漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが10,000冊以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
今、UBが実在したらと、切に願う。
昔からこの漫画は知っていて、図書館で借りたりして読んでいました。
ロシアのウクライナ侵攻が始まってから、心が痛くなり、この漫画を思いだし、購入しました。
UBが実在してくれたらと切に願うばかりです。
平和な世の中になりますように。
ストーリーは...
なろう系で読んでたが魅力はあるが、絵が絶望的に下手。買って後悔。
リベンジゲーム~愛憎~
つまんない
展開が遅すぎてかなりイライラする。復讐ものはもう少しテンポ良くないと読んでる方はしんどいです。3話読んでも話が全然進まないなんて先が思いやられる。無料分を読んでその先を購入するか検討しようと思ったけど、無料分で十分です。続きが気になる感じもありませんでした。面白そうだったから残念。
最初は
面白いけど、ラブラブかと思いきや新たなキャラが出てまたモヤモヤの繰り返し、なんかめんどくせぇ
強く自分に素直になってゆく主人公
年上のやさしいパートナーだと思っていたけど、実は自分に都合よい女性だから結婚したの?と思う昭和の典型ダメ男。
結婚、子育て、浮気、子供の巣立ちを経て主人公が自立の道を歩みながら交差する恋…もっと自分の心に素直に生きることができるよう主人公を応援したくなる内容です。
息子さんがまともでよかった。
それにしても元旦那の狂気じみた行動に辟易しますね。
自業自得なのに反省なくどこまでも勝手!(お金がないからって息子の家に転がり込むところもプライドないのか?)
いろいろ書いてしまったが、主人公にはハッピーエンドであってほしい。
「男性」にはお勧めしません
我が身にも、身近な人にも、起こっていたかも、またこれから起こるかもしれないことだ、と思いながら読める人には、有益な作品です。
作中でも語られていますが、同じ境遇にある人に向けた「あなただけじゃない」のメッセージ性も強いのかなと思います。
異世界魔石商会へようこそ~転生して魔石の研究はじめました~
ええ
途中ペンダントを取り戻すシーンにかなり違和感
やられたらやり返せ!なのかもしれないけれど、やってる事が泥棒強盗では??と思ってしまった。
いや、もちろん騙されていたのはわかるんだけど
もっと穏便に賢く取り戻して欲しかった。
聴覚障害者あるある
私はろうではなく、半分難聴です。
手話はあまりできないけど、知ってる単語の手話はちゃんと表現できてて、しかも3コマで一つの単語を表現してて丁寧と思った。
聴覚障害者あるあるがあって研究?勉強されてるなぁって思いました。
ろうの人は補聴器のハウリング鳴っても聞こえないんですよね。(私も右耳ろうなので補聴器つけても何の音か認識できない。ラジオの雑音のようなプールにいるような感じ)
絵も可愛くてフワッとしてて、また読もう!と思えた作品です。
旦那もコロナ前はよく海外行ってました。うちと共通点があるので気になる。
こんなに笑った漫画は他に無い
鉄道路線を擬人化した漫画で、立地や運営会社、運営状況などから性格付けされた鉄道キャラ達が生き生きと活躍しています。
鉄道好きでなくても沿線民でなくても笑えますし、鉄道の内部事情を知っているとさらに楽しめること請け合いです。
最初は(読み慣れてもたまに)キャラの見分けがつきにくく、誰がどの鉄道か混乱しますが、そのうち慣れますので頑張ってください。
社長の私に勃ちっこないでしょ?
おもしろい
素敵な彼に、心持っていかれます!幸せになってもらいたい。主人公が頑なで、なかなか素直になれないため、もやもやヤキモキするので、バラ買いより巻買いの方が楽しめる気がします。
早く素直になって!
不器用すぎる彼女と、優しくて包容力のある彼。
気持ちの揺らぎもよく分かって、とっても面白いです。
でもさすがに彼が可哀想で、早くラブラブさせてあげて欲しいです!
