漫画・コミックを読むなら国内最大級サイトのまんが王国! 無料漫画・電子コミックが10,000冊以上!1冊丸ごと無料、期間限定無料漫画、完結作品から新刊まで多数配信!
人気メニュー
お得情報
ユーザーメニュー
ヘルプ&ガイド
漫画を探す
無料漫画
ジャンル別漫画
人気の著者
人気の掲載雑誌
ジャンル絞込み
並び順変更
フォロワーさんの本当にあった怖い話 分冊版
この方の漫画は好きです。でも…
instagramでやっておられた時からこの方の漫画は好きでよく拝見してました。その時に見たお話もあれば初見のお話もあって……お金を払うなら全部初見のお話が良かったなぁーっていうワガママです。ごめんなさい。
リアルですね。感情移入しちゃう。
もしも身内にこんな人がいたらと思うとゾッとする。
けど、そうなる過程もあるだな~と勉強になった。
生まれ持っても凶悪性なんて無いんだろうなと。
実際ニュースでもこういう人達の事件も見る。
こういう人達の命を己の手で終わらせた親の事件もあった。やるしかなかったんだろうなって。
子育て怖い、そりゃ失敗したくない風潮のあるいま子ども減るわ。
ハケンめし
いつご飯たべてた?
1話は1番大切で読者の心を掴まなきゃいけないのに、同僚がチワワに似てるとか…凄くどうでもいい事を見せられていて『え?ご飯は?』ってなりました。
健康診断で社員のデータを入力している〜と言っている社員が他の社員の個人情報をペラペラ話してるのがこわいです。
あと付き合ってない女性からの刺繍入りのハンカチのプレゼント…めちゃくちゃ迷惑です。
20年位まえの価値観なのかな?
タイトルと表紙で『派遣の人の美味しいご飯(ランチ)』が見れる漫画だと思っていたのに騙されました。
大好きな作品です♪
出てくる登場人物たちがみんな優しさに溢れていて、読むと幸せになれる作品でした♪
何度読み返しても、飽きません。
続きが待ち遠しくなります。
ハッピーエンドで良かったです。
現実的なご意見をレポに書かれている方もいらっしゃいますが…
障害には個人差があるので、様々な方が居ると言う考えで如何でしょうか?そもそも有紗ちゃんのお母様もお祖母様も何か特性がありそうな感じですよね…。そう思うと、素敵な人に出会えた有紗ちゃんは良かったです。
ちなみにちゃんと家族が良い関係でしたら、有紗ちゃんみたいな子には育たないですね。
私にも軽度知的障害の知り合いがいましたが、私が妊娠した時に「赤ちゃんを産んで育てる事は難しい。」と心配のメールをもらいました。その子は朝が不自由な彼氏がいましたが、結婚には慎重でした。彼は龍二さんみたいに優しい人でしたけどね。
そんな、恋愛の葛藤などを取り入れて描いてくれたのでは?と思っています。
ドラマは見ていませんが、これはこれで良い漫画だと思います。続編もあっても良いと思います。
ちなみに実際に結婚された人もいます。
育児漫画というより日常エッセイ漫画
出産を期に読んでみましたが出産、育児漫画を期待して読むと裏切られます。内田春菊さんのイラストは知っていますが、漫画は読んだ事ありませんでした。読んでみたら確かに作者さんは一癖ある女性なので人によっては嫌悪感が沸く人もいると思いますし、今とは時代も違うのであり得ないと思うこともあるでしょう。しかし、私は巻が進むにつれ成長していくお子さん達や作者さんの近況を知れるのが楽しくなってしまい癖になっています。お子さん達もそれぞれご活躍されていますし、これからが楽しみですね!
Gメン
夜遅い時間に見てはいけない
声をだしてわらってしまったので寝ていた家族が起きてしまう恐れあり…
イケメンも多くそれぞれ恋上手くなかなかいかず。推しが彼女出来ないのは良かったが…
14巻はガッカリのクソ巻!
40億円の使い道も無くて、主人公も出番が無い、正直に言ってつまらない巻だ。
異世界移住のために紛争をどうにかしなきゃならない、という話しまではギリギリ許容出来るが、なぜジルコニアの過去の話しでほぼ1巻まるまる使ったの?戦闘は画力が追い付いていないし、本筋と関係ないところは巻末オマケ漫画などで良かったのでは?
