漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが10,000冊以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
青のミブロ
それな!
「…それがどうした。好かれるためにはやってない」
か、カッコいいんですけど! 何て言うか、コノひとことで心鷲掴みされました、土方さん、私は貴方についていきます!
revenge~替え玉婚~【マイクロ】
無料分の3巻で脱落 設定に無理があり過ぎ
そもそもお金持ちのお相手なので、婚約時に両家の顔合わせとかあるのでは?お互い家はなんらかの訳ありとしても、婚約者に双子の姉妹がいることくらい聞いてないのか?そしてどれだけ似てたって全く違和感も感じないわけ?前回した会話とかを1ミリも覚えてないんだけど。無理があり過ぎでしょ。
薄い内容
重いテーマを薄い内容で描いたマンガです。
男の子は、女手ひとつで育ててくれた母親に対して、もっと色々思うところはなかったのかと感じます。また、事件が事件だけに、女の子は同じ女としての葛藤はなかったのだろうかと思います。
少女マンガ誌で、若い女性向けに考えるきっかけとするマンガならば、及第点。
青年誌で、重いテーマを扱うマンガとしてなら、御都合主義的で落第、といった感じです。
クマ倉さんと僕
「2chまとめサイトモバイル」
というサイトの掲示板でこれに似た話のプロットを見たことがあります。(はるか昔ですが…)
作者様がその方なのかどうかは分かりませんが、とても面白い漫画です( ^ω^ )!
これ悪評価つける人居る?!
特別絵が上手い訳ではないのに、登場人物はちゃんと見分け着くし可愛い!高校生のラブストーリーは普段は甘すぎて絶対読まないジャンル。でもこれは笑えるところも沢山あってサラッと読めました。いじめっ子とか出てこないから読後もスッキリする!
いい!
結構修羅場だったりドロドロ系が好きなんですが、この漫画はほんわかしていい!この作家さんの漫画は好きでよく見てますが、今回のもキュン多めでヒロインもヒーローも素敵!
おまえ絶対結婚なんてするなよ-アル中の父と過保護な母-
作り話、だとしても。
読むのが辛い、物語ってたまにあるんですがこれが
まさに、という物語です。
これは言葉に縛られてしまって結婚できないでいる
女性の話。幼い頃から両親の喧嘩の仲裁ばかりして
過ごしてきた主人公はアル中の父親から遠ざけようとする
母親の言葉を全て受け止めてしまっていて
大人になってもその呪縛から逃れられません。
そんなときに父が脳卒中で入院したという
知らせを聞いて病院に駆けつけますが‥‥までが
無料分です。楽しい、幸せな話ではないことは
確かですが、作り話だとしても
ちょっと辛いなあ。
是非読み進んで欲しい
無料の3冊までは糞漫画だなぁと思ってましたが、先の方の試し読みを読んだら面白そうだったので思い切って10巻迄買いました。最初の読後感からは予想も出来なかったけど、ちょっと感動しました。最初の3冊とは全然違うストーリーです。是非読んでほしい。
何度も読み返すだろう作品。
大好きな有賀先生の作品。単行本になるのを待っていたので、先行で電子で読めるなんて。すごく嬉しい。
ほんとに一瞬で読んでしまった。すごく良かった。良かったなんて言葉では足らない。心が抉られる。この作品も何度も読み返すと思う。たくさんの人に読んでもらいたい。
作品には満足
作品には満足してるのですが、現地時点でこちらはコミックシーモアと比べて4巻遅れてるのでもうちょっと早く出して欲しいです。
半径150メートルの愛
結局何が伝えたいのかわからない。
タイトル通り、何を伝えたい作品なのかよくわかりませんでした。
題材的にも表現が難しいのかもしれません。しかし、やはり漫画ですから絵でしっかりと主人公の気持ちを表現してほしいものですが、こちらの作品は絵よりも文章で伝えている感が否めないです。
その為、主人公の情緒不安定っぷりが雑に感じます。もっと丁寧に絵でキャラクターの気持ちに沿った表現であれば感じ方も違ったのかもと思い、残念でした。
5年前にもレポ書いたけど2回目。
いろいろレポありますが、長年自動購入設定して読んでいます。確かに連載当初から最新話の展開まで考えていたらすごいな、ということが続いてます。感情移入は出来ないけど、ギルティというタイトル正しくそれで。自分や誰かを守るために、大小たくさんの嘘をつきながら、傷付いて傷付けて生きる、登場人物みんなをどこか憎みきれないです。どうかみんな幸せに、、、
ここで出てくる様々な…
ここで出てくる様々な問題提議に結末はあるのでしょうか?現在の米国が余す所なしに描かれていて驚いています。数年前、億万長者が飼い犬に全財産を残した事がありました。その後は一切分かりません。脈絡も無しに急に思い出しました。(在米です。現在7人目の大統領です。この話に出てくる「現実に起こっている問題」のうちこれまでに解決策があったものはあったかな?疑問です。)
素晴らしい作品
各キャラクターの夢への”意地“を感じられました。 自分もここまで覚悟を持って夢を追いかけられているのだろうか、そんな人生の課題を問われた作品です。
スカッと!
