんではありません!
しかも、働き盛りとか言っておいて、不健康とかギックリ腰とかって…
もう少し設定をていねいにやったらよいのに…
絵づらも男に華がないし…
女神さんはカワイいけど。
たぶん代表作(笑)
アシガールからココにたどり着く事が出来ました。またも一気読み。。。とにかく面白い!作者のセンスに脱帽です。もっと続きを読ませて欲しい作品だなぁって思います。スゴい漫画をありがとうございます。
これはきっと小説
とある喫茶店を舞台に主人公2人の思惑が交差する物語です。誰かを好きになるというシンプルな衝動ですが、単に主人公2人がイチャイチャするような内容ではなく「好き」とは、と読み手が考えさせられます。ラストはすっきりとして清々しい読了感でした。ドラマ・・・よりは是非舞台化してほしいストーリーです。
最終盤にさしかかってます
新聞の連載小説は原稿用紙3枚程度のものをほぼ毎日読めるけど、それを月に1回だけ50か月以上にわたって読むのは相当に辛かろう。筒井康隆がビスコンティの山猫を3分ずつ切り分けて毎日切り分けた分だけ見たら飽きると書いてた記憶があるけど、月刊連載マンガの掲載量としてはごくごく控えめなのがこの作品の最大の難点。
今日は2022年3月8日、第53回目を読了。
ストーリーは嫌いじゃないよ。
夫に抱かれながら、不倫します
激しく共感する。
数年前まで、私もほぼ同じ状況でした。仕事してグッタリ疲れてるのに毎晩のように求められて地獄だった。(夫は無職)泣いて拒否してもお構いなし。しかも絶対に避妊してくれず、何回も妊娠して、毎回中絶か流産。自分が就職するまで待ってくれ、と…なんで別れなかったのか、本当に分からない。今は、私が病んでしまったので、月2くらい。ただただ、主人公に同情するばかり。
面白い!
8巻まで読みましたが、まず絵が綺麗!
そして主人公はもちろん、主人公を取り巻くキャラクターが皆とても魅力的です。
ヒトも獣人族も動物も〇〇も…個性的で良いです。
(個人的にはゲルベルガ様推しです)
戦闘シーンの描写にはスピード感と迫力があり、コミカルなシーンでは思いっきりギャグに振り切ってるので、その緩急も面白いです。
3巻以降は巻末に4コマやミニミニストーリーが付いていて、本編読み終わっちゃって「ここで終わりかー!」と悶々とするも「おっ、まだある♪」とちょっとしたお得感を感じられます。
主人公無双系がお好きな方はハマると思います!
年を重ねるほど臆病にだってなるもんね
年を重ねて吹っ切れていく部分と臆病になる部分の両方が大きくなっていっちゃう、そんな雪乃さんが可愛いです。青島くんが気づけば雪乃さんにハマってる感じがまた可愛い。藤原さんの一言「だって夫婦やもん」は、結構残るワードですよね。夫婦ってなんだろ、ってこれまた人それぞれ。いろんなキャラの人達のいろんな人生がチラ見できて、楽しめる作品でした。
数字であそぼ。
なんや、さっぱりわからへん。
暗記力に長けてるなら、さっさと学部変更して文系にいき、弁護士にでもなればいいのに。
京大でも、浪人しまくりの人、むだに留年しまくりの人は、未来もなんや曇ってたで。
陰謀渦巻く感じに釘付け
なんとも言えない、陰謀渦巻く感じにガッツリ掴まれちゃいました。悪役が本当に悪役って感じがまたいいです。どうなっちゃうの〜?!と、次が気になって寝れないです。困った。(苦笑)いつか本音で話せる日が来て欲しい!と思いながらも、さらなるドロドロ陰謀も期待しなくもないです。
うーん
うちはレスですがそれ以外ほぼ同じでした。
やっぱり一般的にモラハラ夫なのか…と思いました。
noicomi お願い、秘密で、して
広告に釣られたけど、、
登場人物を取り巻く関係性と、話の展開がところどころ強引で、チグハグになっている印象でした。完全に、フィクションでありえない設定なのかというと、そうでもないし、現実味も薄いストーリー展開で、曖昧な印象です。また、登場人物それぞれの感情表現もベタで、少し表現力が乏しい印象で、全体的に物足りないです。
一方で、登場人物ひとりひとりのイラストは細かく、美しかったです。特に、幼馴染の男性に関しては黒髪であるにも関わらず、とても丁寧でカッコいい描き方だなと思いました。
汚くて地味が当たり前
登場人物がほとんど地味です。
派手でカッコよかったら忍べないから当たり前。
3年かけて尿の流れを操れるようになるとか、とてもくだらないエピソードの合間に、リアルで痛そうなバトルが入ります。
凄くいい。
超クールなダンスバトル!