つか、ジルコニアの過去話しはちょこちょこ出ていたから、この巻で改めて全てを描く必要性が感じられない。ジルコニア推しで胸やけがする。
残虐描写が多い
最初は、父王や兄王子たちの暴虐な性格とヒロインへの溺愛ギャップが面白かったけど、巻が進むにつれて、少女マンガとは思えないような残虐な描写が多くなり、気持ち悪くて、もう限界です。4巻まで購入したけど、ストーリー展開も遅くなったし、お笑い要素も減って面白くないので、続きが出ても買わないなぁ。お値段高いし。
オススメ!
ヒロインの姑息な本心も、周りの人には、なぜか全部良い方向に解釈されるところが斬新で面白いです!ストーリー考えてる人は天才だと思う!すごくオススメです!
リアルアカウント
設定はツッコミたいけどキャラ可愛い
駄作の予感がしつつもヒロイン(あやめ)が可愛かったので読破したらなかなかどうして面白かった!
でもパルくん犬なのに攪乱工作するほどに文字が打てて(最初はスタンプだけの設定だったけど黒板スクリーンでコメントしてたのパルくんでしょ?)主人公の父である研究者はむしろ天才犬の頭脳に知的好奇心がいきそうだけどw
あと電脳空間に脳データを送る技術はなかったから地下に巨大施設やロボットを作った設定だったのに、半年後のゲームでは電脳空間アリで「最初からそれにしときなよ、コスパ的にも」って思ったw
面白くて一気読みしちゃいました!
理不尽な人達に痛快に復讐する系の話が好きで、バナーに出てきた「んぺ」の変顔がツボったので見てみました。
まず、絵がめっちゃ綺麗でかわいいですね。
あと勇花さんの、どんなことでもたくましく立ち向かい、人情に厚いギャルマインドが素敵で、惚れます!!女だけど。
いつか闇の書の姫乃ちゃんの願いが全部達成できて、鬼姑と変態旦那が心折られて、みんな幸せになれるといいね…!と思います。
あと、わんこのプリンセスちゃん。なんか好きですww
スゴい話
ためし読みで終わるはずが一気に購入!
なぜこんな事をしたのか。こんな目に合わなければならなかったのか、理由が最後まで理解できなかった。
こんな人たちが世の中に生きていること、
関わり合ったらこんなでっち上げの被害者になるんだと思うとゾッとします。
最後まで諦めなかった先生と弁護士達、奥さん子供さんに心から尊敬の念、エールを送ります。
作者推し
鬼灯の冷徹が大好きで、コミック全巻リアルで持ってます。
この出禁のモグラも最新刊5巻まで電子で購入しましたが、作者さんの世界観全開でなかなか楽しいです。
絵が描き込み過多、独特な絵柄、極端なキャラ設定、鬼灯の冷徹とはまったく違うストーリーだけど、鬼灯の冷徹にハマった人なら楽しい漫画です!
当然受け入れない人には無理な作品ではあります笑
そんな…(悲)
3巻が発売になったので、購入前に1巻から読み直し&他の方のコメントを読んだら…
原作の方が2年も前に亡くなられていたと、今日初めてコメント読んで知りました…。
残念でなりません。。
ストーリーがしっかりしてて面白く、作画の方の絵も好きなので楽しみな作品の一つですが、未完で終わるのが辛いし…でも作家の方々も読んでほしいだろうし…そして何よりそれでも続きが見たいと思い、3巻購入。やはり面白く、新たな展開になるんだと満足でした。そして、4巻も来年発売予定で安心しました。いつまで発売されるかわかりませんが、出たら最後まで購入しようと思います。
ある継母のメルヘン
読みづらい
普通の漫画は縦読みであり、横読みの場合大抵が登場人物が外国の言葉を使用するときです。しかしこの作品はセリフの全てが横読みなので読みづらく、物語が頭に入りづらい欠点があります。
感じのいい
絵、キャラクターに嫌みがなく、素直。優しい。ほっとするマンガです。実は悪人がいない。(お父様は悪人でなく病人)。日々に疲れたときに
なかなか面白い
なかなか面白いが、ちょっと展開が早すぎるね。魅力的な女性キャラ一杯いるんだから、一人一人しっかりストーリーとエロを描いてもらいたいなぁ。もったいない。
濃いめの青春
思春期の葛藤にマイノリティーの要素も加わっていて面白かったです!私の周りにもマイノリティーの方が多く入り込んで読みました。
ただアウティングが衝撃!!!現実でこんな事が起こらないことを祈ります。話すか話さないかは自分で決めたい。あと親と向き合ってこの作品の親御さんはある程度認めてくれたけど、理解してくれない人と肉親でも距離を置くのも内緒にするのも別にありだと思います。すごく繊細なテーマなので受け取り方は様々でしょうね。