イジメがあまりに酷すぎて、子供も可哀想過ぎて気分が悪くなる。ここまで酷くなくても、こうゆうママ友もいるんだろうな…恐ろしい。子供を残していくなんて、本当に辛過ぎます。お母さんの復讐、応援します。
泣けました
兄を亡くした久世くんの辛さ、それを包み込む夏生の誠実さが本当に心を温かくしてくれました。過ぎて気付く高校生の一瞬、もっとやりたいことやれば良かったと思いました。でも、作者さんのスポーツへの愛、青春、恋愛全てへのメッセージが感じられ一気読みしました。
気持ち悪さにハマる
この方の作品結構読んでますが、一番好きかも。おなじみサイコパス加害者は狂っていて気持ち悪い。バラバラ描写もグロで気持ち悪い。最初は自首しなよ〜と思ってたけど、ヒロインの三者三様の奮闘に、だんだん、一緒に悪事に手を染めてる仲間みたいな気持ちが芽生え、いつしか応援してしまっていた。でも殺人ダメ、ぜったい。
重いテーマ
読んだ後、色々考えさせられる
重い内容でした。
朝イチで読んだので、正直辛かった、、
せめて、ラストがもっとハッピーで
救われると読後感がスッキリするんですが、、(^_^;)
嘘つきな初恋~王子様はドSホスト~
非現実的
夜の仕事したことある人なら分かりますが、高校生がホストって。(笑)
18歳であっても高校生である以上、ホストクラブでは働けない事を作者は知らないんですかね。
勉強不足。
あと女の子がキャッチに捕まりそうになるシーン、キャッチにあんな強引な人居ません。
全てにおいて非現実的すぎて、オトナにはギャグ漫画にしか思えませんでした。
男ですが、たぶん1番好きな作品です。
小説、アニメ、漫画全てを網羅しています。1番自分の好きな作品です。小説と比べると、アニメや漫画は大事な演出を端折っていたり、満足感が減っているとは思いますが、何度読んでも面白い。
お勧めです。
すごく好き
自分のことを言われてるみたいで、主人公に感情移入して泣きそうになりながら読みました。最後まで読んでよかったです。我が身に置き換えて、考え方や周りへの態度を改めていかないと、と思いました!
でも本当はそんなに重い話ではないはず笑
漫画だから大袈裟だけど、そこらじゅうに溢れていそうな物語でした!
加害者と被害者と家族
とても重いテーマでした。親のせいで想い合ってた子どもたちが引き離されて…
これからの二人がどうなるのか、明るい未来があるといいなと思います。
パーフェクトワールドでも号泣でしたが、この短い作品でも泣いてしまいました。
アニメ化まだ〜
10年前からある漫画だよね。絵は上手いしきれい、ストーリーも面白いのに、なぜ映像化されないのか…実写は見たくないけどアニメだったら絶対観たい!アニメ化プリーズ!!!
ぼろぼろに泣きました
あらすじを読んで事件ってなにかな?と軽い気持ちで購入したら思った以上にハードな事件、考えさせられるテーマでした。
常磐くんの碧ちゃんへの接し方が最初から最後まで優しくてよかった。碧ちゃんも健気でいい子。だからこそ途中の展開が辛く切なかったです。
この先も問題はあると思うけどふたりの関係をまた積み上げていってほしい。
この話はこれで完結なのかな。話がきれいにまとまっているけど単純にこの二人が好きなので何気ない日常でもいいから続きが読みたいと思ってしまった。
とにかく夢中で読んで、泣けて、とても心に残る作品でした。
テレプシコーラ/舞姫 第1部
傑作です!!!
