漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが3000作品以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
メディア化漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
オキテネムル~謎の人喰い寄生生物が人を異形に変える連続事件!
ハリガネムシなどの寄…
ハリガネムシなどの寄生虫は寄生するカマキリを操れるとは知っていましたが、改めて恐ろしいものだと実感しました。
絵も綺麗で読みやすいです!
児童福祉司 一貫田逸子
すごい泣いちゃった。…
すごい泣いちゃった。重いけど、目を背けてはいけないテーマ。多くの人に読んで欲しい。
日々の育児の中での自分を見つめ直せるし、子どもをただ抱きしめたい…そう思わせる漫画です。
にがくてあまい
※この作品は配信を終了しました
美味しそうな野菜達、…
美味しそうな野菜達、料理を見てると参考になります。
これを見てると美意識あがる!
今日のご飯は野菜メインにしたいと思います。笑
哀夫人-華は乱れて-
おそろしいー!まだ終…
おそろしいー!まだ終わりまで読めてませんが、どんどん続きが気になる漫画です!ほんとにこんなことあるのかな、、、ドキドキしながら読んでおります!
ポイント追加後楽しみですー!
児童福祉司 一貫田逸子
最近親が子供に何も食…
最近親が子供に何も食べさせなくて餓死させたニュースを見て衝撃でした。そんな時にこの本を読みました。何も悪いことをしてない子が虐待されるのを見てすごくショックでした。わたしには虐待している人の気持ちはわからないです。けど、少しでもわかってあげたら止められることができるのかな?と思いました。
心に残るシーンばかりでもっと読みたくなりました。
僕達は知ってしまった
二人の梶の、今後の展…
二人の梶の、今後の展開もドキドキしながら読んでいきたいと思いました。入学してすぐに友達ができるか心配だったり高校生の等身大の姿が良かったです。
ハロー!理子
BE LOVE に連…
BE LOVE に連載されていた時からファンでした。
理子ちゃんのお料理レシピや裏ワザ、普段のお料理にも活用してます。
理子ちゃんを読むとお腹が空くので食事が美味しく頂けます!
かんかん橋をわたって
こういう人、いますよ…
こういう人、いますよねぇ…。
ものすごくリアル。優しい人に対して、素直な人に対して妬みみたいなものを、もつ人、なんなんでしょうね…。主人公が前向きなだけに読んでて先がどうなるのか気になります!育ての母との関係も!
児童福祉司 一貫田逸子
読み出したら止まらな…
読み出したら止まらない、そんな漫画。虐待なんて、私とは縁遠いものだと思っていましたが、これは誰にでも起こりうることなんだと他人事ではなくなりました。100人いれば、100通りの事情があり、それぞれが絡み合って虐待は始まってしまうものなのだと。例えば、私が子を授かったとして、絶対虐待しないなんて言い切れない、それほど身近なことなんだと。家庭って外から見たら美しいですよね。けれど、そこには各々の葛藤や苦しみだって存在する。見ていてあまり気持ちの良い漫画ではありません。だけれど、一貫田さんの強さ、その存在が救いとなって最後には涙が溢れます。最後まで読み終えて、すこしさみしいのは、まだまだ救っていて!と縋るような気持ちがあったからかもしれません。
児童福祉司 一貫田逸子
バナーが気になり読み…
バナーが気になり読み始めたら先が気になって会員になりました。内容が濃く、一気に読み進めてしまいます。
虐待という重たいテーマゆえに、読んでいて心が痛みます。子を持つ親として、また施設に暮らす達を見守る立場の人間として非常に参考になります。
我が子が寝静まった夜に少しずつ読み進めています。
児童福祉司 一貫田逸子
バナーを見る度気にな…
バナーを見る度気になってましたが読む勇気がありませんでした。でも私も子を持つ母として読むべきだと思い読みました。私は二児の母です。子供を授かり子育ての大変さを初めて知りました。私はどんなにかわいい我が子でも理性を保つのが大変な時があります。我が子だからこそ、なのかもしれません。でも、上の子が幼稚園に通い出して変わりました。子供と離れる時間ができた事、幼稚園の先生やお友達のママさんと仲良くなれた事で、1人で抱えていた子育ての悩みを話せるようになったからです。環境って大事!漫画を読んで、虐待する親も苦しんでいると強く感じました。我が子を傷つけない為にも、まず親が外に出て助けを求めないといけないですね。私も子育て頑張ります!頑張りすぎて空回りしないように、がんばります!