絵についてネガティブなレビューありましたが、全然そんな風に感じませんでした!反対に、すごく上手いと思います。ダンスの連続する躍動を切り取った静止画?的な絵がもうセンス秀逸でカッコいい。多彩なムーブを想像させてくれます。主人公達、踊る時は華やかに派手に魅せてくれる一方、実際の性格は内省的で実直で努力家で、いい奴ばっかで最高です。
最後
ミツコさんと青木さん出来れば一緒になって欲しかった…。介護ってすごいする方は人生左右されやすいし身も心もごっそり削がれるから誰かの支えを欲してしまうのわかる。ミツコさんは田舎の子で冴えなくてくそ真面目でお見合いで結婚したけど、婚家では単なる家政婦や介護要因にしか思われてなく、夫にも裏切られていて自分の居場所がない。そんな中たまたま出会った介護経験を持つ青木くんとお茶友達になるけれど…みたいな。これでやってしまえばW不倫だけどそうはならないとこがミツコさん。青木くんのミツコへの想いとミツコの青木くんへの想いがズレてて違うのがね…。結局彼女は婚家を出て自立の道を選ぶけどそれで幸せだったんかなぁ。若く見えて確か35歳とかの設定だったはず。青木くんともっとたくさん話してズレを修正で一緒になる道もあったと思う。すごく好きな作品なんだけどちょっとスッキリしなかったので星4つ。
切なくて泣きました
いいですねえ!番外編と合わせて大好きになりました。なんとなく絵に惹かれて読み始めて、コミカルさもあり、この2人どうなるの?と一気読みでした。秘めたる想いの切なさに帝と公頼といっしょに涙がポロポロ、止まらなくなりました。この切なさは少女漫画の醍醐味かもしれません。
実は4巻まで作者が久世番子さんと気づきませんでした。気づいてびっくりしました。コミカルな作品しか知らなかったので。こんな作品を描く方だったのかと。でも2人を取り巻く人間関係なども含めて作品全体がほんとに楽しいので、何度も読み返し、もっと続きを読ませて欲しいと思ってしまいました。最近では静かに育まれていく想いが描かれるものが少なくなったので、思わぬ宝物を探り当てた気分です。
悪役令嬢物の中でもピカイチ!
悪役令嬢も冷静沈着王子もどちらも可愛らしい!
暴走する令嬢に心の中でツッコむ感じも面白いです。
もしかしたら今まで読んだ悪役令嬢物の中では1番面白いかも!
素晴らしい作品
数ヶ月ぶりに読んだけれど、内容が分かっていても最後にうるっとしてしまう。どなたかがレポされていたように、本当に映画の様。映画を一本見終わったかのような感覚になります。絵もとてもキレイで好きです。
また数ヶ月後に読みたくなるんだろうなぁ。
大人のユーモア
読みながら何度も吹き出してしまいました。
大人向けのコメディです。
エッチな部分も夫婦の事だし、仲良し家族の心温まる日常の面白いお話。
ラストのしいちゃんの笑顔が最高!