終わってしまった、、
終始笑いあり、感動あり。最終巻は涙無しじゃ読めませんでした。ただ特装版があることに後で気づきました、、、。特装版読みたかった。通常版になりますので注意!
ドラマ化希望
大人が読めるようなちゃんとしたストーリーが練られている作品で、読み応えがあります。
社会的には良い年齢のきちんとした大人なのに、時に子どもっぽいヒロインを応援したくなりますし、冷徹そうでちゃんと人の心を持ってるヒーローもすごく好き。サブのキャラクターたちも個性豊かで、今後も活躍してくれるのかな。ドラマ化したら良いな〜!応援しています。
土曜日のランチメイト
自覚無しで 互いに決め技を放つ 二人w。
宮森君は 「おまえの作ッた飯が食いたい!」と臆面もなく のたまうし。高野ちゃんは キッチリ宮森君の胃袋を掴ンでしまう、フツーこの展開に持ち込むのに苦労するもンなのに…コノシアワセモノどもめ!。
ッてかんじですな もうw。
スタジオカバナ
主人公たちの恋を応援したい人は注意です
SNSで作家様が宣伝しているのを読んで、気になり1.2巻読了。
主人公の女の子と男の子の恋を応援できる甘酸っぱい作品かと思いきや、クズ女先輩のせいで最悪な作品でした。
キュンキュンしたい!青春漫画を読みたい!という方にはお勧めしません。
ドロドロとした関係が楽しみたい方にお勧めです。
ですが私はこの作品を読んで、クズ女が大嫌いでアンチになるくらいでしたので、購入はお勧めしません。
早くクズ女は制裁を受けてほしいですね。もう読みませんけど。
世界でただ一人の魔物使い ~転職したら魔王に間違われました~
スローライフと矛盾しすぎ(笑)
前半はまだ良くもなく悪くって感じです。後半(このレポを書いたときの)はキャラ、ストーリーも含め酷すぎます。正確には悪役が多すぎる。その悪役をすべて処理できていない、そんな感じです。その為イラつきが結構残ります。もし読むなら後半はストレス覚悟で読みましょう。後に期待
虐待の結果
まず、読み応えがあるが女性誌漫画の中で群を抜いてグロい描写が出てきます、それでもストーリーの展開が早くそれに伴って2人の心理描写が刻一刻と変わっていき読む手が止まりません
愛理とヒロ君はお互いに同じ傷を背負わされてしまいそれに苦しみ続けている、2人の雰囲気がなんとも言えず純粋な情なのか依存的な愛なのか分からない
でもおたがいが唯一無二の存在なのだと思う
2人の未来は決して明るいものではないだろう、だけど背負わされた苦しみから解放されてほしいと思わずにいられない
楽しみ
藤もも先生が大好きです!
時々ぷっと笑えるポイントがあるのが好きです!
ヤンキーのお話かぁ…と思いましたが、藤もも先生ならきっと間違いないと信じてます!!
早く続きが読みたーい
めっちゃ面白いです!!!
ホントくだらないけど、めっちゃ面白い!!!
男だったら、ゴクトルズの気持ちもわかって、もっと面白いかもしれないw
何回か読み直してしまってます。
設定ぶっ飛んでて、組長もぶっ飛んでて、ホントアホ過ぎて、まぢ面白いです!
オススメ!お気に入りです!!
ただのBLもどきではない、人間成長物語!
加賀谷次長が本当に素敵で、軽い気持ちで続けて買っていたのですが…
4巻、最高です!
とりあえず4巻まで黙って読んでみてほしい!笑
大人になってからも人は成長できる、これを加賀谷さんが言ってるページでめちゃくちゃ感動したし、こんなかっこいい大人になりたいなって思いました。
BL感は確かにちょっとあるけど、人間としての成長が単純に面白い!
そして、人たらしな加賀谷さんにメロメロになること間違いなしなのでぜひ気になる人はご一読下さい!