児童福祉司 一貫田逸子
児童虐待。昔から聞く…
児童虐待。昔から聞く言葉ではあったけど、最近さらによくテレビで事件になってるのを見る。
現実にそういう状況をみたことはないけど、その立場に置かれた被害者、子供達はどれだけの痛みを感じたのだろう。虐待というと、子供だけが被害者に思うけど、加害者である親はどうして虐待をするようになったのだろう。ただ理由なく腹がだったから、暴力をふるう最低な親もいるだろうけど、虐待したくてしてるわけじゃない親もいるのだろう。
だからってその親を正当化しないけど。
いま、妊娠8カ月の私だけど、待ちに待った赤ちゃんで虐待なんてするつもりないし、この話しを見かけるまで、悪阻で苦しんだ時期も赤ちゃんを愛おしく感じていた。
でも、この話をよんで悪阻が重くて憎く感じてしまう人もいるのだろうかと色々考えさせられた。
子供は悪くない。誰が悪いのか。
難しい問題だ。
オキテネムル~謎の人喰い寄生生物が人を異形に変える連続事件!
とにかく斬新。スプラ…
とにかく斬新。スプラッタみたいなでもちょっと笑えそうな。久しぶりに面白かった。あのアイデアはいままで有りそうでなかったかなぁ。もし自分があんなのになったら頭は何者になるんだろうか。
児童福祉司 一貫田逸子
悪魔の子供は私にとっ…
悪魔の子供は私にとって他人事ではないので、読んでいて辛い気持ちになりました。
我が家の3歳の娘もADHDの疑いがあると園で言われました。(医師や保健師に相談をしたところグレーゾーンとのことでしたが。)
まったく理解のない経営者で
・言うこと聞かなくて困る
・この年齢なら出来て当たり前のことができないダメな子
・落ち着きがないのは家庭環境のせい
など様々な暴言を吐かれました。
言われる度に落ち込み、何とか他の子達と同じことができるようにしようと奮闘した結果、暴力や暴言の虐待をしていました。心中も考えました。
幸い、理解を示してくれる他の園が見つかり転園させたところ、嘘のように問題行動が改善されてきました。
今ではまったく手をあげることはありません。
この作品のように、虐待の背景には色々な事情があることを世間にもっと知ってほしいです。
37.5℃の涙
病児保育士という職業…
病児保育士という職業をこの漫画で初めて知りました。
熱が出た、保育園には預けられない、でも仕事がある…お母さん達のジレンマと子ども達の寂しさ、両方の気持ちがわかって、泣いてしまいました。
絵柄も可愛くてオススメです。
児童福祉司 一貫田逸子
目を背けれない現実。…
目を背けれない現実。
今、ニュースでもあるように虐待死する子供が増えている。
信頼している親からの暴力、餓死するまでの放置、残飯をご飯だという母親…
ほとんどが涙で読めない。
でもそれが今現実でありうるんだよ…。
・・・のような気がする
育児に奮闘するお母さ…
育児に奮闘するお母さんのオムニバスストーリーです。
虐待までいかなくても、イライラしたり、不安になったり。
どの話も、共感できる悩みが出てきて、育児始めの今読めて良かったです。新米ママにオススメ。
児童福祉司 一貫田逸子
広告に出ているショッ…
広告に出ているショッキングなシーンが気になり、ついつい続きを読んでしまいました。
暴力だけでなく、心理的な虐待、間接的な虐待…それに気付く事はできるのだろうか?