妹か弟が増えた家族の続編をぜひ描いて欲しいです。
作者買いです。この方…
作者買いです。この方の作品に外れなし(笑)完結になっていないようですが 発行年数から見て12巻完結ですね。作者の作風なのかもうちょっと読みたい感じで終わってしまうのが残念。そういった意味では非常に物足りなさを感じますが この事件の続きは!?という中途半端な終わり方はしていないので購入しても損はありません。ミハエルの擬人化かっこいいです(笑)
荒い、でも面白い
まず、完結をさらっとしているのがなによりの好印象。あえて引き合いに出せば、君に○けのように、「延ばすために延ばす」作品は一定数あるわけで、そうなると、初期設定で引っ張られた読者は、その着地点を見たくて読むけれど、話がそれにそれて結局無駄金使うか、頓挫するかのどちらかになります。この作品は設定的にはそこまで個性の強いものではないし、なんならエンドも容易に想像はついてしまうけど、その想像通りにきちんと誠実に終わってくれていることで、満足して読了できました。
ちょっと、絵は粗めかな。特に女の子の。でも、ままかりさんの独特の絵と、優しいお話はとてもマッチ。
買って大丈夫と思います。エンドも想像できるからこそ、何度でも、ふと読みたくなったときに読み返すことができる作品かと思います。
娘、配信します。~子供を晒す毒親たち~(分冊版)
最低www
子供に手を出すとか、外道の極み。この作品を読んで高評価してる人は鬼畜の極み。作者の性癖が出ていて吐き気の極みですね。
空白の日記帳(分冊版)
涙が止まらない
「8月の同窓会」だけ読みました。まさかの展開に、何回読んでも、本当に涙が止まらない。漫画で泣いたのは、初めて。最期は、みんなに逢えて良かった。みんなが覚えてくれてたのには感動して、また涙が止まらない。
絵が雑になってきてる
他の方も言われていますが、現在の最新刊の5巻もかなり絵が雑になっています。
元々の画力は高い方だと思うのですが目に見えて絵が雑になってきていて、特に男性の顔は不自然で違和感が強いです。
手抜きなのか時間が無いのか…どちらにせよ、このクオリティを単行本にして流通に流せる編集の気がしれません。
出版社を見るとまぁそれもそうなるかという気持ちはありますが読者からお金を取るならそれに見合う物を作って欲しいです。
あと、ストーリー展開は割とダルめです。引き伸ばしてるのかな?と5巻まで入ったところで感じます。もっとテンポ良くやって欲しい。
強くなりたいという気持ち、分かります。
自分の暴力しかすがるものがない少年が、その自分の暴力の無力さを知り打ちのめされて本当の強さを目指す姿が清々しい。
少年の暴力を暴力ではなくいなすことで、暴力の無力さを少年に気付かせた小宮は私の理想の大人です。
少年(了一)の目標となる小宮が単に超人的に強いわけではなくて『十分強いのに、いつもあと少し決め手に欠けるっていうか』と評されるキャラとなっているのは、物語に深みを持たせていて良いです。
右腕を折られて使えなくなってしまった了一が、左腕一本でどこまで強くなるのか楽しみです。
剣道の場面もド迫力です。凄みがあります。
私は剣道に限らず武道や格闘技については門外漢ですが、剣道の魅力が少し分かった気がします。
ピュアでイイ!!
絵も主人公達の表情もとてもピュア!
優しいホッコリした気持ちになりました。
この先の2人も読んでみたいなぁー
絵柄変わった
内容はとっても好き、面白いです。
湊かっこいい!
でも途中で絵のタッチ変わって、かっこよさ、可愛さがどのキャラクターも激減しちゃいました。そこだけ残念ポイント。
絵が変わってしまった
内容に関しては賛否両論、好きな人は好きだと思うし無理な人は無理って感じでフィーリングにより評価が完全に分かれる作品だと思います。
まあ、モラル的なことを言う人もいらっしゃるかと思いますが、そもそもこういう作品はエンタメ大前提で読むものであり、変に感情移入したり自己投影するもんじゃない。
内容はさておき、4巻で気になったのは絵が変わっちゃったところ。
線が綺麗になって少女漫画的になった印象。
一般的には上手になったと言うのかもしれませんが、個人的には以前のホラー漫画みたいなタッチに味を感じていたので少し残念。
今井くんも普通に綺麗なイケメンになってしまい非常に残念です。
これまでの今井くんは、隠キャで気持ち悪いけど顔が実はイケメンというのが、絵でものすごく上手く表現できていると思っていたのですが。
別作品の続きを描いて欲しい
この方の作風やストーリーは好きなので、毎回講読してるけど、ここ最近は明らかに迷走というか、話に中身が無いように感じる。
連載する為に無理矢理話を作り上げているのが読んでいて伝わってくるので、ここまで色々設定や登場人物作っちゃうと結末が大変そう。
これなら「相姦の赤い河岸」の続きを再開して欲しい。
どんなときに読んでも心が暖かくなる漫画
人と人の繋がりが影響を与えあって、人と人が助け合って生きていく姿がとても温かく描かれた作品でした。どんな時間帯に読んでも心が温まる、素敵な作品です。
捨てられた皇妃
健気すぎる!