ただのバレエ漫画ではありません。
映画でもなく小説でもなく山岸先生の漫画だからここまで表現できるのだと思わせる作品です。何度読み返したかわかりませんが、毎回最終巻では泣いてしまいます。
画力も圧倒的で、ダンサーの筋肉、踊りの軸、重心、衣装など細部までリアルに描かれています。
プロって凄いなぁと改めて感動します。
たのしみ
魔法とか異世界へ生まれ変わりとかのストーリーが苦手で 多少現実的なヒューマンドラマ的なのが好きなので、これからの展開が楽しみです^^
荒川節、相変わらずスゲー。
テンポも、抑揚も、全く衰えなく冴え渡る。このままで、是非このまま引き込み続けてくれ、さい。笑笑。
ON THE ROAD GIRLS プチキス
人間の描写力!
私はアラフィフ。私も田舎育ちです。自分の田舎を見ているような空気感で驚きました。本家の長男である父はそれこそ8人兄弟の末っ子であり、やっと産まれた唯一の男なんです。もちろん本家の長男としてそれはそれは大事にお殿様のように育てられたそうです。当時、あまり手に入らなかったリンゴを兄弟で分ける時、まず半分を長男に与え、残りを姉妹で7等分したそうです。これは笑い話として近くに住む伯母に聞きましたが、父を心底嫌っていた私にはとてもおぞましいエピソードでした。盆正月はこの親戚が大挙して泊まりに来て、母はずーっと働き詰めでした。この間の食費は母のパート代から出ていたとのちに母から愚痴られました。作者さんに代わりに描いてほしいエピソードがたんまりです(苦笑)この作品は田舎の閉塞感をリアルに描いたそういう人間ドラマだと納得して購入しました。作者さんの人間観察が素晴らしかった!
涙と感動のラスト
絵がかわいいです。
後はタイトルの一言につきます。
多感な子供たちの心情が交差し絡みあい、残酷な本音のセリフなど殺伐とした感じが続き、読み進め難くもなりましたが、謎解きの部分で最後まで引っ張ばられ、結果最後まで読んでよかったです。
ハコヅメ17巻と18巻の間で!
先に本編のハコヅメを、20巻まで一気読みしたら、18巻に入った時に「あれ?1冊飛ばしちゃったかな?」という展開のところがあって、そこにこれがマルっと入ります。ハコヅメ読者なら絶対読むべき!
甘すぎて、胸キュンの宝石箱や〜
かっこ良いけど女の子に塩対応なモテ男子がなぜかモブっぽい設定の主人公にだけ優しい!という王道の胸キュン要素が良い!
絵の可愛さも胸キュンです。
普通に面白いやん
所々笑わせてくれるし
普通に面白いじゃん、これ!
続きも読みますわ
主人恋日記【マイクロ】
これからが楽しみ♡
お兄ちゃんの友達がイケメンとか、最高のシチュエーション♡学校では接点がなかったイケメンが、家に遊びにくるとか、それだけで楽しすぎる♡今後の展開が楽しみです^_^
どうせ、恋してしまうんだ。
絵はきれい
絵はとてもきれい
ストーリーの運びは単純さが昭和っぽくて、コロナの設定じゃなかったら1980年代のものだと思いながら発刊日調べたかも
読んで下さい
有賀さんの作品はどれも本当に素晴らしくて胸が苦しくなりつつ読ませて頂いてます。登場人物の気持ちが細かな描写で描かれて工事夜景も本当に良かった。読んで下さい。
打切りww
結構面白くなってきたかなーって思ってたら打切りとはww
打切りでもせめてもう少しマシな終わらせ方できなかったのかな。
終わり方適当過ぎて萎えた。
素晴らしい描写
タイムループを取り扱う作品は設定も結末も難しいと思います。まとまらない作品も多々みてきた中で伏線の回収、設定、全てが素晴らしく一切無駄がありません。
こんなにも感動するとは・・・!!!
一気に最後まで読んで、また2周目読みます。何度読んでもまた違った楽しみ方ができそうです!
大好きな人を思う事を教えてくれる作品
ほのぼのした気持ちになる作品で、とても続きが見たいし見守りたい!2巻で終わりはもったいない…優しい銀杏兄の若かりし頃の物語も知りたいし…にいちゃん達個人は…?って思ってしまう…相手を大事に思う気持ちを教えてくれる作品です。
とても優しい世界
インスタでドベとノラを知りました
そしてこんなにワンちゃんに愛のある漫画は久しぶりだと思いました
ヨシモフ郎さんの愛するドベとノラを身近に感じながら笑い、泣き、癒されました
極めた薬師は聖女の魔法にも負けません~コスパ悪いとパーティ追放されたけど、事実は逆だったようです~(コミック)
子どもの落書き?