考えさせられました。
児童福祉司 一貫田逸子
イケメンの小児科医、…
イケメンの小児科医、悪役のキャリア上司、しっかり者の保健師など、キャラ作りはしっかりできてて、このままドラマにできそうです。
正直な感想としては、きれいにまとめすぎで現実的ではない、と感じました。性的虐待の話でそれを強く感じて、読むのを止めました。
私は児童性的虐待の経験者です。
作中の父親の言い訳があまりに、ドラマ向けできれいにまとめすぎで、気分が悪くなりました。
実際、あんな自分の欲望を他人に言いません。大抵、子供のせいにしたり、周囲の環境のせいにしたりします。
それに、被害女児の年齢から言ってもあの描写は有り得ない。
あのような被害状況になるには、生まれた頃から、洗脳しなければ、物理的に不可能だと思います。そんな状況の子供は、まず自分からイヤだとは言えません。
そういった点から、きれいにまとめ過ぎ・不自然さが目立ちます。
君がくれた太陽
家族と笑って過ごせて…
家族と笑って過ごせて大切な絆があって、家族になっても夫婦が互いに支え合い思いやりとても幸せな日々があったのに……原爆という悲しい出来事であっという間に全て失った。それでも強く、強く生きなきゃって。最後まで読みましたが涙が止まりませんでした。わたしもこんな風な夫婦になりたいです(><。)
ミスミソウ
※この作品は配信を終了しました
可愛い絵なのに、醜い…
可愛い絵なのに、醜い表情とかが怖くてホラー漫画らしくて楽しかった。
子供特有のほんのちょっとの強がりで恐ろしい事件が起きて、続きが気になり一気に読んでしまいました。
児童福祉司 一貫田逸子
私も育児中ですが本当…
私も育児中ですが本当むねが痛みました。本当育児は可愛いさもあるのはもちろんですがストレスもとてもおおいですが無償の愛で接触、子供も一人の人として関わっていくべきだとおもいました
37.5℃の涙
共働き。専業主婦もパ…
共働き。専業主婦もパートも
共働きだと思うあたしの意見はみんなに通じないらしい。なんでだろう。乳幼児がいる人は1日20時間労働なのに。日本の会社はまだまだ子育てに対する意識が低い。日本人みんなにみてほしい作品でドラマ化してほしい。
空と海のあいだ
第二次世界大戦中のお…
第二次世界大戦中のお話ですが、美津子と一臣の絆や二人の心を反映したように背景を彩る花々がとても美しいです。戦後は登場人物のお話も絡め、あの人は一体的なもやっと感もなく終わり、絵も内容も完成度高いです。涙無しには読めない作品でした。
37.5℃の涙
私も二人の子どもの母…
私も二人の子どもの母です!
そして今年から保育士として仕事復帰しました!
読んでいて両方の気持ちがわかる気がします!
私はまだパートと言う立場なので気持ちは楽ですがきっと正規でしっかり働いてるお母さんたちは大変なんだろうなと思いました!
母達にオススメです!
児童福祉司 一貫田逸子
モヤモヤしながら読み…
モヤモヤしながら読み出すのですが、読み終わりに希望の持てる終わり方で安心します。
自分自身二人の子供を育てながら働いて毎日ヘトヘトなので、登場する親の気持ちもわからないでもありません。
子育てしてたら、かわいいだけでは成り立たないし、
子供が憎たらしくて仕方がない事だってあります。
紙一重なんですよね。
この漫画はいつなんどき虐待に転換されかねない時にもふと冷静さを取り戻させてくれる気がします。
我が子をいとおしく思えるきっかけをくれている気がします。
ダンナは海上保安官
海上保安庁に勤務され…
海上保安庁に勤務されている旦那さんについて、作者さんの普通(??)の人からの目線で描かれてていて面白いです。
あと、大変勉強になりました。
続編は描かれるのでしょうか、是非読ませていただきたいです。(о´∀`о)
児童福祉司 一貫田逸子
4歳と1歳の育児をし…
4歳と1歳の育児をしています。
広告を見た時から気になり、無料立読みを経て購入し、一気に読んでしまいました。
途中目を背けたくなるような描写がありますが、読んで良かったです。
育児でイライラすることは必ずといっていいほど誰にでもあると思うし、「他人事ではない、一歩間違えれば明日は我が身」なんだととても考えさせられる作品でした。
子育て中の方はもちろん、ぜひ男性にも読んでもらいたいですね。
児童福祉司 一貫田逸子
虐待は色んな要因で起…
虐待は色んな要因で起こるんだなとこの漫画を読んで実感しました。
自分だけは虐待なんてしないと思っていても、些細なきっかけで自分が虐待を行う側になるかもしれないと怖くなりました。
子供は親の所有物ではなく、どんなに幼くても一人の人間であるということを常に肝に命じておかなければいけないと思いました。
こんなに辛くて悲しい思いをしている子供が、この漫画を通じて一人でもいなくなれば良いなと思います。