とにかく、キャラ全員が色々と健気過ぎる!1番はティアちゃんですが。
個人的に顔で選べば皇太子殿下ですが、ティアちゃんには隠れヤンデレ系腹黒策士な天才公子と結ばれて欲しいかな?
シェアファミ! シングルファーザー×3でシェア生活はじめます
当たりました
当たりの作品です!
ハートフルでそれぞれの子供と育児の考えがよくリアルに描かれてます。いい作品だと思います!
24巻でようやくセックス到達。笑
絵は綺麗で好きです笑
マイクロ版24巻目にしてようやくセックスしました笑
あれだけ変態プレイをためにためたんだから、さぞかし期待できるセックスかなあなんて思ったら、普通でした笑。セックスの描写?表現は下手かな。経験不足なのかな。
もう買わないです笑。ただの変態プレイ前戯が長い話です。
絵は好きなので星は増やしておきました。
ただのゾンビものじゃ無い泣けるよ
ゾンビから逃げる話かと思いきや読み進めて行くと奥深い家族愛で泣きました。他で読んで続きが気になり…これからどんな展開になるのか非常に楽しみです。早く続きが読みたいです。
私この度、王国騎士団独身寮の家政婦をすることになりました
話に内容がない…
絵はとても綺麗です。
イケメンだらけで画面が華やか華やか。
乙女ゲームがベースかと思ったら違うんですね。
ただイケメンが似たり寄ったりで人物像に幅がなく、主人公はアラサーという設定ですが10代みたいで幼い。
しかも話に内容がなく、1巻ではひたすら色んなイケメンにときめいているだけでした。
こういう話が持て囃されるのはストレス時代だからでしょうか?
1巻でもうお腹いっぱいです。
試しに読んでハマりました。
面白いストーリーですね。女だから口を出すな・・と云う間抜けなバカ王子と妹を溺愛し、姉を軽んじ無視する両親。もしかしたら実の娘では無いのかも・・。もうひとりの聖女の妹は姉に甘え、姉もまた唯一の安らぎを覚えている。バカ王子と権勢欲の固まりの両親に隣国に売られ(捨てられ)てしまう姉だったが、予想外の好待遇に戸惑いつつ黙々と聖女の業務を圧倒的な能力で行い、かつ夜明け前から深夜まで働き続ける姿に従者達は戸惑うと共に彼女を売った隣国に不信感を抱く。更に大切な姉が連絡さえせずに居なくなった事に不信感を抱いた妹がバカ王子と権勢欲の固まりの両親の企みに気づき報復するのか興味津々です。と共に魔界の接近に姉妹達が活躍する姿にも期待して続編を待っています。
汚部屋そだちの東大生
毒親
読んでいて本当に自分の事しか考えていない
中身が子供のまま親になってしまった可哀想な毒親
一番可愛そうなのは子供なのに
自分の怒りすらコントロール出来ない毒親に支配され
マインドコントロールして最終的にはこの毒親は何がしたかったんだろう
自立を妨げる幼稚な毒親主人公の子供が幸せになりますように
エログロバイオレンス
性交の描写あり、血や臓物の描写あり、必殺技や格闘技術っぽい描写ありの作品。
主人公が正統派すけべで、彼の主義には個人的にとても共感できるため、この作品と作者を応援する。
まあまあさんに同感です!
設定は面白いかな、と思います。隣の部屋との間に穴が開いていて・・というの。でもねぇ、本当にキスまでしておいて、前髪の下がり具合で相手が分からないなどと、有り得ない。すみません、作品として物足りないです。
カッコよすぎです…
ストーカーから守ってもらうためにチャラい弁護士さんのお家にお世話になることに…
でも守り方がめちゃくちゃカッコよくて…
羨ましい…
こんなかっこいい人に守られたい…
早く続きが読みたいです!