面白すぎる!
どーんなお話だろう。って試し読みしてツボりました!!番犬くんの宇藤が無茶くちゃすぎて笑えます!!いや26で男子校生ってw
1話から途中まで一咲のクラスメイトと同じような感想を持てます「あれで付き合っていないの?」と。まあ紆余曲折あって…ですが、おじゃま虫の田貫やママの世話係さんが出てきたりでハラハラドキドキもありますけれどもマジ面白いです。
おじいちゃんが見抜いてるのが最強ですね!
上司が
かっこいい!!
こんなグイグイくる肉食男子最高です。
そして何より全てにおいてイケメン♡
腹の中は読めないけどそこが
謎でいいよ、うん、いい!!!
早く続き読ませて( ゚д゚)ホスィ…
「子供を殺してください」という親たち【分冊版】
動物虐待シーンあり
こういった社会問題を扱う漫画は好きですし、この漫画で扱っているような精神的病気を患っている人が動物虐待をするというのも実際にあることなのでしょうが、正直トラウマレベルの描写でした……
ボロボロになるまで殴られているのに懸命に鳴く猫ちゃん…威嚇しているのに無惨にも身体を千切られるカマキリ……見ていられません……
ペットを飼っている方、動物好きの方は覚悟して読んだほうが良いかと思います。
とても興味深い内容の漫画ですが、あの猫ちゃんの顔を見た瞬間の心が抉られる感覚がしんどすぎたので私は2話までで断念してしまいました。
ぼぎわんが、来る
面白い。
何気なく読んでいたら、、2、3年前に観たホラー映画を思い出しました。岡田くん主演でとってもゾクゾクっと久しぶりに楽しめたのを覚えています。
こちら全巻一気読み決定です!
内容はないよう
どこかで読んだような話を薄く伸ばしてます。5番煎じ位。広げません。4巻までで濡れ場らしい濡れ場もないのでそっち目的でも?4巻に濡れ場のようなものはあるけど、まぁ、うん。
レイコさんは読み進める度に好きになるけど
眼鏡の人が無理です。
全部流されて生きてる感と、それをあの場面で言い訳するところが本当に無理でした。
「レイコにも嫌われて、嫁にも嫌われて…」という台詞がありましたが「読者にまで嫌われてるよ!」と思いました。
作者の方はいろんな作品を描いてきているので、きっとそこを狙って描いてるんだろうなと思います。
ネタバレですが、ある方が「/Blush-DC 〜秘・蜜〜」の梅ちゃんで再生されるので、オネエというかゲイ役?にしないで欲しかったかな…
まだ裏があるのかもしれないのでわかりませんが…
最初から"レイコさんはどこかで幸せになれるのかな"と思って見てたのですが、みーたんが出てきてあの物言いをしてくれてちょっと嬉しかったです。
みーたんのあの強気な性格もとても好きです。
レイコさんはいいお母さんなんだろうなと思いました。
お義姉ちゃんはオトシごろ
ナイナイナイ。
大学生にまでなっても義理の弟以外ダメとかナイだろw姉おかしすぎだろwwってカンジの展開でした、自分には。絵はもう少し本当にもう少しっ!ってカンジでした、自分には。これで絵がもう少し艶があれば多分話の展開と合ってて違和感が無かったような気がする。絵の拙さに話の内容が合ってないと言う印象でした。まぁ最初に書いたように大学生になるまでこんなおかしい関係異常としか思わないのは変わらないんだけどね。何故大学生と高校生設定にしたんだろう。
口コミに偽りなし!
みなさんの口コミを見て1巻読んで、気づいたら課金して最新巻まで読んでました!絵も綺麗で読みやすいし、2人の恋愛がメインで描かれてて、よくあるライバルとか妬む人とか変な人出てこないくてテンポよく読める(程よいライバルは出てくるけど笑) どうせ両想いになるんでしょ!て分かっててもそこまでの過程も楽しく読めます。千輝くんの甘々がもっとみたいです!千輝くん目線の漫画も楽しみです!!!!