児童福祉司 一貫田逸子
衝撃的です。毎日の様…
衝撃的です。毎日の様にニュースで流れる虐待の痛ましい事件。認知して事件となっているのはきっと氷山の一角なんだろうと痛感させられます。育児をしていれば、やはりイラついたりストレスがあるのも事実です。でも子供はやはり、無力であり、親や大人がいなければ生きていけない守ってあげるべきものなんだと、私も子を持ち余計に思います。きちんとこういう現実があるんだと向き合う為にも、客観視したり、反面教師的な自分自身の戒めの為にも、育児で悩む人達に読んでもらえるといい作品なのではと思いました。
児童福祉司 一貫田逸子
バナーが気になり、最…
バナーが気になり、最初は無料分だけ読みました。でも全部読まずにはいられず、会員登録しました。私は小1男児の母親です。毎日戦いの日々です。しかしうちは夫だけでなく、敷地内に義理の母がおり、共に育児をしてくれています。田舎なので近所の方々も良くしてくれます。実家もそう遠くありません。そして、仕事に行ったり、一人になる時間があるので息抜きも出来ます。それでもイライラしたり、自分が良い母とは決して言えません。母親だからとはいえ、たった一人で子供と毎日となると、辛いと思います。周りの助けが絶対に必要です。児童虐待は本当に見つけることが難しいと思います。子供を助けることはもちろんですが、母親が育児ノイローゼや、うつになってしまわないように夫、実家、近所、親戚などが見守ることが必要だと思います。この作品を読んで一人でも多くの方がそういった現状に気付き、一人でも多くの子供が救われることを祈っています。
37.5℃の涙
もうすぐ育休が終わり…
もうすぐ育休が終わり働きに出るのですが母親が働くって大変ですよね。
子供は何よりも大切ですが働きに出てるからにはやはり簡単には休めない…
働くお母さんの葛藤がよくわかりました。
児童福祉司 一貫田逸子
辛くて気持ちが重くな…
辛くて気持ちが重くなっていくのに、気になって気になって最後まで一気に読みました。これはお話の中だけじゃない、同じことが現実に起こっていることなのだと、涙があふれました。子どもも親もすり減る「虐待」というものがなくなるように、多くの方に読んで頂きたい作品です。
児童福祉司 一貫田逸子
胸が詰まるような話ば…
胸が詰まるような話ばかりですが、最近のニュースに取り上げられる児童虐待は実際こうして起こってるのだろうかと考えさせられます。自分も親になり、日常の中で、躾と言い聞かせた虐待になってはいないかと不安になることもあります。でも親も子も完璧ではないのは当たり前。子供が安全で安心できる一番の場所は家庭であるはずなのに。この話に出てくる様な親にならないためにも、力を抜いて、ちゃんと自分も子供もみつめられる親でいたいと思います。
は?これって私の彼氏?
※この作品は配信を終了しました
なるほど。スッキリま…
なるほど。スッキリまとまってる。
サクサク読めて、変にややこしくないところがよかったです。
本当にありそうで面白かったです。
児童福祉司 一貫田逸子
バーナーから気になっ…
バーナーから気になって登録しました!
1話まるごと読めるのはいいですね。
若干ホラーかと、思ってしまいますが
身近におこっていることが題材なのがかなしいですね。
銀色のハーモニー
掲載時、ちょうど主人…
掲載時、ちょうど主人公と同じくらいの年齢で、作品のような恋愛にとても憧れました。
友人の少かった私には琴子や鈴のような友人関係もとても羨ましかったです。
結末は衝撃的だったのでとても記憶にのこってます。
このきかい機会にまた読み返して見ようかなと思います。
コドモのコドモ
映画を観てから原作を…
映画を観てから原作を読みました。
漫画の中の子ども達が新しい命を子どもらしい無邪気と無謀さで乗り越えていくハートフルな物語。
映画が先なので読んでると映画の子ども達の音声になってました。
両方おすすめです!
曽根富美子傑作選 子どもたち!~今そこにある暴力~
※この作品は配信を終了しました
率直な感想は私達が知…
率直な感想は私達が知っている事実などほんの一部だろうと言う事です。
親が子を殴る時代は大昔から、そして現代まで続いています。私自身その一人です。
でも心まで病むほどの子供達がどう傷つき、立ち直る為にどれだけ多くの人の力がいるのか…考えようとしてくれる人はほんの一握りです。それでも希望を持つためには…考えさせられ、また自分自身への投げ掛けになりました。
ガンバ!Fly high 外伝
子供のころアニメを見…
子供のころアニメを見ていて、懐かしくなって見てみたら、子供の頃よりおもしろくみれました。体操にも興味をもちました。
姉の結婚
早く続きが見たい!!…
早く続きが見たい!!どうなっちゃうのこの二人...不倫相手の嫁妊娠で、ますます続きが気になっちゃう!!