社畜と少女の1800日
好みによるかな…
うだつの上がらない童貞が主人公に自分自身を投影して妄想のまま書き綴ったような作品。
物語としてそれなり波はあるが、主人公寄りのご都合主義展開である。そして同じくご都合主義色が強い島●作よりもチープです。
絵は上手いと思います。
大好きです!
コミック全巻持っているのですが、出先や子供が眠っている横で、照明をつけられなくてもどうしても読みたくて、こちらでも購入しました。本当に、全てが良い作品で、小学生と中学生の子供と一緒に、コミックもアニメも観ています。おススメどころではないですね♡大好きすぎます。
我が驍勇にふるえよ天地 ―アレクシス帝国興隆記―
読みやすかったです。
キャラクターの背景もそれなりに丁寧に扱われているため感情移入しやすいです。
作品事態は最初のボスを倒したあたりで終わってしまうのが残念ですね。
無能の鷹
めちゃめちゃ面白い
まさかこんな面白い漫画と思わず気軽に読み始めましたが、なんかなぜかハマってしまい、単行本を買いに行きました(笑)鷹野のポジティブさ?も見習いたいし皆さんの名前が鳥の名前が入ってて勉強になると思いました
けだものたちの時間~狂依存症候群~
ハマりました
最初は胸くそ悪い感じが強いけど、何かしら心に闇がある人にはめげずに是非読み進めて欲しいと思いました!
登場人物の心理描写が面白い。
私はかなりハマりました。
中毒性ヤバいです笑
もっと読みたい
胸が締め付けられる漫画だった。
この作家さんの漫画をもっと読みたいと思ったのに、作品はコレしか無いし、ネットに情報もあんまり無くて残念。
新作読みたいなぁ。
それはまるで雨傘のように
「恋は雨宿りのように…
「恋は雨宿りのように」とタイトルが似てるのがちょっと…。ネタバレレビューを見たところこちらも最後は結ばれないみたいだし、内容が薄くてパクリっぽい。
4巻まで読みました。続きが気になる。
ちらほら〇〇のパクリとか言ってる人がいるけど、全然似てない。ただパクリって言いたいだけじゃないの?
この作品以外にもダルマが出てくるやつあるし、手足切断されて監禁されるやつとかある。
グロいすぎて無理だったって言ってる人は、表紙とか試し読みで大体わからないの?
苦手な物があるのなら読む前に調べたり、見るのを控えたりとかするべきじゃないの?
自分が悪いのに作品のせいにするのは酷いな。
4巻が発売されたのを知って即買いしました!
ひろくんが真顔になる時が結構あってかっこよかったです!
気になるところで終わったので、5巻が出るのがすごい楽しみです!
私はこの作品を買って良かったです。
4巻見終わった後、また1巻から見なおしたりして最近毎日見てます。
毎巻、感動を更新してくる!!
26巻は哲生に惚れる。
今回も号泣してしまいました。
素直な愛情表現というか、信頼とかそういうことへの言葉の選び方が毎回凄く刺さりますね、この漫画は。
愛の優しさや直向きなところをみんなが真っ直ぐに受け止めて支え合っていて、個々のお話や想いが「和」への曲想に繋がる瞬間は鳥肌がたちました。
人の表面ばかりだけでなく、芯の部分をしっかり見てくれる大人がたくさん出てくるところがこの漫画の本当に良いところだと思います。
大事なことを忘れてはいけない。幸せはしっかり受け止め感じるものだ、と教えてくれます。
アニメから入って原作にどっぷり浸かりました。
最後までアニメでも観れたらいいなぁと思わせてくれますね。実際に音が聴きたくなります!
3巻は2021/10/11発行です。
面白いです。聖女感は3巻まででは全然出てきてないですが笑
過去のトラウマもあり、引っ込み思案だった主人公が、卒業演劇で悪役を演じてから、進学して色々な人と関わる中で、葛藤したり努力したりして、恋愛要素ありで成長していく話…ですかね。
主人公について、最初はなんだこの考えなしの女…って思ったりしたんですが、3巻まで来ると、多少は考えるようになったねってちょっと見直しました。
でも少しは国内情勢とか貴族ルールとかの勉強に力入れて欲しい。本読む設定ならなおさら。この子常識疎いの、ホントに。
そしてトラウマの原因は結構軽く扱われたかなって思いますが、トラウマより大事なことが、これからやってくるっぽい?です。
どちらかと言うとサブキャラがアカン(炎上しそう)系が多い。思い込み激しいやつ。
めっちゃ続き気になるやん!って感じではないし、忘れた頃に新刊出てそうなので、気長に待ちます。
画も話も最高!!