絵がなんかもったいない
他の方のレポにもありましたけど,話はよくある義姉弟もののなかでも工夫されてると思うんですけど,リクと先輩の男性陣以外は,姉の眼とか,なんかちょっとした仕草や表情が,なんかバランスおかしくない?とは思います。練習中ですかね。
途中までよかった
せっちゃんせっちゃん言い出してつまらなくなった。キャラにあってなさすぎだろ気持ち悪い
試し読みだけでやめるべからず!
無料のみで止めてしまうともしかしたら意味不明のサイコヤロ-で読むのをやめてしまうかも。「新しい結婚生活」というタイトルが意味をなすのは2巻から!夫婦とは?がそれぞれのカップルの視点から描かれつつも「新しい結婚生活」をみてせくれるのでは!?と期待大です!!楽しみ!!!
凄いなぁ
夏樹君と桃ちゃんは、運命で結ばれているのでしょうか。個人的にはエロは感じないのですが、恋人への求愛の言葉や行為がこんなにも多種多様で、新しい扉です。画面にのめり込んで読んでしまってます。所々クスッと笑える桃ちゃんですが2人は本気の大真面目ってところが目が離せないです。細く長く連載が続いて欲しいです。
ブレッチェン~相対的貧困の中で~
ドラマというより
レポ?かな。例えるなら「◯◯省推薦」とかついて、学校で見せられる面白くないドラマに近い。
この漫画は、面白くないわけでは無いけど。
最低賃金でも、色々引かれて、手取りはこのくらい。
給料を支払う側にはこんな負担がある。
などが、わかりやすく書かれている。
生きていくためには、結局、いくら稼げばいいのか、など、真面目に考えさせられました。
リベンジ・カメラ 社内仕置き人(分冊版)
社会イジメも立場が逆…
社会イジメも立場が逆になるパターン?何でも見られてると思うと、なんとなくコワイ。あんまりスッキリしない。
屍活師 女王の法医学
パワハラと無神経の塊
読んでいて法医学の知識や推理の部分は楽しいけど、それを遥かに上回るパワハラ体質や無神経な言動。
何て言うか…古臭い!鼻につく!
4巻読了
男の子のギャップを楽しむものなんだろうけど、個人的にはまどかちゃんがツボ…。イケメン枠をまどかちゃんに捧げたい。
よくある破棄話
1巻のイライラがすごくおもわず2巻を購入してしまいましたが、スッキリしましたー買ってよかった!このままどんどん幸せになっていただきたいですね。
内容は
内容はよくある話し。このページ数でこのポイントはありえない。今までで一番がっかりした。
ヤンデレっぽいかな!
ギャフン!を期待してギャフンなんだけど、あれ?ギャフンがすごく気持ち悪いな?って感じでした!
面白いけど、なんか誰も救われてないような、救われたような。
主人公のご家族は最後それで良かったのかな?と思いました。自分の娘が最終的にそれでいいのか?!と。
最ッッッッ高!!!
特装版迷ってる方!なまいきざかりの特装版は買って損ないですから!
それにしても完結してしまってこのロス!!最後の最後まで、きゅんと涙ありの展開にもう読み応えカンストしてます(?)
常に笑いときゅんと切なさを組み込んで書き上げたミユキ蜜蜂先生に、心からの拍手と感謝を!
作家さん買いです
この作家さんが大好きで迷わず購入しました。
恋愛漫画のカテゴリーに入るのか入らないのか…ラブを求める人にはあまり向いていませんが、ほのぼのとしつつもテンポよく進んでいくのでスイスイ読めはるこ先生の作品の沼にハマっていくこと間違いなし。
次巻が発売されるのが待ち遠しいです
うーーん……
なんか絵が若いんですよね
幼すぎるというか。その割に胸ばかり強調されてるので…笑
アンバランスな感じです
8巻まで買ってしまいましたが、もう買いません。
デビュー作がこれ!