とにかく画力なしで読みにくい!
ストーリーが全然入ってこず、試し読みの一冊も半分読めませんでした
何となく気になって全巻読んでみました。
とても読みにくい!!!最後にいくにつれて、作者さんの感情が高ぶるからか字が多くなってきます。
あと、人の表情もパターンが少ないように思います。
ただ、内容は引き込まれるものがありました。
レズビアンの心情が細かく描かれているので、調べたら作者さん自身が当事者なんですね。ついでにインタビューも読んでみました。同性愛者の考えを少し理解できた気がします。
二人には幸せになってほしいなと思いました。
羣青
絵が苦手… 他の人も…
絵が苦手…
他の人も書いてるけど、あーし、あーた、は気になる…
レズビアンだからどうこうだけでなく、好きな人のために人を殺して、その後の感情とか丁寧に描かれて、引き込まれるものはあるんだけど…
じょふう
これ読んで思ったけど。
ここまで女にやって最後はしないでいられる男って相当な人だなって思った。無料分だけですが、読んだのは。
だから男がやってくるような風俗が一般的じゃないんだなとも思った。
ねこったけ!
猫を描くのがうますぎる
1匹1匹の模様と、顔まで描き分けていて素晴らしすぎる。ストーリーも癒されるし、ついクスッとしてしまう。猫の細かい仕草まで表現されていて猫好きにはたまらない作品。変人で猫好きな登場人物たちになぜかとても親近感がわき、共感できる。
結婚相談所で働いています
相談所運営などの細かな設定などは置いておいて…
コンシェルジュが会員様へ対する想い、会員様の求める理想像や活動状況などはとてもリアルに描かれていました。
うちの会員様にも是非読んでいただきたい内容です。
少年のアビス
ヤングケアラー
10代で、周りは部活や進学についてキャッキャしてるのに、彼は家族の人生の犠牲になっています。そして、母親もさりげなく毒親ちっくで、主人公を「自分の生活の軽減材料」にしようと圧をかけています。
このヤングケアラーの問題を、読者の方に知ってほしい。
少子高齢化が深刻化する日本で、主人公のような子は今後も増えます。
「19歳」でも作者は性の社会問題に深くきりこみましたが、この作品も秀逸です。
女は女に共感、男は男に共感
まぁよくあるレス話を漫画にしただけで目新しいものは?って感じ。
女性なら旦那にイライラするんだろうけど男性は作者の方にイライラする。
男が毎日発情期みたいに思ってるしエロい格好すれば興奮するんでしょ的な発想に引く。
作者のカタルシス
全体的に、知らないよ…って感じ……。
勿論共感出来る部分あるし、妻としてそれがいかに辛いことかも、知っている。
でもこれは。作者のやりきれない思いをそのまま漫画にしてみましたって感じ。ただただもの悲しくなる。
漫画という作品として世に出すなら、読み手に笑いや喜びや感動や勇気を与えて欲しいもの。
緩急やデフォルメつけていないことで真実味あっても、観ている側としては、つまらない。
大事なテーマであるからこそ、もう少し読み手を魅了する内容であって欲しかった。プロの漫画家として。
伏線すごい
最初は警察あるあるコメディかと思って読んでたけど、だんだんミステリー化してきて、その伏線回収がすごい…!
の中でもクスッと笑えるツボは外さないし、大ハマりです!
マンガですから(笑)
主人公は特別美人でもなく容姿に恵まれているわけでもないという設定の中、仮に読者の我々が橋本環奈の代わりをやってバレなかった…という事は有り得ないし、その前の勢いでキスするシーンも有り得ん(笑)と思いましたが、あくまでマンガですから(笑)
ストーリーとして、大筋は好きです。続きが気になり今3巻を購入しました。上記のシーンに違和感・嫌悪感がなければ読み進めても面白いと思えると思いますよ!
嘘つきな初恋~王子様はドSホスト~
なんなんだろ。
話に内容があるんですか?気が付くとやられてる(中途半端に)だけの漫画な印象しかない。隙あらば女の子をおもちゃにしてる。おもちゃなだけとか毒吐かれても気になるとか頭がおかしいんだろうか。書きたい話とキャラクターと実際が=になってなくて残念です。
止まらない面白さでした!