最初は画もあまり好きな感じじゃないので、無料の分だけ…、のつもりがハマってしまいました。最高です。とにかく話の組み立てが秀悦!途中で飽きる事なくコンプリートしました。作者の他の作品が気になってしまいます。(笑)
てをつなごうよ
千花ちゃんが最高です
千花ちゃんが大好きです、小豆ちゃんやストーリーについて色々な意見はあるとは思いますが、絵もすごく綺麗で読みやすくなんせ千花ちゃんがかっこよすぎて眼福です。わたしは好きな作品です。
どうなるんだろー!!!
ピュンピュンの名前とか素性、知らないのに(そこでまず、きづくべき。)
思い込み激しい主人公…。
主人公もピュンピュンもおバカすぎるし、こんなんないわー最低!!!と思うけど、
続きが気になります!!!
絵柄ツボ……
絵柄に惹かれ購入。でもストーリーも面白い!最近の転生モノで1番だったかも!きゅん止まりませんでした!早く続き見たいです。
流石に・・・
流石に彼氏の父親に恋するのは気持ちが悪い。しかもまだ彼氏とも付き合ってるのに。
早よ展開を普通の恋愛に戻してほしい。
怖すぎる
2話の最後怖すぎる。
自分も事務職で主人公のような状況。
思い当たる節がたくさん。明日から会社行くの怖い
あなたを、呑む。 分冊版
ヒロインも男も無しですな。
目がでかすぎ。横顔の目の長さも長すぎ。バランスが良くない。最近誰でも漫画家になれるのかなって思ってしまうような絵の人が多くなったなと思う今日この頃です。話の内容はココまで言う男いたら好きにならないだろで終わりw
無料で読めるページ数が少なすぎるなと言う印象もあります。まぁただ見で文句言うなって感じでしょうか。
申し訳ないので星2個にしました。
気持ちがわかる
旦那様の気持ちも一部わかる。
仕事だけで手一杯なのと家族を養うというプレッシャー。だけどパートナーに言う言葉ではない。少なくとも私はこんな事言われたら嫌だと思った。
奥様の気持ちもよくわかる。
子育てで手一杯なで今はとても敵わない条件を突きつけられる悔しさ。そして養ってもらってる事実。
終わり方も人の気持ちはとても複雑で絡み合ってるからこその着地点としてリアルを感じました。
ハイパーインフレーション
いい意味で予想を裏切られた
タイトルと表紙の絵柄には全く惹かれ無かったけど、読んでみたら凄く面白かった。印象としては進撃の巨人とカイジとギャグマンガ日和を足して割ったような感じ。
登場人物が良い意味で頭がおかしい。
経理の夏谷さんはガマンできない
一巻以外はイマイチ
夏谷さんがかわいらしくて最初の掴みは抜群なのに、2巻からはあまりその魅力が感じられなくなった。設定もゆるくてデレ部分が多すぎるし甘々なのでそういう漫画が読みたい人にはおすすめかも。
気になってしかたがない
サイコ映画を観ているようで、怖いです。ポレ美ちゃん、幸せになってほしい。裏切られた方が追い込まれて苦しむのが辛すぎますが、ポレ美ちゃんが幸せになるまでは気になって仕方がありません。
完結してしまったぁぁぁ
ついに、完結してしまった。最後の終わり方もよくわからなくて。単純に若君が好きなので切ないだけ。ドラマもあったけどマンガのアシガールのファンでした!