面白いです。東独はあくまでモデルで、勿論歴史を正確になぞってはいないですが、まるであったかのような錯覚を起こさせる。ロシアのウクライナ侵攻のこのタイミングで読んだから余計に印象に残るのかも。ドイツ語や東西ドイツ統合に多少でも知識があると面白さは全然違うと思います。シンプルなタイトルも魅力的。
試し読み後…
なる程、ベストセラーになってて不思議ではないと。絵は上手いとは言えないけれど、表現力でカバー、面白い。続きが気になり結局購入。ドラマ化されててもおかしくない。もしドラマ化するなら、演技力のある人で固めてほしいですね。
懐かしい
原作読んでました。思わず引き込まれた作品です。まさか今になってコミカライズされるとは。
絵は丁寧で綺麗です。
帝国の娘の続編もコミカライズするとしたらかなり長くなりそうです。好きな物語ではありますが、個人的に帝国の娘が読めれば満足しそうです。
試し読み後
試し読み後、即買いと判断した数少ない作品。
買った時4巻まで発行済み。
新刊待ちでワクワク、新刊発行時のドキドキが嬉しいのだけれど、早く続きが読みたい。
6巻まだかな。
焦らされるのが嫌な人は完結してから一気読みもありかもしれない。ただ、どれくらいで終わるか分からない。
ハラハラするようなスリル感はないものの、これからの展開楽しみ。
設定はよいが
表紙そのままの色使いがそのまま作中にあればよかったけれど、そのへん期待しない方がよい。ストーリーは面白いけど、カラー作品特有と言ってしまえばそれまでだが、台詞等表現力に欠ける印象。
光彦のキャラがひどい
光彦のイメージが悪すぎる。おぼっちゃまのかからもない。タバコを吸うイメージではない。しかも原稿や新聞が散らかってる所で吸ったり、親戚の子に暴言を吐いたり。他のキャラも倉庫で火のついたタバコをポイしたり。漫画家はタバコが演出の一つと思ってる大昔な考え方。見ていて不快。
甘やかしてね猫だから【マイクロ】
2巻無料と
あとの巻は、お試し読みをしました。
それで、申し訳ないけど正直、途中までこれに課金はないな〜と思っていたんですが
猫に変身する、だけじゃなくて人間の状態でも猫の言葉がわかる、のあたりからく、詳しく読みたい…!と思ってしまいました…(笑)
はい、恋愛模様じゃなくて猫体験目当てです(笑)
でもまだ課金に迷っていて、コミックスで電子限定おまけとかついたら買うのにな〜と…思っているところなのでもう少し待とうと思います(笑)
文豪に捧げる乙女
つまらない…
あまりにも少女漫画の黄金ルートといった感じ。
小説家の先生がなぜ主人公にそこまで惚れたのか、同時に主人公もいつどこから先生に惹かれたのか全くわからないまま話がどんどん進みラブラブ街道まっしぐら。
主人公も先生も魅力がわからないし人間味がゼロなので私は一体なにを見せられているんだろう?という気持ちになりました。
頭からっぽにして単純な少女漫画が読みたいって方にはいいんじゃないでしょうかね。もしくは小中学生あたりに。
今夜も騙されハニー
共感が湧かない
誰とでもいいからSEXしたいくらい性欲ある若い女性って皆無だと思う
(男性ならいるけど)
だからストーリーにリアリティがなく共感できない
ただ絵は凄く綺麗だし可愛い
なまいきざかりより好きかも!!
なまいきざかりも大好きなのですが、今のところなまいきざかりよりもツボにハマってます!
1ページずつ惜しむようにじっくり読んでます。
現実見ないけど、可哀想な境遇をもつ美人女子高生を匿うイケメンバンドマンの設定が良い!!