歴史物は色々あるけれど、書物に書き記されている以外に沢山の隠れた立役者達がいたはずで、想像を巡らすのは楽しいし、筋のとおった感動の漫画でした。続編があれば良いのになあ。。
弊社、死ね!(分冊版)
こういうの!待っていました~~!
そうそう!
何かしらにつけ「ブラックだ」「モラハラだ」「パワハラだ」って軽口たたく奴!
そんな子に限って仕事できていないし社会人としても全くなっていなーい!!!
だから注意も出来ないしマジで腫れ物。
徹底的に指摘して直させようとしても「嫌がらせ」とか「イジメ」に脳内変換させて自己を省みないから注意をマトモに理解しない。
1話目は本当に大好き。2話目はちょっと今時それはないんじゃないかな~~?
先生、AV男優してるってほんとですか?【フルカラー】
何を読まされてるんだか
全然おっぱじめない。
タイトルに引かれて読んでみたけど、全然エロ展開が出てこない。かと言って、ストーリーが良いわけでもなく。あんまりにもひどいのでついついレポを書いてしまった。
耳
5巻!5巻から急に耳が、、
絵は綺麗だと思うけどどうしても耳だけは気持ち悪い。人によって形は違うから絶対ではないけどイケメンのキメ顔いいセリフ?の時に耳ってそんな形してなくね?って余計なこと考える、、
陽ちゃんさ、、、
陽ちゃんまじくそ!大きな子供だな、、、
みちの想像通りこのまま子供作っても育児には無関心でゲームやってるんだろうな。
お母さんが寄り添ってくれて良かったね。
大きく動き始めたから今後も楽しみです。
(63話現在。話ごとに感想書けたらいいのにな)
物足りなさがない!!久々に面白い
クリミナルマインドとか、猟奇的だし知能的だし、面白くて大好きだけどそういう作品は出演者や世間からの批判なんかもあってどんどんと『ふつうよりすこし残酷』くらいなお話にシフトしてしまう。
だけどこの作品はいろんな作品のいいところがうまいこと融合されれいる感じで、『物足りなさ』がない。
最初は、『時光代理人』っぽい感じかな?と思ったけど いい意味で切り口がちょっと違かった。
よく、猟奇的で残酷だけど肝心な部分や場面の
絵が雑な作品はあるけど、この作品は
ちゃんと丁寧に描かれている。
だから、1冊 一気に読んでしまって
『えっ、もう終わり??』とビックリした。
「乳房をマスクや服に加工」だったかな?
文字としての情報の時はサラッと「ふーん」って
思ったけど 「絵」になると一転、
『こういうことか!!』と思った。
猟奇的で残酷だけど、絶望的ではなく希望もある。
絵も丁寧でバランスが良い。
納得の読みごたえ
2020年に手塚治虫文化賞マンガ大賞を取られた方の作品です。(賞を獲られたのは別の作品ですが)
納得の読み応えがありました。
他の方も書いてありますが、まるで1本の映画観たようなとても内容の濃い作品でした。
読み終わったあと、しばらく余韻に浸ります。
かなりおすすめします。
買ってよかった!
広告で気になってて,ポイントも余ってるし買ってみよーって買ったけど,買ってよかったです!
お母さんからの視点にはぐっとくる物があった。
ただ弟とお父さんが心入れ替える的なのがなくてもやっとしました…
私的にこの物語は弟が一番ダメな気がするので!!
あとその弟の本性に気付いてない弟嫁!
将来本格的介護の時も何もしなそう…
そこらへんを続編で描いてほしいです!!
今後が気になる
ドロドロしたまま長々と続くと飽きてきてしまいますが、どんどん事態が変化していくので、読んでいて楽しいし続きが常に気になります。ウイカのこと、クラスの子たちは分からないもんなのかな〜とか疑問はありますが、とりあえずカコ側の人間には本性がバレて良かったです。ウイカはそのうちクラスというか社会に出ても問題を起こしそうですが、家庭環境や過去から来るソシオパスならそちらの治療が必要ですね。でもそうなったらまたカコが援助しそうで心配です。カコちゃん、あいつは情を引くのが上手いだけのクズだよ…。作者がどんな意図を持ってどんな構想でどんなラストシーンを思い描いているのか分かりませんが、面白さをキープして突き進んでくれることに期待しています。ひとまずは3巻が出る7月が楽しみ!少女漫画で当たりを引くのが久しぶりで嬉しくなりました。
どのキャラも大好きです!