翼が途中で変化があったのもリアルで良かった。
米Facebookの性別選択は50種以上ですもんね。
買って損した
微妙なところで話が終わって次の話が始まります。
うざい旦那に何も仕返しせず、ただイライラが残るだけ。買って本当に損した。
ご飯真似してます
絵が綺麗なのはもちろん、ストーリーも面白く科学の説明もとても分かりやすいです!子どもたちが大きくなったら、一緒に作ってみたいです。
じゃりン子チエ【新訂版】
笑える家族
モデルが居たのかな?と思いそうな昭和の時代にはありそうな家族です(笑)チエちゃんとテツそして母よしえさん、テツのお母さんお父さん、他の登場人物もまぁ面白い!声に出して笑わせてくれます!!私が好きなのは猫の小鉄とジュニアのやり取りです爆笑ですよ!ジュニアが春になると五月病が始まり変な事言い出して、小鉄が面白い突っ込みを入れながら面倒をみて付き合うんです!もう小鉄最高です!登場人物がそれぞれに立場や気持ちも分かりやすく書かれているので楽しめます!落ち込んでいるとき、笑いたいとき読んで下さい!私は紙本で全巻持ってます(笑)半額って良いですよね(笑)是非この機会に笑えるマンガ読んで下さい!(笑)
最初は面白いけど
最初はおもしろいからのめり込んで読んだけど、最新刊は主人公がマイナス思考すぎるってか、ちょっとイライラするからもう読まないかなー、
犬の絵
人間の絵は素敵なのですが、犬になると途端に下手なのが気になります…。
お話は面白いです。
ほっこり、可愛い
普通の猫漫画かと思い無料試し読みから入りました。黒猫漫画ではなかったけど、ねこが可愛くて、小さいのも可愛くて…イガイさんも、サトウ姉弟(特に弟くん)もお話全部が温かくて、愛おしいです。高いけど…高いけど…全巻買ってしまった。続きが出るのを楽しみにしています。
ひとりじめしたい、恋なんだ 分冊版
世間知らずの作家さん
設定がハマってないというか。無料だったから読んでみましたけど、途中ですがもう結構です。
父親の借金で貧乏なんですよね?今まで我慢してきたから解放されたくて陸上もいいと思うんですけど、また愛されたいと思ってるのに?
これまでの事も我慢じゃなく、家族として協力という心がなかったみたいで、その気持ちがないからバイトはしないけど靴買ってって言うんだろうな。いくら親でもカチンときますよ。そして、同級生の男の「産んでくれた事だけ感謝すればいい」の言葉。これに主人公が感銘を受ける云々じゃなく、この言葉を書いた作者に幻滅です。無料でも読まないですね!
それだけに感謝するなら家出て生活すればいいし、靴も自分で買えばいいです。しがらみがない生活を望んでる主人公、家から出て自分で生きればいいだけ。バイトはせず陸上はやって、家賃は払って、ご飯も作って生活すれば一話で完結ですね!
最初が面白いだけに残念
最初は面白い。ただ後半になるにつれて物語にツッコミを入れたくなるようなシーンが増える。巻数が2桁になる頃にどんどんと面白さが失速していった。色々と詰め込みすぎだったり、展開がすぐに予想出来てしまう。詰め込みすぎて拾えてないような部分も多いと感じる。特に嫌だったのが"組"の印象の変わり方です。最初は恐ろしいところで死が身近にある場所という印象でした。ですが最新刊まで読んだ印象だと何だかんだ皆幸せに生きてるようにしか見えません。最初と比べて優しい世界観に変わりすぎてませんか?本当に本当に残念です。長年好きだったからこそ余計に、この展開にガッカリとした気持ちが溢れ出てきます。正直最初の方だけで見終わるのが良かったのかななんて考えてしまいます。まだ想像の余地があるだけその方がマシでした。
本格的サスペンス
絵がシンプルですが、怖くて、すごく引き込まれる作品です。ドラマ化して欲しいと思うほど気に入りました。
面白い
癒やし魔法が面白い。
他の本の癒やし魔法は、聖女が手をかざして… ハンドパワーで治すけど… アニスは悪いものを人の身体からブチブチと面白いように引きはがす。
話の内容もテンポが良いし、神父様のイケオジが良いです。
最後
じんっときましたね。ぎゅっと詰め込まれていて、ストーリーもだらけず良かった。義母義妹はもう少しザマァ的なのを見たかったかなー。
すっきり。
楽しく最後まで読む事ができました。
とても絵が素敵で、魅せ方が上手です。
最後まで一気に見てしまいました。
ボケとツッコミ!