ヨリには幸せになってほしいです。
バベルハイムの商人
作品名と絵が、気にな…
作品名と絵が、気になりました。とても面白いです。続きが、気になり一気に読んでしまいました。ユージンと黒田の過去が気になりますね。
空への約束
短編が4話あるのです…
短編が4話あるのですが、どれも感動しました。絵もすごく可愛らしいです。
特に『空への約束』は子供がいる私にとっては、涙なくして読めませんでした。赤ちゃんの取り違え……絶対おこってはいけないことが実際におこったときの、親と子のホントの姿が描かれてた気がします!
児童福祉司 一貫田逸子
子どもを育てている母…
子どもを育てている母として、保育業に関わっている者として、すごく考えさせられたり、ドキドキしたりして、読むと頭が冴えて眠れなくなるほどでした。
この中に出てくる虐待をする人は自分かもしれない、一歩間違えば自分もそうしてしまう可能性がある、いや、実はもうしてしまったことがあるのではないか、見て見ぬふりも虐待ではないか。
読み終わったあとには隣で寝ている我が子の顔を見てホッとし、大切に育てようと思いました。
一貫田さんのような児童福祉司が当たり前のようにいてくれる世の中になればいいなと思います。この漫画に出会えてよかったです。
37.5℃の涙
ワーキングマザーとし…
ワーキングマザーとして、読まずにはいられない作品で、すごく共感できました。仕事と家庭(育児)のバランスってただでさえ難しいのに、子供が体調悪くすれば、さらにバランス取りづらいんですよね!そのあたりが、リアルに書かれてました。
ワーキングマザーの方はもちろん、共働きの旦那さん、これからお母さんになる女性たちにもぜひ、お勧めです!
児童福祉司 一貫田逸子
一話読んだら止まらな…
一話読んだら止まらなくなった。
虐待は決して許されることではないけど、親が子供を育てやすい環境にあるのかも深く考えさせられました。
一貫田さんの真っ直ぐさや正義感にも惹かれました。そして時々出てくる小夜ちゃんのことを考えると胸が苦しくなります。目をそむけないできちんと読むべき作品だと思います。
銀牙伝説WEEDオリオン
待ってました!銀、ウ…
待ってました!銀、ウィードに続きこれから始まるオリオンの物語。幼いオリオンにこれからどんな試練が待ち受け、どんな友情が芽生え、成長していくのか!また、仔犬たちの無邪気さはたまらなく可愛らしくて、癒されます!
薔薇の聖痕
不死のラウロと緋色の…
不死のラウロと緋色の壮絶な純愛♪あなたのためになにかできないか。とお互い思い会う素敵な恋。お互いを思い会う二人をみて羨ましく思います。このあとの二人の関係がどうなるのか楽しみです。どうなるのかな??続きがきになります。
児童福祉司 一貫田逸子
とても悲しい事がたく…
とても悲しい事がたくさん出てきます。
私も1人息子がいます。このマンガを読んだ後は、子供を大切に育てようといっそう思わせてくれるマンガです。
丸の内メッセージ
渋いおじ様上司とカタ…
渋いおじ様上司とカタブツ女史。
大人の恋愛がサクサクと読めて展開もおもしろかったです。
タイトルの丸の内メッセージの意味も最後に分かってスッキリです(笑)
かんかん橋をわたって
私は嫁の立場ですが、…
私は嫁の立場ですが、こんな姑だったら精神的におかしくなりそうです。離れて住んでいると嫌な所があろうとも少しは目をつぶれますが、同居となるとそうもいかないですね…結末が気になる作品です。
彼氏彼女の事情
昔から大好きなマンガ…
昔から大好きなマンガです。主人公の女の子がどんどん自分の姿を見せて行くところとか、笑えてきます。
でも、こんな子たくさんいるだろうなぁー。高校生に戻りたいなーって思うそんな本です
女神たちの二重奏
ものすごく面白かった…
ものすごく面白かった!!
最初は、ただのマンガかと思っていたけど、それぞれの恋愛模様、人間関係、、本当にはらはらドキドキでした!
最後はちょっとポロリと涙が出ました。
自分の気持ちに嘘はついちゃいけませんね!