某アプリで
見かけて、懐かしすぎてこちらに来て購入してしまいました。
三浦実子先生の作品大好きだった。
今思うと、さんざん遊んでても最後にヒロインを選んで溺愛執着半端なくなる男…
という、わたしの大好きなヒーロー像(作品限定)はこの花田慎太郎が元祖だったかもしれません(笑)
それまでは少女漫画的な、最初からヒロインに一途で他を見ない、浮気なんて絶対にしなさそうな、人畜無害っぽくて黒髪のヒーローが好きだったけど、
この作品に出会って変わった気がします(笑)
紙でコミックス全部持ってたけど、実家にいない間に勝手に処分されてしまったから
もうないんだけど
今は電書でこうしてすぐ読めるのありがたいです。
いつも心に太陽を、とか緑夢も好きだったから、探して読みたいな〜
作品によってかなり雰囲気が変わる、引き出しの多い作者さんですよね。
40過ぎたいま読んでも面白いです。
絵がとても綺麗です。
評価が高かった事と絵が好みだったので購入しましたが、購入して正解でした。
かなりやりすぎなところ、さすが漫画な設定もありますが、ヒロイン溺愛ヒーローで満足です。これからも楽しみにしています。
絵がとても綺麗でそれだけでも楽しめます。
沙耶子さんの設定
沙耶子さんはストーカー被害で引っ越して来た設定?になっていますが、今のところ沙耶子さんは令太郎さんのストーカーにしか見えないのですが(汗)
最近、大人の都合で振り回されたり犠牲になる子供の話が多くて辛いので、どうにか幸せになって欲しいです。
めっちゃいい
最近この手の設定が多いけど、だいたいいつも同じ流れでマンネリしてたけどこれは違う!
恋愛モノにありがちな大きな波乱はないのに、ちゃんと波があって面白くて一気読みしちゃいました!!!
元カレが出てきたときに「あ〜いつもの流れかな…」と思ったら元カレもめっちゃいい人…!
ハラハラせずに読める面白い作品でした!!!
なんで?
「実は最強!異世界チート」一覧 に出て来たんですけど…この漫画、親友の娘って設定凄いなぁ~っと思ったら「実は最強!異世界チート」のお話だったんですね~!
続きが読みたいです!
それぞれの視点から物語が語られて、伏線大好きなので面白く読めました!絵もキレイで、感情移入しやすかったです。穏やかな黒髪のイケメンはあまり見ませんが、凄く良いなと思いました。
久々に漫画を購入しました(*^^*)
めっちゃ好き!
久々に漫画を買っても読みたいって思いました。
まだまだ沢山漫画かいてほしいです(*^^*)
すごく絵も上手い!
弊社、死ね!(分冊版)
試し読みしましたが、
後味悪いですね。これは仕事ができないのに人のせいにして場を悪くする鈍感な被害者ヅラした人の話ですか?それとも集団イジメの話ですか?両方それぞれの言い分としても読後感がスッキリしません。
わかる!!!
わかる...ともちゃんの気持ちが分かる!
絵が柔らかいから、ほっこり感も伝わってきて、ドキドキするようなシーンでもなんか和らぐ〜
ストーリーもしっかりしてるから、続編が気になります!
面白いけど鼻につく
ミステリーの部分はおもしろく読んでいます。
本格的ではないにしろ犯人が気になるので。
が、キャラクター達がこの作者の癖が出まくりでなんとも濃いですね。名前すら普通の人がほぼいない。あと作者本人の考えを主人公に語らせすぎかな。
面白い部分と鼻につく部分が混ざってて評価しづらいけどとりあえず星3が妥当ってとこですね。
たまにドキュン
人によっては好き嫌いハッキリするかもなお話だけど、あたしは好きです。八重ちゃんツボです。たまに吹き出しちゃう面白さがあって。恋敵が登場しても無駄に後引かない感じが良くてどんどん読み進めたくなる。幼馴染みとの恋っていう現実的設定と、仕事柄グローバルな職業で海外でも非現実的なぶっ飛んだ話もあってと夢想的な所もあるけど許せちゃう。一途で仕事優先な匠くんもカッコイイと思う。ハイスペック過ぎですけど、6話まで一気読みしました。引き続き楽しみです。
最近絵が崩れてませんか?
面白く絵も綺麗で最初の頃からずっと読んでいますが…環ちゃんがどんどん可愛くなくなってる気がします。
16巻の表紙の環ちゃんのスタイルの酷さはなんなんでしょう。残念でなりません…
さすが
さすが津雲さんってぐらい満足感たっぷりの重厚な内容です。
重くてリアリティある作品が好きな方は好きな作品だと思います。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2023年3月22日~2023年3月26日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,648サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2022」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する8サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