ミユキ蜜蜂先生の描くキャラクターの格好良さやかわいさ、ついつい感情移入してしまう心理描写や無駄のない話のテンポが大好きな方、必見です!!
3巻待ち遠しい〜!!!!!
可哀想だけの話ではなさそう
この時代には沢山ある中の一つだとは思うけど、この先の展開が気になります。
絵も綺麗だし読みやすい。
続き楽しみにしてます。
動物の心を素直に描いた物語
私も猫を3頭大事に飼っています。読んで泣いて、読み終わった後で、また泣けた。犬も悲しいが、猫もまた悲しい。そして悲しませてるのも、嬉しくしてるのも人間。身勝手な人間を疑わず信じていてくれるのは、犬であり猫。裏切らないで欲しいです。
料理は美味しそうなのだけど。
わざわざ女の生きづらさとか挟んでくるのがしんどい。
あと体でかくてエンゲル係数高いと、オシャレな服持ってないみたいなキャラづくり。
自分が大食いでもあれこれと気を使っているのに、なんかちょっとそういうのムカついた。
デブはおしゃれできない、みたいなステレオタイプ。
女の生きづらさはわかるのに、そういうのはわかんないんだふーーーーんほーーーんってなる。
自己管理できてないデブが嫌いなの丸わかりじゃん。
おもしろいけどそういうのが引っかかるやつかな。
…やっと続刊が!!
可愛くて、面白かったので続きを楽しみにしてました。なのに…なのに…中々続刊が出ず。ある日、他の人のコメントで打ち切りされたと書かれているのを見て大変ショックを受けました。続きを読めないと知りながら、時々読み返してはがっかりし、読み返してはがっかりし、経つこと数年。
…2022年に続刊が!
続きを読めて嬉しいです!
解雇された暗黒兵士
思わずポイント買ってまで読んでしまったほど面白いです。
普通に本で出て欲しい!
ん~わかるような、わかりたくないような。
男って浮気スルモノは決定なの?
どんなに好きでも、セックスは別物?
女はそれをみとめて、許して、自分を壊しながらごまかして生きなきゃなのか?
この作家さんさんのお話、こうした内容多くないかな?
とっても優しい気持ちになります
突然住むところがなくなっちゃった高校生が家政婦として他人と同居という、コミックならではの展開から始まって、どうしようかな〜と思いながらも絵が綺麗なのに惹かれて読み始めましたが、正解でした。
かすみちゃんや咲人さんのキャラや生い立ち、溢れるお花、他の登場人物達、ストーリーの流れ、どれもがとても優しい気持ちにさせてくれます。遠慮と負い目の塊みたいなかすみちゃんの心が、少しずつ溶けていく様子も、向き合えなかった家族にも本音を出せるようになっていく様子も、どれもとても優しい。生花作品の絵も、解説も、素敵です。
普段の自分がどれだけギスギスしてるのかなって、苦笑いしながら読みました。続きがとても楽しみです。
絵もストーリーも良かったです
女性が苦手なイケメン小説家が官能小説に挑戦、という設定から面白そうと読み始めて当たりでした。エッチなシーンが、小説の中の想像世界での出来事というのが、どこかエッチなのにエッチじゃない、みたいな不思議な感じがして面白かったです。二人がついに結ばれる時に、初めてなのに初めてじゃないみたい、という主人公達にも共感。そこに至るまでの紆余曲折も、ちょこちょこ出てくる変顔コメディも、テンポが丁度良くて読み始めたら止まりませんでした。全巻が既に出ている作品で良かったです。桜井先生の他の作品もチェックします。
おもしろい
題名で正直買うのをとどまってましたが、ストーリーもちゃんとしていて、おもしろい!おかゆ要素も納得出来るし、早くざまぁ展開が見て見たい、!