こんなカフェ、喫茶店が近くにあったらいいのに!
と真剣に思うほどです!!
私は角崎さんが大好きで、もちろんメインの
4人も好きです!
悩みをもったお客様が鹿楓堂にきて
明るい笑顔になって帰っていく
そんな素敵な場所です!
追放されたチート付与魔術師は気ままなセカンドライフを謳歌する。 ~俺は武器だけじゃなく、あらゆるものに『強化ポイント』を付与できるし、俺の意思でいつでも効果を解除できるけど、残った人たち大丈夫?~
購入者レポ内容は嫌いでない
下手な説明もなくて読みやすい。内容は良いけど。
ただ、絵が下手。表情や、輪郭など、気になって楽しさが半減。
ミューの自然体が好き
出会ったときから口調も態度もメチャクチャぞんざいなミュー。それを面白がって受け入れてくれる懐の深い覇王様。そしてそんな覇王様のために頑張るミュー。ふたりは親友で、悪友だ。凛々しく真面目でかっこいい覇王様とヤンチャ少年みたいなミューの凸凹コンビはサイコーに小気味いい。互いに信頼し合い、じゃれあう姿が微笑ましく・・・ヘタに恋愛感情あるよりラブラブに見えちゃう不思議。この二人のやりとり見てると、心が和む。
悪役令嬢の執事様 破滅フラグは俺が潰させていただきます
ウッザ
ソフィアさんは普通にかわいいけど、アリシア(ヒロイン)がうざすぎる(うざさレベル100越え)
あと、第二王子とか少しうざい系のキャラが多い。ちょっとストレスがたまるけど面白い作品です。
あとアリシア消えろ!でてくんな。
僕の妻は発達障害
読みやすい
字が多くなりそうな内容なのに読みやすく、わかりやすかったです。可愛らしく頑張り屋さんな面と、自分に都合が良くないと逆ギレしてしまう面を持つ発達障害の同僚がいるのですが、正直、一緒に仕事をすると大変です。散らかした現場の後始末や、途中まで手をつけた仕事の処理・放ったらかしの書類整理等で連日残業になることが多いです。仕方ない、と頭では理解してもイライラしてしまう。どこまでが性格で、どこからが障害なのかの区分もない。生きづらいだろうな、と想像はできてもイライラしてしまう。難しいです。
優しい家族と、たくさんのもふもふに囲まれて。~異世界で幸せに暮らします~(コミック)
動物がかわいい。それ…
動物がかわいい。それしかない作品。
主人公の幼児言葉が気持ち悪いです…
なろうに原作読みにいったら、文章はもっと酷かった…興味ある方はぜひ読んでみてください。
漫画描き
ほんの少し、漫画を描いていたことがあります。……こんな漫画が描きたかった!かっけぇ!!特にラストシーンに向けた数ページで一気に締めた構成、鳥肌ものでした。
溺愛なんてズルすぎる!!
胸糞
主人公の女は忠告も聞かずに無視して襲われそうになって電話して助けに来てもらって幸せ者だーとか言ってる阿呆。それ以外はいい人ばかり。主人公の女が無理。
サプリ
好き嫌い分かれる
キャリア、おしゃれ、都会的な感じとか好きな方ははまるかもしれません。私は、妙なおしゃれ感、美大感をあえて出してる感じとか細かい書き込みが苦手で、ストーリーも共感できませんでした。
作品というよりこの作者さんに対してかもしれませんが。
私がヒモを飼うなんて
絵がきれい、タイトル強烈だけど
試し読み中ですが、まだエロくないです。何も考えずに観れる昼ドラみたい?あまり深い話ではなさそうですが、尽くしすぎる性格のヒロインは、これからヒモの沼にハマっていくのでしょうか。それとも元カレや幼なじみが救ってくれるのでしょうか。周り全部イケメンでうらやましい。
買ってよかった!
全巻購入しましたが 事件が短編ストーリーなので
飽きずに読めるし 主人公達の 分かりやすい解説で
どの話も面白かったです!みんなキャラ濃いし
ドラマ化してほしいくらいでした!!!
ただただ可愛いっ!(*≧艸≦)
ユーゴ強いのに可愛いっ!! 小さい服とか行動とか、すべてが愛らしい(*^^*) 平穏に暮らしてたのに、2巻の最後、波乱の幕開けっぽくて、続きがすっごく気になります。3巻が待ち遠しい!
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2023年3月22日~2023年3月26日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,648サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2022」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する8サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