めっちゃ面白い。サバエちゃんのボケのスピードと数すごいしウジくんのツッコミ最高〜!全世代に人気出そう!
四巻買ってみたけどどうした?ってなったw
3巻まで無料だったから読んでみた。人には凄ーく勧め辛いけど、面白いか面白くないかで言ったらまぁ面白い。考えた事も無かったなーっていう、異種族レビュ◯ーズ読んだ時みたいな感じ。でも、あれには課金しようと思わなかった(L◯NE漫画かなんかで読んだのかな確か)。
この作品は続き気になるなーって思ったので四巻をおみふり使って買ってみたんだけど、なんかケンタウロスの女子出た辺りから「え、何急に?どうしたの、なんか大丈夫、、、?」ってなった。
他のレビューでも書かれてるけど原作者の思想なのか何なのか、コンプレックス超感じて割と引く。勉強はできる非モテ陰キャ男子がこじれまくった感じというか、、、
大きなお世話だけど◯ロとかケ◯ナーとか関係無しにこの作者、親戚にこれ読まれて平気なんだろうかって感じ。大人になる前の男の子は読まない方が良いんじゃなかろうかw
でも、それなりに面白い。子供には見せたくないw
十次と亞一
ダークファンタジー?
おとぎ話とミステリが混じり合ったようなお話で、最初はかわいらしい絵との違和感を覚えていました。
でも伏線が回収されて行くにつれ、あー、この絵柄じゃないと表現できない世界観だったなと感じます。
ホッコリと少しのモヤモヤが残る読後感で、面白かったけど疲れたかも。
1500ポイントもするのに1冊丸々無料という大盤振る舞いは、きっとまた読みたくなるという狙いからかな?
私はおもしろいと思う
ちゃんとストーリーがあって絵もきれいだしおもしろいと思います。次が気になるので早く出るといいな。
恋心の描写がすてき
酷評も多いですが、ふつうに面白いです。恋心が盛り上がる描写は流石という感じでキュンキュンします。中盤、ちあきくんの彼女がちよっとだけでてきてすぐに別れてしまうのであっさりしすぎなのと、付き合ってからのラブラブの盛り上がりの描写が少ないような気がしたので物足りなさを感じました。
1巻読了
うーん、自分には合わなかったです。なんとなく、人形劇を見ている気分になってしまいました。目に感情が乗ってないように見えるから…かな?
主人公の家が王家直属の名家で、主人公の父親は王様の護衛筆頭という立場で常に王様のすぐ脇に立っていて、主人公自身も王女の幼馴染だけど、平民らしいです。
王女様、王宮で「お嬢様」って呼ばれてます。面会の許可がないと陛下には会えないと王女へ苦言を呈した文官?のルートさん…王宮勤めのメイド?達にルート様って呼ばれているけれど、主人公はルート“さん”呼び。逆にルートにはノア“様”って呼ばれている。王も王妃もノア“くん”と呼び、王様に息子のように思われていて、王は「娘はまだやらん」的発言してるけど、平民…。
気にしたら負けと分かってるけど気になっちゃう!ということが結構あって、合わないんだな…と。そういう細かいことが気にならない人には面白い作品だと思います。
そんなすぐには人間は変われねーわ
旦那が改心。私が見えてなかったんだと己も悪かったとする嫁。
ありえなくね?そんなご都合展開www
すんなりいかないからみんな悩んでる。
ぶつかり合うことや、外注頼んでも変わらなかった時にショックうけたくないしね。
全ては思いやり。
優しいとか人気者だとか、そんなんいらん。
思いやりがある人間に育てる事が一番大切かなと思った。
ご都合展開すぎて、次は買わねー。
続き……
ありがとうございます(*´∀`*)
テイストも空気も変わるのは仕方ないですし、、
でも可愛くて好きですよ!