コミックならではの極道もの
極道ものって賛否両論ありますが、非現実的なコミックの世界だからこそのストーリーなので、個人的にはアリです。桜井先生推しで購入しました。ストーリーのベースがしっかりしているので、話の展開にブレを感じず引き込まれます。変顔のコメディタッチも楽しいです。登場人物それぞれのキャラもしっかり通っていて、とにかく話に入り込んでしまします。組長の顔に合わないお父さんコメントがかなり気に入っています。それに比べて普通の家庭だったはずの澪ちゃんのダメ父。こういう描写がまた話に引き込まれちゃう。二人の強い絆を信じつつも、これから少々ヤバそうな空気で、どうなっちゃうのかなと、かなりハラハラドキドキ感を掻き立てられています。次が待ち遠しい!
いい意味で絵柄の印象を裏切られました
Twitterの広告(違うサイトですが)が気になって読んでみたらとてもおもしろくて、今出ている2巻一気に読んでしまいました。
絵をパッと見た印象で、ファンタジー物でよくある、ありえないくらい胸のデカい登場人物が意味もなく露出してて、人物のアップはとても可愛いのにドラゴンなどのモンスターや動物・バトルなどの動的シーンは見られないくらい下手で気が削がれてしまう感じかな?とか思ってしまいましたが全然そんなことはなく、子供にもおすすめできるくらい健全で面白く、乙女ゲー転生物なのに少女マンガっぽくはないけど腕のある作者さんの作品でした。ずっと少年マンガを描いてこられた作者さんだそうで、納得です。
主人公のおじさんと同世代で同じように家族みんなオタク気質で、今でも(乙女ゲーではないけれど)一緒にゲームをしている自分としては、続きがとても気になります。
フットボールネーションの前日譚
サブタイトルの通り、フットボールネーションの前日譚に当たる作品で、監督(高橋)とカメラマンの三枝、名前だけ出てくる元日本代表の土屋(東京クルセイダーズのスポンサー)の三人が出てきます。
とはいえ、彼らの人脈が分かるくらいで基本的には全く別の話です。
サッカーマンガというよりは、夢を諦めきれない心情や、大学サッカー部の人間模様の描写にとどまっており、1話完結の読み切りで話自体は淡々としています。フットボールネーションのスポーツ科学の要素は一切なく、そういう意味でも全く別のマンガです。
雑誌掲載がJリーグ発足前であり、作風的にも時代を感じます。
コレクター向けの一冊。
つまらなくはないけど、みんな不幸
面白いけど、読後感は最悪…。
登場人物がほとんどみんなコンプレックスというかクセがあって、そのせいで素直になれなくて、ちょっと狡くなっちゃって、不幸になっている。特別悪人という訳でもないのに、みんな不幸。登場人物達が不幸で繋がっている感じ。
最後は少し幸せな要素あるけど、でも、なんかモヤモヤするなあ。
作品は面白い、ヒーローだけが残念
ストーリーも面白いし、絵も良い。キャラも魅力的なのだが、王子だけは受け入れがたい。
理由があり裏で努力してて好意もあったとしても、説明もせず婚約者を長期に渡り放置、わざわざ会いに来た婚約者に顔も見せないとか、今更態度変えたところで嫌悪感しかない。
逆に酷い扱い受けながらも必死で努力し、主人公が態度改めたらちゃんと認めて、相応の態度で接してくれるけなげな弟は報われて欲しい。
18歳、新妻、不倫します。
呼び方…
おまえ、あんたと呼ぶのが、カッコいいのか??