児童福祉司 一貫田逸子
普段マンガを見る機会…
普段マンガを見る機会があまりない私。児童虐待がテーマのマンガがあるなんて知りませんでした。今こうしてる間にも、虐待によって命を落とすこどもがいるかも知れないという現実。そして、いつ自分が虐待する側になるかも知れないという可能性。逸子のような人がもっとたくさんいれば、救えるこども・救える親が増えるのに...。色んな人に読んでもらいたい作品です。
らんま1/2 〔新装版〕
らんま大好きでした。…
らんま大好きでした。とにかく乱馬がかっこいいし、女の子になった乱馬も強くて可愛く、憧れでした。茜との恋も少しずつ距離が近づいていき、甘酸っぱいです。
王様ゲーム
クラスメイトが、王様…
クラスメイトが、王様により次々と無残な死を遂げる…怖いですが次が気になって仕方なくなります。王様は誰なのか、主人公のノブユキは助かるのか、ドキドキします。
デス・スウィーパー
親の死後、遺品整理業…
親の死後、遺品整理業者さんにお世話になりました。親は病院でなくなりましたが、孤独死の現場など、業者さんから話には聞いてましたが、漫画でみて、びっくりしました。
テレビや小説ではなく、漫画でしか読めない世界ですね。
最初、リアルな内容でしたがラストが一気に進んじゃった感じで終わってしまって残念です。
番外編で、三輪さんや上野さんやらが、このしごとについたエピソードとかも、読みたいです。
児童福祉司 一貫田逸子
二児の母親です。上の…
二児の母親です。上の子がちょうどイヤイヤ期でイライラしてしまうことが多かったときにためし読みをしました。すごく複雑な気持ちで読みました。子供がいてこの内容は厳しいけどすごく興味深い、面白おかしくいうのではなく。。。胸が苦しくなるような内容だけど。
ただ可愛い可愛いだけじゃ子供は育てられないし、自分はただしつけてるつもりでも子供にとってはそれが深い傷になってたり、とか。
無事に子供が助かる内容だとほっとします。
児童福祉司 一貫田逸子
幼い時、虐待され死ん…
幼い時、虐待され死んでしまった友人をもつ一貫田逸子は、児童福祉司となり虐待される子どもたちを救おうと奮闘する。虐待事件が多発する近年において、その深刻さに警鐘を鳴らす社会派ストーリー。
ニュースで報じられる虐待事件の真相と原因が、リアルに映し出される。恐ろしい現実だが、決して目を背けてはいけない真実。
一貫田逸子の真面目でひたむきな性格が、まっ暗闇にさまよう子どもと親たちを救う。今、一貫田逸子のような人物が求められている時代だと強く感じる。
デス・スウィーパー
読みごたえありました…
読みごたえありました!漫画でしか表現できない内容ですね。改めて、自分はどこでどうやって死を迎えるんだろうかと、考えさせられました。
終わりかたが今一つスッキリしませんでしたが、毎回、最初の内容だとキツすぎたのかな?
たしかに三輪さんがイケメンなので最後まで読めたのかも。
児童福祉司 一貫田逸子
仕事柄たくさんの年代…
仕事柄たくさんの年代の子供と
接する機会があるので、
虐待にも色々あることなど、
凄く考えさせられましたァ…。
たくさんの方に
読んでもらいたいです‼
ヒミツのアイちゃん
勝ち気だけどピュアな…
勝ち気だけどピュアな主人公が可愛くてきゅんきゅんします。意地悪だけど優しくてちょっと強引なれおくんもステキです!絵もとってもかわいいです!