大人なカッコイイは無くなりましたけど子供達が可愛いから良いです!
何より続きを描いてくださってありがとうです(*^^*)
ギャグテイストは確かに強い……けど元々ギャグ線でしたしwww
頑張って最後までお願いします!
えっ……
マンガは3巻で終わったけど…
小説は続きますって、んなアホな。
続巻が出たら星を足しますが(一応本の紹介ページは完にはなってないから)3巻でマジでマンガは終わりにするなら買わない方が良いです。マンガ内では『最後まで読んで…』って挨拶が…
中途半端の極みです笑
事件解決して終わりは無いわ~~
面白かったからこそ裏切られた感じ。
ハシゴ外されて仰天さ!
タイトルで損してる気…
タイトルで損してる気がします。
2巻からは少しご都合主義な感じがしますが、面白いですよ。
共感はえられないかもしれないが…
俺は好き。今のところ面白いです。
あくまで個人的な意見ですが、火事からの救出シーンや熊とたたかうところはいるのかなって思います。そもそも熊がいるとこでキャンプさせませんやん。いちいち問題起こりすぎ…汗 まぁ箸休め的な感じでいるのかなぁ?だとしたら普通の高校生の描写でいい気がします。たまにはコメディあってもいいと思いますが。
あと!いま言ったことと、もしかしたら全体的につながることだと思いますが、こっちとあっちの世界を大事にし過ぎではありませんか?僕が読んだ体感は5:5ですね。2:8ぐらいがいいと勝手に思い込んでおります。じゃないともう話が全然進まんでからじれったさを感じます(面白いだけにね)
バイキング行ったって全部は食べきれないよ、食いしん坊は食事だけにして下さい。このままだと読者を巻き込みかねません。
二兎追うものは一兎も得ずにならんことを
はっきりした土台が決まってないのかな?
今か
映画派の感想です
酷評も多いですが私はシリーズ通して映画派です。ビーストサイドは特に、主演の土屋太鳳ちゃんが綺麗だし存在感があって好きで何度も観ています。漫画にするとなんだか物足りないし、1との繋がりは映画ではないので、「このみちゃん残念…。でも映画のこのみちゃんは生きてほしかったけどこの主人公とこのみちゃんは別に良いかな」って感じでした。榎本・佐伯・原を一役にまとめた映画はキャラも分かりやすかったですし。漫画だと佐伯の必要性が分からなかった。全体の流れはあまり変わらないですがラストだけちょっとだけ違う。ただ、解釈として、映画の主人公の遺品を投げ捨てる行為を、私は未来を生きることと捉えていましたが、漫画に沿うなら精神的に壊れたんでしょうね。でもやっぱり漫画はちょっとどころか結構物足らない。小説も読んでみます。映画はこれからも定期的に見返します。
ふるぎぬや紋様帳
付喪神みたいな話
新刊が、最近発売された事を見れば分かるように、
現役で活動されてる漫画家さんです。つまり需要があります。
評価コメントの中には
「絵が下手。漫画を普段読まないような着物好きには人気があるんだね?」みたいな事が書いてありますが、個人の主観かと思います。
墨絵・幽霊画のような日本画風であることは「持ち味」や「個性」と言い、
話の内容にあっていますので「工夫」でもあります。
デジタル絵で描かれた、パッチリお目々&首が折れそうな
少女漫画キャラばかりにしか馴染みがないなら
『下手』なのかも知れません。
話の内容は、着物に染み込んだ「思い出」を表した不思議話です。
付喪神の話に近いかも?