おまえ、あんた呼ばわりが多くて、試し読みだけで断念。俺様的な感じにしたかったのかもしれないけど、何か間違ってる気がします…
テフレ。
手がテーマなのに絵が…
手がテーマなのに手の描き方がうまくない。身体や顔に対して小さすぎたり細すぎたり、逆に男はデカすぎたり。
面白ければ多少のデッサンの狂いは気にならないけど、テーマにする部分の描写が微妙なのになんでそんな漫画描いちゃったのかなって思っちゃう。
読み進める気なくしたので、無料分だけで充分。
なんとも平和な笑い。最高です。
他のコメントに、よくこれでお腹が捩れるほど笑えるなと思ったとありましたが、多分、そういう人の感性に対して小馬鹿にしたようなことを言う人にはわからないだろう、なんとも平和な笑いがあります。
星先生と小林先生のやりとり、いいよなぁ。
何回読んでも、分かってんのに笑ってしまう話もあって、定期的に読んでます。こんな面白い漫画だとは!次巻も楽しみです!
早くくっついて〜!でもその過程がまた良い
なんだか時がゆっくり流れるような感じで好き!晃さんもゲイだけど、芯をしっかり持っていてユーモアあり、可愛げかりで。慎くんは高校生イケメン過ぎるし推しも強くて。クスッと笑っちゃう2人のやり取りがまたたまらなく良いです!早く続きが読みたいな
終活を分かりやすく学べてホロリとする話
なかなか向き合い辛いけれど、誰でも直面する肉親との別れの手続きを分かりやすく知ることができるし、でもマンガらしくキャラ達の心情もちゃんと描かれていて面白かったです。特に娘ちゃんと主人公とのやり取りはちょっと感動しました。
私は数年前に母を亡くし早々に弁護士さんを立てたので大きなトラブルはありませんでしたが、もともと兄弟仲が悪くて調停の場が本当にストレスでした。
子ども達には私のような思いはして欲しくないので、この本を読んでエンディングノートを作っておこうかと思いましたし、この本も紙で買って夫に読んでもらおうかとおもっています。
勇者パーティから追放されたけど、EXスキル【固定ダメージ】で無敵の存在になった(コミック)
いろいろ無理
キャラもストーリーも薄っぺらい。復讐するにしても「相手を楽に殺せるチート能力手に入れたから抵抗できない相手を殺しに行こう」とか主人公の設定がダサい。お前ホント、そーゆートコよ。
復讐を正当化する為に「ほらほら!コイツなら死んでも当然でしょ!」とばかりに後付けされる悪役設定が加速させる安っぽさ。読者を置いてきぼりにする、ピンチで急にでてくる新設定。懐かしさすら覚える一昔前のテンプレ美少女。
人殺しにいくねんぞ?ハーレムパーティー作るな、サークル気分か?真面目に復讐しろ。
ひたすら続く説明台詞の合間に、さらに割り込んでくる説明モノローグ。原作小説だと説明多くなりがちだけど、さすがに限度があるやろ。何やってんのかすら伝わらない描く気のないアクション。
漫画家と作品が純粋にあってないし、技術も足りない。美少女と美少年はソコソコ良い絵描けそうな作家になんでこの作品割り振ったのか謎
これはファンタジー
昔から名香先生の作品が好きで読み続けています。
絵柄のせいか登場人物の飄々とした性格のせいか、どんな時代どんな国を舞台にしてもたとえ悲劇であっても読後感が悪くならない稀有な作家さんだと思います。
マダム・ジョーカーは現代日本が舞台ですが、性格もセレブ具合も突き抜けた主人公蘭子さんやまわりのキャラのおかげで貧困や殺人といった題材すらファンタジーとして楽しめてしまいます。
一話か二話で完結するお話が多いので、気が向いた時に気軽に何度も楽しめるところも気に入っています。
面白い、売れる
めちゃくちゃ面白い。久々に衝動買いしてしまった。なんでいま話題になってないのかとも思うし、未完ながらこれから売れる作品だと思う。
泣いちゃう。。。
恋とか愛とか思い通りに行かないモノだけど、ここまでつらい経験を繰り返しながら生きてるのって。泣かずには読めなかったです。
主人公には早く幸せになって欲しい。二巻まで読んだけど、そろそろ主人公の希望や笑顔がみたいです。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2023年3月22日~2023年3月26日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,648サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2022」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する8サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