真夏のエデン
幼いときの鮮やかな花…
幼いときの鮮やかな花火の思い出と現在の狭間で、二人の兄弟に翻弄される主人公の気持ちがとてもせつないです。絵もすごく繊細でみずみずしくて、引き込まれます。
丸の内メッセージ
今の職場では考えられ…
今の職場では考えられない位のセクハラ?言動の連発で、しかも現実にはあり得ないオフィスラブストーリーでしたが、3話完結でわかりやすく、最後までホッコリした気持ちで読むことができました。
37.5℃の涙
新米の病児保育士の成…
新米の病児保育士の成長力物語であると同時に、子育てしにくい現代社会の問題に切り込む鋭い作品です。読んでて苦しくなる部分もあるけど、子供の笑顔がかわいく癒されます。
児童福祉司 一貫田逸子
児童虐待のニュースな…
児童虐待のニュースなどを見るたび目をそらしたくなるような感覚に襲われていましたが、この漫画は内容に惹き付けられ否が応でも児童虐待の実態に対峙することになります。
でも読んで良かった。
様々な視点から児童虐待を捉えておりドキュメンタリーを読んだような読後感でした。
児童福祉司、素晴らしいお仕事ですね。
女神たちの二重奏
すごく面白くて、いい…
すごく面白くて、いい意味で爽快!な物語でした。
途中で読むことを止めることが出来ず一気に引き込まれていきました。久しぶりに没頭して無我夢中に読ませていただきました。オススメします。
夢の雫、黄金の鳥籠
日本を代表する少女漫…
日本を代表する少女漫画の巨匠の新しい作品。私はコミック派ですが、いつも楽しみに待っている作品です。
今回の作品は歴史に興味をもつきっかけにもなります。
毎回ハラハラドキドキさせてもらえます。
児童福祉司 一貫田逸子
こんな親が身近にいる…
こんな親が身近にいると思うとゾッとするけど誰にでも起こりうることだとかんがえさせられました。
経済的にキツイ時に虐待はうまれがちだとおもう。地域の目や通報はとても大切ということを感じました。
37.5℃の涙
とってもとっても素敵…
とってもとっても素敵な漫画です!病気の子供のための訪問保育って初めて知ったのですが、仕事を休めない親のため、病気で心細い子供のため、だけじゃなく、それぞれの家庭の中にある小さな問題をフォローするお仕事なんだってことが、こまかく描かれている作品です。また、登場人物がみんないい!主人公のももちゃん、マネージャーの朝比奈さんはじめ、お父さんお母さんもそれぞれ素敵なひとばかり。ももちゃんが一人前になるのをみることや、恋の(笑)行方も楽しめるひとつです!そして泣けます!
デス・スウィーパー
もともときたがわ翔さ…
もともときたがわ翔さんは大好きでいろいろな作品を見てきましたが、これは異色!また新しい切り口で人の心に入り込む漫画です!主人公は普通の大学生だったのですが兄の死に方から、死体の処理をするアルバイトを始めます。そこで働く人達とのふれあいから、一つ一つの死体のとの出会いで、人が生きる意味のようなものをみつけていける、そんな希望がみえる作品だとおもいます。そして、やっぱり絵はきれい!
かんかん橋をわたって
嫁とはなにか、姑とは…
嫁とはなにか、姑とはなにか、を改めて考えさせる作品だとおもいます。結婚って当人たちだけでは済まされないものなんだなぁと思いました。またお姑さんたちがスゴイ。でもお姑さん世代のひとたちにぜひ!よんでもらいたい作品です。しかし現実にどこかでありそうでこわいです。嫁、姑両方の視点からみるとおもしろいかもしれません。
児童福祉司 一貫田逸子
非常に考えさせられる…
非常に考えさせられる内容でした。
ショッキングな話も多いですが、現実はもっとひどい話もたくさんあると考えると、やはり目を背けることなく社会全体で考えていくべき問題なんだと感じます。
児童福祉司 一貫田逸子
無料配信だけと思い読…
無料配信だけと思い読み初め…結局全部読みきっちゃいました。内容がとにかく重くてふかく深くて色々考えさせられました。自分には子供がいませんがいたらもしかして私も…虐待する親と虐待される子供が一人でも減ってくれることを心から願います。
37.5℃の涙
泣けました。 病気…
泣けました。
病気の子どもを置いていかなければならない母親の気持ちも、休まれた同僚の気持ちも両方分かります。
この漫画が病児保育を浸透させるきっかけとなることを願います。
児童福祉司 一貫田逸子
眉をひそめたくなるよ…
眉をひそめたくなるような話もありますが、夢中になって読んでしまいます。私も児相に通報したことがありますが、お役所仕事で何も変わりませんでした。一貫田さんのような方がいたらよかったのになあ。
児童福祉司 一貫田逸子
まんが王国の広告でこ…
まんが王国の広告でこの漫画を知り読みたくて入会しました。この本を見ると涙が止まりませんでした。漫画だから現実には解決の難しい問題だけど、漫画で現状を訴えることができる。そう感じました。主人公の明るい前向きな設定、その他の取り巻く人間との関係。暗くなる所でも明るい漫画に仕上がって読みやすくて良いです。また次回もこういうテーマでの漫画を読みたいです。
私たちは繁殖している
「わお!こんなことま…
「わお!こんなことまで!」一般ぴ~ぽ~の私にはビックリな内容もたくさん☆エイン切開や流産など知らなかった妊娠出産話から、子育て話、舅姑話、そしてちょっと下ネタまで…ある意味勉強させてもらってます(笑)!