お香が薫ってきそうな不思議話なので、柳に似た繊細な筆のタッチがすごくあっています。
2巻読了
淡々とTUEEEEパターン。タイトルからイメージしていた内容とはちょっと違いましたが、面白いです。
英雄と崇められるほど強い主人公だけど、もっと強くなりたくて最新の魔法技術を学ぶべく、勇者パーティを抜けて魔法学園へ学生として通うという内容。
主人公のほうが上手という設定だけど、勇者も強い(笑)勇者と主人公は悪友みたいな雰囲気で、とても仲が良さそう。学園で擬人化する剣とも相棒って感じが伝わってくる。エロ、ハーレム要素がなくて安心して読める。
学園では通常の生徒の百倍(もっと?)くらいの速さで習得していく。あまりにも障害や壁がなさすぎて物足りなさを感じる可能性もあるかな。取り敢えず、今後への期待も込めて★4で。
3巻読了
主人公の女性がめちゃめちゃしっかりしてて、凄いと思う。しっかり者だけど、恋人の前では甘えん坊になっちゃうーみたいな設定は見たけど、恋人の前でもしっかり者のままで、嫉妬してもそこまで感情的にならんし、恋に浮かれていないかと自分をきちんと俯瞰して見ようとするところ、ツボ。
お相手の社長も常に誠意を尽くすし、裏表あるようで全然ないし、喧嘩して言い別れしてもすぐに戻って来て、謝るところ素敵だし、その後、お互いに冷静に話し合おうとするあたり、お似合いだと思う。感情の波のタイミングが合ってるというか。
3巻、めっちゃ恐いところで終わったので、4巻がすごい楽しみです。ちゃちゃっと問題解決して、秘書さんにも二人の味方になってほしいなーなんて希望的観測。
主人公、キャラ変わりすぎじゃね…?
謙虚かつ優しい主人公に惹かれて購入決定。他にも芯のある魅力的なキャラが多く、序盤は楽しんで読むことができた。
ただ物語の黒幕的な存在が出てき始めたあたりから、頭脳明晰なはずの主人公のあまりに迂闊な(後先考えない)行動が目立つようになった。
また実力を隠す理由が「サボりたいから」って感じだったのに、いつの間にか「力を抑えるのに必死だったから」に変わっているのにも違和感を感じた。
そういった矛盾が重なり、他のキャラも「なんか雰囲気を出してるけど実は何も考えてない」ように見えてきて、4巻までで購入を断念。
ただ一貫して優しさはあるので、知性面に目を瞑れる人は楽しく読めると思う
優しい世界観が好きです。
全作品読んでます。
いつも、言葉の使い方や、表現のしかたが優しいので、心がきれいな先生なんだろうなって思いながら読んで、自分も優しい気持ちになれるし、温かくなる作品ばかりです。優しさと思いやりにあふれた作品に癒されています。
某漫画アプリで無料で…
某漫画アプリで無料で読んでいたのですが、休載になりました。
そうこうしているうちに、その漫画アプリをやめました
お値段高いですがフルカラーできれいな絵、内容もとても面白くおすすめです
続きの発売を楽しみにしています
家族の形
初めの方はありがちな内容かな、と思ったが、主人公が周囲の人から妬まれたり裏切られたりと、ひどい仕打ちを受けても頑張って生きていくところに好感がもてる。嫌なことをされても妹の子供たちをいつでも可愛がっていたり、仕事もしっかり出来る人だったりと良い人すぎる。
不妊症については本人でなければわからない辛さが良く表現されていた。血の繋がりや家族の形について考えさせられた。良い作品だと思いました。
久々に面白い漫画に出会ってしまった…
試し読みで見て、歪んだ恋愛漫画系だなぁと思い
そういう作品大好きなので、読んでいくと
ただの恋愛ものではなく、ミステリー…!?!
予想不可能な世界観のキャラクターのおかげで、
どんどん面白い展開になっていきます。
とにかく、私はめちゃくちゃ好きです。この作品。
久々に課金しました。
物足りない
ストーリーや絵の綺麗さは好きなんですが、話が圧縮し過ぎな気がします。あらすじ紹介って感じです。一番大切な政輝が折原さんに進む事を決意した過程がゴッソリ抜けている。もう少し巻数を増やして丁寧に描いたら満点作品なのに残念です。
期待していたけれど
1巻からとても惹き込まれて読んでいたけど、結末がありがちなものになってしまってとても残念でした。作者のよさが全く引き出されない終わり方でした。何ヶ月も待っていたのに本当に残念です。
軍人少女、皇立魔法学園に潜入することになりました。~乙女ゲーム? そんなの聞いてませんけど?~
くぅう……
もったいないーー!!
作画良い。面白い。今の流行りの中にちゃんとオリジナリティもある。
ただ、ここから更に盛り上がりそうなところで終わっちゃったのが……
もっと続きが読みたかったです。
新感覚ホラー!
サクサク読めて楽し怖いです!
所々くすっと笑えるようなやり取りありつつのしっかり怖いところは怖い、というか現実にないでしょと思いつつもどこかありそうな…昔話や怪談話でありそうな。
他の方もおっしゃってますが不思議な感覚。
どのカテゴリーにも属さない新しいホラー作品じゃないのかなあと思います!
無料だけでも読んでみてほしいです!
重いなぁ……
広告につられて、読んでみました。
初めて読む作者様の作品です。
『星野くん!好き!大好き!!』
そう告げても、「ありがとう、纏ちゃん」と答える男キャラ。
しかし、14歳から5年間、執着していた相手は……
──3話まで読了しました。
なかなかに理解しがたく何とも言えない重さが終始、感じとれる内容となっています。絵は少女マンガならではなので、登場人物の顔は整っています。
ただし、何話までこの重さに耐えられるかが読者への挑戦とも思えます。
はやく続きが読みたい!
試し読みからハマりました!
少女漫画なので話の流れはイメージできちゃいますが、それでもワクワクするし楽しいです。しかもコメディっぽさもあって面白い:)
麦ちゃん真っ直ぐないい子だし、彗くんはイケメンで何だかんだ優しくて推せる!!
新刊が出る度に最初から読み返してます。
続きが気になりすぎてマーガレット買っちゃおうか悩んでます。
アニメ版を見て原作が気になり読んだら
断然、原作のほうが良いです!原作版の暦はすごい美男子だったんですね。。ストーリーもちゃんとあって、アニメでは知らなかったキャラや、内容が事細かく描かれてる作品でした!
何度読み返しても楽しめる漫画作品だと思います!
ドキドキ
絵が私のドツボです
かっこいい、、
とてもドキドキしながら楽しく読ませて頂いてます
ホテル・インヒューマンズ
切なくて美しいドラマ…
切なくて美しいドラマがそれぞれの暗殺者にあって、それを守るコンシェルジュ2人の掛け合いも面白いです。
淡白に見えるサラが野良猫を保護したり、漫才が好きだったりととても人間味があって好きです。
素敵な漫画に出会えて良かったです。
いじめのケジメ
まあまあ
幼女がとにかく不愉快で「全く守りたくない太った子供」だったのもちょっとした伏線だと解明されてびっくりした。成長して強い美少女になったとこが高評価。担任は別にホームレスになる必要はないような…笑
3歩進んで2歩下がる
いや、2歩進んで3歩下がってるのかも。
6巻まで読んだけど、何一つ進まない。同じことの繰り返し。新しいネタ入れて、また仇の母親出ての繰り返し。
吉原一の花魁になるまでに老いてしまって老い魁になってしまいそう。
なんかもの凄くおしい漫画。
凄く好きです(*^^…
凄く好きです(*^^*)
こうゆう系統の他作品より主人公の片思いの気持ちがしっかり描かれているので感情移入してしまい切なくて何度か泣いてしまいました。
お互いに本人の前ではあまり気持ちを出さないようにしているのでなかなか気付いてもらえませんがそれも変に鬱陶しくなく、少しずつ近づいていく描写がキュンときて素敵です。
ハリージュ様の主人公に対しての世話焼きな放っておけない感じがじわじわキュンキュンきます。
満足以上
暖かい作品です。読んでいて自然に涙が出ました。SNSでこの作品を知って全巻一気に買って一気に読みました。いい作品に出会えて幸せです。
続きに期待
絵が綺麗でした。ホラー。田舎の変な風習や、家のしきたりのようなもの、不気味な家の話、なにかある実家。二人がそれ調べ始める、とこまで読みました。
地方、こういう人たちもいる。
やけに人の会話がリアルなのが独特。
なにか起こりそう。
続きに期待。
作家さん買い 買って損なし
作家さん買いです。
吉田丸さんの漫画好きです。
作家さんのSNS見て、買いました。絵が綺麗です。
お色気漫画だと思って読んだら笑えるシーンが来たり(普通にエロいシーンもありました)吉田丸さん面白いです。
恋愛になるのかと思ったら恋愛になるのかまだ分からない関係で不思議なオモチャ仲間みたいな関係に。この独特の関係がどうなるのだろう。
知らないグッズの話もあって、続き気になるから長くやって欲しいですし買ってよかったてす。
わたしの家族飼育日記(分冊版)
絵が怖い
絵が怖くて綺麗です。
デスゲームものの漫画。閉じ込められて、家族のふりをすることに。
脱出する方法があるのか?