児童福祉司 一貫田逸子
他人事と思っている自…
他人事と思っている自分と、いつ自分が虐待する側になるかも…と思う自分がいることに気づかされました。普段、漫画が好きで本屋でよく買うのですが、この漫画のことは知りませんでした。まんが王国のおかげで、この作品に出会うことができました。この作品、続編希望します…といっても、虐待テーマはもう辛すぎるので、主人公のラブストーリーを希望します♪真面目な逸子さんの恋の相手は、もちろん身近にいますよね!と読後、色々思わせるぐらい、しっかりした内容で、登場人物もきっちり描かれています!
となりの誘惑
相手に好きになってく…
相手に好きになってくれたら嬉しいな♪
純粋そうな見た目から、まさかの誘惑?!あんなカワイイ子からアプローチされている事に気付かず...
メンズ校
※この作品は配信を終了しました
イケメン君たち一人ひ…
イケメン君たち一人ひとりキャラが素敵!
そして相変わらずのテンポの良さ、面白さ、一気に引き込まれます。
そんなんじゃねえよの哲の番外編も切な可愛い思春期の話でした。この思春期を経てのクールで格好いい哲なんですね。納得!
湘南純愛組!
GTOが好きでそのま…
GTOが好きでそのままこちらの作品も読みました!
それぞれのキャラクターに物語があり一気に読んでしまいました。
配信がもう少しはやいと嬉しいですかね(>_<)それ以外は高評価です!
児童福祉司 一貫田逸子
二児の母です。ものす…
二児の母です。ものすごい感情になりながらよんでいます。虐待されている子供の表情がすっごくリアルに描かれていて、ぐぁ~っと感情てきになってしまいます。。。虐待は身近なちょっとしたことからうまれる気持ちはわからなくもないなぁ。
好きを私にください
食い入るように読んで…
食い入るように読んでしまいました。
血が繋がらない兄弟の恋事情はドキドキですね。創造しただけで、楽しくなっちゃいます。
若かりし頃に戻って恋愛したくなる気分にさせてくれます。
自分には非日常的な感じがたまらない。
花街鬼
まず、絵がキレイ!!…
まず、絵がキレイ!!キレイな花魁見てるだけでウットリしてしまう。
旦那さまも楼主もイケメンだし、ギャグが効いててファンタジックなストーリーも面白いです。
舞台が吉原の割にエロさは押さえ目だけど、ただのハッピーエンドにならない暗黒童話っぷりのストーリーに引き込まれます。
鬼姫祭り
この作者さんは絵柄も…
この作者さんは絵柄もとても綺麗でホラーでも読みやすいと思います。
鬼姫祭りは片想いをしたことがあるなら抱いたことのある負の感情、はじめは主人公に共感を覚えながら読んでいたのですが、その友人の美しい少女の気持ちが分かり始めたら……。
切ないホラーを読みたい方におすすめです。
きまぐれオレンジ★ロード
中学生の思春期の頃の…
中学生の思春期の頃のいろいろなことが懐かしく思い出せる作品です。二人の双子の妹たちや主人公たちが超能力一家というのもまた面白くさせていると思います。
児童福祉司 一貫田逸子
親が再婚をしずっと虐…
親が再婚をしずっと虐待されている子がいました。近所と学校の通報で保護されましたが、季節感のない服、ドッグフードをおやつ食べてるなどの言動を学校の先生もおかしく思い、学校や近所からの通報で助かりましたが、何故か、家に帰りたがるらしいです。
そんな事をされてもお父さん大好きと言ってる子供達が可哀想におもえます。
こんな事される為に生まれて来た訳じゃないのに…。
この漫画を読んで、こんなに熱心な児相の方や地域の方がもっとたくさん居ればたすかる命があるのにと思いました。
ココロの飼い方
恋愛初心者の主人公に…
恋愛初心者の主人公にSMという異次元の攻撃を仕掛ける彼女。彼女に歩み寄る覚悟を決めたけど少しでもノーマルに近づけたい主人公の努力に純粋だったあの頃を思い出してほんわかする自分といいって言ってんだからさっさとやれ!とイライラしている自分がいます。いやーココロちゃん確かに可愛いわー。恥じらいながらプレイを要求するのは反則ですね。今後の展開が楽しみです。
青春オンエアー
大橋さんが自分のコン…
大橋さんが自分のコンプレックスを治していく話かと思いきや、いやいや意外と波乱あり感動もありで楽しめる作品でした。
この作品に出てくるほとんどのキャラクターが自分の夢や将来に前向きに取り組んでいく様は読んでいて素直に応援したくなりました。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2022年4月8日~2022年4月14日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,236サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2021」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する5サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