絵がいきなり怖かったです。
怖い絵が好きな人にオススメです。
女の子の絵が可愛いですが表情怖くて読んじゃいます。
異世界に落とされた…浄化は基本!@COMIC
お試しから一気読みしました!
可愛いモフモフキャラのフェンリルや、その他の魔物が主人公が持つ浄化と癒しで、懐いて付いていく姿や、名前をもらって喜ぶ可愛い姿にとても癒されました!
途中から出てくるちびっこゴーレム達も有能で可愛いので、読んでて飽きません。癒し系が好きな方にオススメです!
配信分読みました
最初はどうかなーと思いながら読み進めましたが、
気持ちの描写が細かくて、面白かったです。
引き続き読んでみたいと思いました!
面白いけど読みにくい
当方40年位漫画を読んでいます。とても人気のある作品だったので読んでみました。主人公がとても良いセリフを言ってたりしてます。展開も早いし最初はとても面白いと思いました。
難点ですが漫画のコマ割りの仕方がちょっと好きではない。あとセリフが多いのでとても読みにくいです。面白い話だと思うけど段々読むのが疲れてきて買わなくなりました。
なんだか生意気なクチコミを載せてしまいファンの方と作者様には大変申し訳ありません。
再放送でドラマを見ました。主人公がイメージと全く違っていましたがドラマなので仕方がないですね。
老害めし
何がそんなに悪いか理…
何がそんなに悪いか理解できないです。
ちくわ入りカレーで育ちましたけど、別に不味くないですし。
そもそもこの庭りかさんの作品は、価値観の押しつけ感が半端ない気がします。
絵も微妙。
ずっと気になっていた作品
試し読みで3巻まで無料となっていて、軽い気持ちで読んだらあっという間に最新巻まで買っていた!
専門的な展開もあるけど、各話の間にあるトークコーナー(?)で、キャラ同士の対談みたいなのがあって説明されてて分かりやすい!
話は面白いですが。
この先どうなるのか気になり一気読みしました。
結末も良かったとは思いましたが、今イチうーん?と思う部分はあります。ネタバレになるので書けませんが…。
この話の続きがあったら読みたいなと思いました。
今更ながら、高柳先生に沼りました…笑
子どもと対話をしながら、課題を明確にして、自分で答えを考えさせる。押し付けではなく、とても素敵なやり方だなぁと。
先生は淡々としているように見えながら、人間らしい慌て方や、何ともいえない人としての不器用さが表れているので、生々しさがリアルでとても好きです。
子供からは「優しい」といわれたりしているけれど、少し違う。倫理の言葉を並べながら、その時の子どもが欲した言葉や寄り添いが上手なだけ。
子どもの悩みも思春期ならではの青臭さとリアルさで、若さゆえのエネルギーのこもった内容が多かったです。
私個人的には♯8「普通の人間」が一番好きでした。
今では図書館で哲学の本を借りまくっています。
本当に出会えてよかった漫画です。
見分けつかない
12巻がめちゃくちゃ刺さった。状況がやや自分に似てて……。
心が不安定なのはわかるけど、新田リカ?が好きになれなくて…ちょっとザマァを求めてしまう…。
↑こんな思考良くないのは分かってるけどね…。
ストーリーは好きなんだけど、絵柄がね…。女性陣の見分けがちょっとつかない…。ずっと同じ会社内なら、冒頭にサラッと登場人物の名前とか描いといてくれないと全然わからない。
お得感No.1表記について
「電子コミックサービスに関するアンケート」【調査期間】2023年3月22日~2023年3月26日 【調査対象】まんが王国または主要電子コミックサービスのうちいずれかをメイン且つ有料で利用している20歳~69歳の男女 【サンプル数】1,648サンプル 【調査方法】インターネットリサーチ 【調査委託先】株式会社MARCS 詳細表示▼
本調査における「主要電子コミックサービス」とは、インプレス総合研究所が発行する「電子書籍ビジネス調査報告書2022」に記載の「課金・購入したことのある電子書籍ストアTOP15」のうち、ポイントを利用してコンテンツを購入する8サービスをいいます。
調査は、調査開始時点におけるまんが王国と主要電子コミックサービスの通常料金表(還元率を含む)を並べて表示し、最もお得に感じるサービスを選択いただくという方法で行いました。
閉じる▲